ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757858
全員に公開
ハイキング
奥秩父

富士山トレッキングの大菩薩嶺から大菩薩峠

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
538m
下り
538m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:50
合計
3:40
7:35
0
7:35
27
8:02
42
8:44
8:49
7
8:56
9:00
7
9:07
9:08
7
9:15
9:19
16
9:35
10:05
0
10:05
13
10:18
10:20
6
10:26
10:30
26
10:56
6
11:02
13
11:15
0
11:15
0
11:15
ゴール地点
昨日の寝る前までは「金峰山」を予定していましたが、昔の記録を見たらAM3時前には自宅を出ていて、仕事を終えて帰宅がPM10過ぎ、夕飯を食べてから寝る間がないので急遽「大菩薩嶺と大菩薩峠」に変更しました

AM4時発で出かけました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビ頼りで出かけましたら甲斐大和経由となってしまい見慣れぬ景色に動揺しながら(渓谷の紅葉はきれいでしたがね)登山口の駐車場に裏からロッジ長兵衛に着いてしまいました(駐車スペースはまだ空きがありました)
コース状況/
危険箇所等
これといってありません。
帰りに妻と「福ちゃん荘」より登山路と林道車道どちらが早く着くか競争をやりました(ルールは絶対走らないことの1条件だけ)・・・結果は林道車道側で2分速く駐車場に着きました。
その他周辺情報 三富温泉の「花かげの湯」に立ちより湯してきました
登山口駐車場より  距離・・・21.2km
          時間・・・38分
          料金・・・JAF割りで410円
富士山トレッキングの始まり・・・唐松尾根の岩の所より富士山
2015年11月03日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 8:13
富士山トレッキングの始まり・・・唐松尾根の岩の所より富士山
唐松尾根の岩の所より富士山のアップ・・・ここまで来る間に小さい子連れファミリーに何組と会う(そのうちの一組の母子は数を数えながら登ってました…あとで聞いたら100まで数えたとのことでした)
2015年11月03日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 8:13
唐松尾根の岩の所より富士山のアップ・・・ここまで来る間に小さい子連れファミリーに何組と会う(そのうちの一組の母子は数を数えながら登ってました…あとで聞いたら100まで数えたとのことでした)
カヤトの尾根より富士山・・・大展望が始まります
2015年11月03日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:34
カヤトの尾根より富士山・・・大展望が始まります
カヤトの尾根より富士山のアップ・・・このカヤトを登ってしまえば楽になります
2015年11月03日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 8:34
カヤトの尾根より富士山のアップ・・・このカヤトを登ってしまえば楽になります
雷岩より雲海と南アルプス・・・ほぼ本日の登りは終了です後は大展望を見ながら楽しい稜線歩き
2015年11月03日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 8:44
雷岩より雲海と南アルプス・・・ほぼ本日の登りは終了です後は大展望を見ながら楽しい稜線歩き
雷岩より富士山・・・ザックをデポして大菩薩嶺に向かいます(泥んこを覚悟してましたが以外と良い道でしたよ)
2015年11月03日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:48
雷岩より富士山・・・ザックをデポして大菩薩嶺に向かいます(泥んこを覚悟してましたが以外と良い道でしたよ)
雷岩より富士山アップ・・・今日は富士山に的を絞って写します
2015年11月03日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:49
雷岩より富士山アップ・・・今日は富士山に的を絞って写します
大菩薩嶺でのさらし首
2015年11月03日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 8:57
大菩薩嶺でのさらし首
雷岩の岩上よりの富士山
2015年11月03日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 9:07
雷岩の岩上よりの富士山
雷岩の岩上よりの富士山アップ
2015年11月03日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 9:07
雷岩の岩上よりの富士山アップ
雷岩の岩上と富士山・・・何組か休んでいました(風がなく暖かなピークです)
2015年11月03日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 9:08
雷岩の岩上と富士山・・・何組か休んでいました(風がなく暖かなピークです)
大菩薩の展望稜線より富士山
2015年11月03日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:11
大菩薩の展望稜線より富士山
神武岩より富士山アップ・・・2000M付近の標識有
2015年11月03日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:17
神武岩より富士山アップ・・・2000M付近の標識有
神武岩より南アルプス・・・若いカップルがポーズを決めていたので真似してみました
2015年11月03日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/3 9:17
神武岩より南アルプス・・・若いカップルがポーズを決めていたので真似してみました
神武岩より雲海と南アルプス・・・様になっているね
2015年11月03日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 9:18
