記録ID: 7528358
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳 丹沢山縦走
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:07
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,217m
- 下り
- 2,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:56
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 14:14
距離 21.8km
登り 2,217m
下り 2,435m
5:47
1分
スタート地点
20:01
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢VCから蛭が岳までは上級者コースとなっていましたが。 それほど、危険な鎖場はないですが体力だけは必要です。 天気は良く、朝は寒かったですが、登山ちゅはフリースがあればよい程度。 ランチなどで休んでいると寒くはなります。 |
その他周辺情報 | 今回は、下山が20時になってしまい。 まっすぐ帰宅しました。 自分にはかなり無謀なコースでした。 登山の写真は下記ブログを参照ください。 https://plaza.rakuten.co.jp/yorinaga/diary/202411250000/ |
感想
蛭が岳直前で体力を使い切り、ペースを上げることはできませんでした。
快晴でしたが、富士山は雲が頂上付近にかぶっていまいちな感じ。
ただ、蛭が岳からの周りの山々の稜線は最高でとてもきれいでした。
花立山荘を過ぎたあたり(17時)からはかなり暗く、18時には真っ暗な状態での下山は、周りにはだれもおらず、かなり怖かった。
ヘッドライトの明かりでの下山は遠近感も分かりずらく何回かこけました。
綺麗な夜景が見れたのは救いですが、ナイトハイクになるのは避けたほうが良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する