ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7560942
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山 石門めぐり〜中間道 充分怖かったです(^_^;)

2024年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.9km
登り
1,266m
下り
1,287m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:41
合計
4:20
距離 9.9km 登り 1,266m 下り 1,287m
11:39
28
12:07
12:14
7
12:21
30
12:51
9
13:00
13:02
2
13:04
13:11
15
13:26
13:34
0
13:34
13:37
3
13:40
13:41
4
13:45
15
14:00
27
14:27
14:38
18
14:56
10
15:06
13
15:19
15:20
17
15:37
15:40
10
15:50
10
16:01
ゴール地点
天候 ハレー☀
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、道の駅の反対側に富岡市営無料駐車場アリマス
コース状況/
危険箇所等
整備されています。が、中間道も切れ落ちている処もあり、落ち葉で滑るので気が抜けません。
その他周辺情報 もみじの湯620円で3時間。JAF会員は食堂でご飯食べるとコーヒーサービスあり。
道の駅みょうぎ→下仁田ネギとか、大っきいシイタケとか〜お米もちょっとお安い。
ヤオコー富岡店→おうちのごはんの材料買って帰りました。
IC出口からコンビニなどはないのでお弁当は地元かサービスエリアで買ってくるのがよいかもです。
道の駅にもお弁当はありませんでした。
この本に載っていた。ずっと狙っていた場所のひとつ
2024年12月04日 23:53撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 23:53
この本に載っていた。ずっと狙っていた場所のひとつ
Pから神社方面へ行く所で。もうきれい。
2024年12月04日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 11:40
Pから神社方面へ行く所で。もうきれい。
こんな道を歩いて石門の入口を目指します。
2024年12月04日 11:41撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 11:41
こんな道を歩いて石門の入口を目指します。
どんどん道路を進みます
2024年12月04日 11:59撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 11:59
どんどん道路を進みます
ここから〜
2024年12月04日 12:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 12:12
ここから〜
入っていく〜
2024年12月04日 12:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 12:12
入っていく〜
私は☺マークしか行けない
2024年12月04日 12:15撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:15
私は☺マークしか行けない
フムフム
2024年12月04日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:19
フムフム
大人場って所です
まだ休憩には早い
2024年12月04日 12:20撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 12:20
大人場って所です
まだ休憩には早い
☺マーク続く。よしよし。
2024年12月04日 12:21撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 12:21
☺マーク続く。よしよし。
すご
2024年12月04日 12:31撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:31
すご
時折オレンジに囲まれる
2024年12月04日 12:31撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:31
時折オレンジに囲まれる
ほえ〜やっぱりお山はいいな〜
2024年12月04日 12:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 12:44
ほえ〜やっぱりお山はいいな〜
でも時間遅めだから巻いていこう〜
2024年12月04日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:45
でも時間遅めだから巻いていこう〜
なんかすごそう
2024年12月04日 12:50撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 12:50
なんかすごそう
一本松
2024年12月04日 12:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 12:51
一本松
一旦また道路に出ます
2024年12月04日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 12:52
一旦また道路に出ます
なんかあのぴょこってなってるとこに人がいる写真見たことあるな〜どうやって行くのかな?
2024年12月04日 12:55撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 12:55
なんかあのぴょこってなってるとこに人がいる写真見たことあるな〜どうやって行くのかな?
山波いいな
2024年12月04日 12:58撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 12:58
山波いいな
石門エリア入口とうちゃこ
2024年12月04日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 13:00
石門エリア入口とうちゃこ
どーん
2024年12月04日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:00
どーん
まずは「かにのこてしらべ」
まさに、こてしらべでした。
2024年12月04日 13:03撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:03
まずは「かにのこてしらべ」
まさに、こてしらべでした。
第1石門
ここにくるのに、プチ迷い💦なぜ迷う?
かにのこてしらべを2回通る。
ので、カンドーもひとしお(笑)
2024年12月04日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 13:09
第1石門
ここにくるのに、プチ迷い💦なぜ迷う?
かにのこてしらべを2回通る。
ので、カンドーもひとしお(笑)
真下で。迫力あります
2024年12月04日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:10
真下で。迫力あります
フムフム。はるさん、ありがとう。
おかけで万人が楽しんでいます。
2024年12月04日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 13:12
フムフム。はるさん、ありがとう。
おかけで万人が楽しんでいます。
縦スクロールすればよかった
2024年12月04日 13:13撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:13
縦スクロールすればよかった
大っきくて入りきらない
2024年12月04日 13:14撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 13:14
大っきくて入りきらない
石門の先に街が見えます
2024年12月04日 13:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:14
石門の先に街が見えます
すぐに第2石門登場
真下から登るのかと思ったら…(いや、行ける人もいるとは思いますが、私は死んでまう) 
2024年12月04日 13:17撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 13:17
すぐに第2石門登場
真下から登るのかと思ったら…(いや、行ける人もいるとは思いますが、私は死んでまう) 
トラバースがあった。
と、思ったら…
2024年12月04日 13:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 13:19
トラバースがあった。
と、思ったら…
カニの横ばいでした。
もうけっこう怖い
2024年12月04日 13:20撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:20
カニの横ばいでした。
もうけっこう怖い
カニの横ばいから〜スマホ落としたら終わりだなぁ、と思いつつ撮る。絶景。