神武岩より雲海と南アルプス・・・様になっているね
稜線の岩ピークに登って富士山を見る
2015年11月03日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:27
稜線の岩ピークに登って富士山を見る
賽の河原峰(勝手に命名・・・南無妙法連華経北○妙見大菩薩と書かれた石柱有り)より富士山アップ
2015年11月03日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:36
賽の河原峰(勝手に命名・・・南無妙法連華経北○妙見大菩薩と書かれた石柱有り)より富士山アップ
賽の河原峰より富士山・・・ここでコーヒータイム休憩
2015年11月03日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 9:36
賽の河原峰より富士山・・・ここでコーヒータイム休憩
賽の河原峰より南アルプス(北岳と?)
2015年11月03日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:02
賽の河原峰より南アルプス(北岳と?)
賽の河原峰より南アルプス(甲斐駒と仙丈ヶ岳)
2015年11月03日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:03
賽の河原峰より南アルプス(甲斐駒と仙丈ヶ岳)
賽の河原峰より富士山アップ・・・誰も来ない山頂で静かに(妻の話がうるさい?)時間が流れる
2015年11月03日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:09
賽の河原峰より富士山アップ・・・誰も来ない山頂で静かに(妻の話がうるさい?)時間が流れる
ガレを降ってきて鞍部の賽の河原大ケルンと避難小屋・・・これより「親不知の頭」に登り返しが始まります(大したことないですよ)
2015年11月03日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:13
ガレを降ってきて鞍部の賽の河原大ケルンと避難小屋・・・これより「親不知の頭」に登り返しが始まります(大したことないですよ)
親不知ノ頭より富士山アップ・・・何組かはここで休息中でした
2015年11月03日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 10:17
親不知ノ頭より富士山アップ・・・何組かはここで休息中でした
親不知ノ頭より富士山
2015年11月03日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:17
親不知ノ頭より富士山
親不知ノ頭より雲海の取れた甲府盆地と南アルプス・・・もう直この大展望からお別れです
2015年11月03日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:17
親不知ノ頭より雲海の取れた甲府盆地と南アルプス・・・もう直この大展望からお別れです
大菩薩峠手前より富士山・・・峠の方位盤まで行くと見えないです
2015年11月03日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:26
大菩薩峠手前より富士山・・・峠の方位盤まで行くと見えないです
大菩薩峠より南アルプス・・・峠にも多くの登山者がいます(カレーのカップ麺の匂いがすごかった)
2015年11月03日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:28
大菩薩峠より南アルプス・・・峠にも多くの登山者がいます(カレーのカップ麺の匂いがすごかった)
大菩薩峠
2015年11月03日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/3 10:29
大菩薩峠
林道登山路下山中の富士見山荘より富士山アップ・・・富士山とお別れの時間が近づいてきました
2015年11月03日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 10:56
林道登山路下山中の富士見山荘より富士山アップ・・・富士山とお別れの時間が近づいてきました
「福ちゃん荘」より妻と競争中
2015年11月03日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 11:05
「福ちゃん荘」より妻と競争中
車道林道より秋の忘れ物を見つけました
2015年11月03日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/3 11:09
車道林道より秋の忘れ物を見つけました
車道林道側が早く駐車場に到着・・・1番
2015年11月03日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/3 11:15
車道林道側が早く駐車場に到着・・・1番
遅れて妻がゴール・・・帰りはいつも下ってくる車道林道に軍配が上がりました(2分ですけども勝は勝)
2015年11月03日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/3 11:17
遅れて妻がゴール・・・帰りはいつも下ってくる車道林道に軍配が上がりました(2分ですけども勝は勝)

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
カップ麺用魔法瓶

感想

 何回か登っているので今回は、天気は良く紅葉は終わっているので富士山トレッキングのテーマで歩きだし「唐松尾根」の岩の所から富士山がきれいに見えだしている、後はカヤトに出てからの大展望に始まり稜線はすべて峠に着くまで富士山トレッキングをやってきました(大菩薩嶺は樹林帯の中で展望はありませんしかし苔がきれいですよ)、富士山は登る山でなく眺めて楽しむ山ですね!・・・どこから見ても美しい山です


今回のハイキングでは小さい子連れが同じ時間帯で多く登っていました、この中にのちの登山家が出るのかな?(ちび山ボーイ、ちび山ガール頑張れ)・・・お願いだから疲れるからと…嫌いにならないでね!!


大菩薩は標準コースを歩くのであれば子供からお年寄りまで楽しめる山です大いに山登りしましょう(唐松尾根を登ってから峠に降っていく方が楽なのになぜか峠からのハイカーが多い?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら