記録ID: 7566906
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
袋田の滝から奥久慈男体山をピストン 〜終わりかけの紅葉を楽しむ〜
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:26
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:26
距離 17.6km
登り 1,739m
下り 1,739m
12:20
ゴール地点
天候 | はれ。 でも、早朝は風が冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
袋田の滝第一駐車場を利用。 トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉がサラサラ滑ってキケン。 何回も滑った。一度は滑って尻もちをつきそうになり、一度は本当に尻もちをついた。 |
写真
感想
先週行くはずだった月居山の紅葉。
寝坊して行けず。
行けなくも無かったんだろうけど、テンション上がらず見送った。
今週まで残ってる事を願って行ってみたが、ガーン、もう終わってた。
男体山までの縦走路もいつも楽しみにしている所を含めほぼ終わり。
そしておまけに・・この日は朝からお腹を下していて、お腹の不快感も消えない。小さな波は幾度となく現れ、いつビッグウェーブがやってきてもおかしくない。どこで引き返そうかとずっと考えながら歩いていた。
奥久慈男体山からの復路に入った辺りで落ち着いたが、こんな時は山に入らない方が良いんだろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
袋田の滝、真逆無料で入れる時間帯があるとは知りませんでした
又、そこのアップルパイを食べたいと思っています、絶品でした😋
私は地元ながら、あのアップルパイを食べたことがありません。いつの日か、必ず食べたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する