この先のカニのたてばい、つるべ下りが1番の怖いところでした。
2024年12月04日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:22
カニの横ばいから〜スマホ落としたら終わりだなぁ、と思いつつ撮る。絶景。
この先のカニのたてばい、つるべ下りが1番の怖いところでした。
第4石門
第3石門もありますが、戻って来るので、今回はパス。
巻いてるからね〜!
2024年12月04日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 13:42
第4石門
第3石門もありますが、戻って来るので、今回はパス。
巻いてるからね〜!
今回唯一のお花。良く咲いてるね〜えらいね〜
2024年12月04日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 13:43
今回唯一のお花。良く咲いてるね〜えらいね〜
大砲岩ミッケ
2024年12月04日 13:46撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 13:46
大砲岩ミッケ
その先の岩もすごいな
2024年12月04日 13:46撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 13:46
その先の岩もすごいな
ここから中間道が始まります
もう戻るに戻れないのです。
石門もう怖いから(笑)
2024年12月04日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 13:49
ここから中間道が始まります
もう戻るに戻れないのです。
石門もう怖いから(笑)
かんふれだ。ちょっとホッとする
2024年12月04日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 13:52
かんふれだ。ちょっとホッとする
岩を削って道にしたらしい。ので、右側はほとんど切り落ちております。
これもちと怖め。
2024年12月04日 14:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:02
岩を削って道にしたらしい。ので、右側はほとんど切り落ちております。
これもちと怖め。
背の高い人はしゃがみ具合が深くなります
私はちょっとです。
2024年12月04日 14:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:02
背の高い人はしゃがみ具合が深くなります
私はちょっとです。
アスレチックと思えば!
2024年12月04日 14:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:04
アスレチックと思えば!
わー、階段だー!良く見たら、ハシゴみたいな階段です。ステップの幅よ。
2024年12月04日 14:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 14:06
わー、階段だー!良く見たら、ハシゴみたいな階段です。ステップの幅よ。
見上げると絶景
2024年12月04日 14:07撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 14:07
見上げると絶景
良き良き
2024年12月04日 14:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:18
良き良き
フムフム
充分注意してるよ
2024年12月04日 14:36撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:36
フムフム
充分注意してるよ
東屋でちょっと休憩して、また中間道へ。
ここもくぐるのです
2024年12月04日 14:37撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 14:37
東屋でちょっと休憩して、また中間道へ。
ここもくぐるのです
160cmくらいかな?
2024年12月04日 14:37撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:37
160cmくらいかな?
中ノ岳かな?
2024年12月04日 14:50撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 14:50
中ノ岳かな?
☺マークだけども。レベルが違うのよ(笑)
2024年12月04日 14:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:55
☺マークだけども。レベルが違うのよ(笑)
本読みの僧まで来ました
2024年12月04日 14:56撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 14:56
本読みの僧まで来ました
まだまだ続きます
2024年12月04日 15:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
12/4 15:02
まだまだ続きます
日がもつかな?
2024年12月04日 15:02撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 15:02
日がもつかな?
時間と競争中
2024年12月04日 15:07撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:07
時間と競争中
出た。😵マーク。
2024年12月04日 15:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 15:07
出た。😵マーク。
ヽ(`▽´)/
2024年12月04日 15:20撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:20
ヽ(`▽´)/
わかりますか?崩落しています。
通れますが、気をつけます。
2024年12月04日 15:24撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 15:24
わかりますか?崩落しています。
通れますが、気をつけます。
大黒の滝
乾燥してるからか、ほとんど流れていませんでした。
2024年12月04日 15:30撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 15:30
大黒の滝
乾燥してるからか、ほとんど流れていませんでした。
真っ赤です
2024年12月04日 15:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
12/4 15:35
真っ赤です
第1見晴らしより
笑っちゃうくらい良い眺め
2024年12月04日 15:37撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:37
第1見晴らしより
笑っちゃうくらい良い眺め
こっちも
2024年12月04日 15:38撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:38
こっちも
降りてきて妙義神社にて
ありがとうございました
2024年12月04日 15:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
12/4 15:51
降りてきて妙義神社にて
ありがとうございました
立派な門がたくさんでした
2024年12月04日 15:52撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:52
立派な門がたくさんでした
ここで転んだらそれもアブナイ
2024年12月04日 15:53撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 15:53
ここで転んだらそれもアブナイ
2024年12月04日 15:55撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 15:55
2024年12月04日 15:57撮影 by  Pixel 7a, Google
5
12/4 15:57
Pの東屋で遅いお昼。もはや早い夕ご飯。 
日が沈むのが怖いので、山中は行動食で済ませた。
最強のどん兵衛。
2024年12月04日 16:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 16:12
Pの東屋で遅いお昼。もはや早い夕ご飯。 
日が沈むのが怖いので、山中は行動食で済ませた。
最強のどん兵衛。
もみじの湯の入口で
お風呂からも良く見えました
2024年12月04日 16:41撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 16:41
もみじの湯の入口で
お風呂からも良く見えました
バッジは買わない主義だったのだけど、カラフルなのが気に入り購入。
ヤマスタでバッジづいてるのは、策略にはまっているのかな?
2024年12月04日 17:42撮影 by  Pixel 7a, Google
4
12/4 17:42
バッジは買わない主義だったのだけど、カラフルなのが気に入り購入。
ヤマスタでバッジづいてるのは、策略にはまっているのかな?
撮影機器:

