記録ID: 7562504
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山~景信山~高尾山
2024年12月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 957m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:40
距離 17.5km
登り 957m
下り 1,095m
16:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山客は2/3くらい、そんなに混んでいませんでした 帰り 京王線高尾山口駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは各頂上や峠にありました 平日なので営業している茶屋は小仏城山の茶屋だけでした |
その他周辺情報 | ケーブル駅から高尾山口駅まではたくさんのお店 |
写真
撮影機器:
感想
4日目、今回大山に次いで予定していたお山へ
たくさんの方々がそれぞれのコースを歩いておられるようでほんとたくさんの人がいました
東北や越後の山とは違うなと思ってしまいました
それと皆さん歩くのが速い、とても着いて行けません
大昔、子ども背負子で歩いた高尾山もすごい人でした
今度はどのコース歩こうかなとワンカップ買って新幹線で帰路に着きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
奥高尾縦走路お疲れ様でした
高尾山周辺は分岐やら何やらで、確かに分かりづらいです
知らないと、変なところへと下山してしまう事があります
そして歩くというより走ってる人が多いのも、この縦走路の特徴だと思います
兎に角走りやすいんです、道幅も広いですからね
どうぞまたいらして下さい
私は高確率で高尾山界隈を歩いています
日程が合えばご案内致します
良い歳をお迎え下さい😄
あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます
数十年ぶりに訪れた高尾山界隈
魅力に気づいた次第です
基本的にあんまり人のいない山が落ち着くんですが
たくさんの人が歩いているのも、特に小仏城山の
賑わいなんか気持ち良かったです
多くのコースがあるのも初めて知りました
また訪れたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する