装備

個人装備
手袋必須です

感想

私の美容室の担当さんが群馬県出身の方。
登山の話をすると、「妙義山行ってみてくださいよ。中間道は遠足でも行きますから、大丈夫ですよ。」

妙義山なんて怖い、怖い。ワタシが行ったら死んじゃうよ。と、話していたら初心者でも行ける所があるとの事。
前々から持っていた散歩の達人の本にも載っていたからいつかは、と思っていたけど、いざ行こうと思ったら今年の夏までは前々の台風で道やら石門やらが、危険で行けなくなっていました。
やっと!今年の夏から通れるようになったので、いざ!

今回のルートは、時計回り(石門〜中間道)の方が楽に周れると思います。
私は第2石門がこわかったので、しばらくおなかがすきませんでした(笑)結果、日が落ちる前にゴールできて良かったです。
遅めのスタートだったので、寄り道しないで周ってきましたが、第3石門や、大砲岩近くまで行ってみたりもしてみるのも楽しそうです。
「山と高原の地図」でも下調べしていったのですが、ほとんどが「上級」「最上級」コース🤣
地図でも、「死亡事故あり」がたくさん書いてある。
今回のコースでも充分スリリングでしたが、あんなに急な岩場は初めての経験で怖かったけど、面白かったです。第2石門を越えた後、しばらく座って落ち着く時間が必要でした。
あー、こわかった。
今度はもうちょっと楽に行けるように、またいろんなお山で経験を積みたいなー。 

ところで、ホントに群馬県民は遠足で行くのかな?また、美容室行ったら聞いてみよう。
 
今日も良いお山でした。ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら