ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7579904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

✳︎霧氷天国❄️牧場Pからの根子岳✳︎

2024年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
7.6km
登り
750m
下り
750m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:26
合計
6:59
距離 7.6km 登り 750m 下り 750m
8:56
8:59
1
9:00
9:01
36
9:37
9:44
159
12:23
13:19
70
14:29
14:47
17
15:07
15:08
13
天候 12時頃までは晴れ☀
12時以降、雲が広がりました。
登山口の気温マイナス3℃
山頂は強風予報でしたが、私達が着いた時間は穏やかな風でした。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場P
今は手前の冬季駐車場に停めます。
入山料ひとり300円。
支払うBOXあります。

[ドラ割] ウィンターパス2025
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2024_winter_pass/
菅平・軽井沢プラン(川越-花園発着) 普通車5600円(めちゃお得!!)
コース状況/
危険箇所等
夏道。まだ笹も出てます。
降雪後だったので登山口からスノーシューでした。
木の階段、石や岩が雪のすぐ下にある場所もあるのでアイゼンの場合、注意が必要。

笹が隠れるほど雪が降り積もったら、標高1990mあたりから根子岳山頂まで正規のルートよりも東側にルートをとることもできます。素敵な雪原もあるので、タイミング合えば次回はそこを歩きたい。
この日の根子岳は霧氷天国❄️✨
2024年12月09日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/9 10:39
この日の根子岳は霧氷天国❄️✨
霧氷越しの北アルプスも素敵だった!
2024年12月09日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 9:14
霧氷越しの北アルプスも素敵だった!
美しい霧氷に心奪われ、何度も立ち止まって楽しみました( ´艸`)
2024年12月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 9:48
美しい霧氷に心奪われ、何度も立ち止まって楽しみました( ´艸`)
さて、ここからは時系列。

高速道路から見えた山々に霧氷がビッシリ!!
歓喜しながら菅平高原に着くとあたり一面の霧氷❄
これは期待できます♩
2024年12月09日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
12/9 7:49
さて、ここからは時系列。

高速道路から見えた山々に霧氷がビッシリ!!
歓喜しながら菅平高原に着くとあたり一面の霧氷❄
これは期待できます♩
菅平牧場は冬季は閉鎖されており、その手前に冬季駐車場があります。
2024年12月09日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/9 7:50
菅平牧場は冬季は閉鎖されており、その手前に冬季駐車場があります。
駐車場にある料金箱に入山料300円を入れます。
この時間、1台停まっており地元の方でした。根子岳、四阿山、どっちに登ろうかなと話されてました(^^) 駐車場は昨日降った雪が10cmほど。
2024年12月09日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:22
駐車場にある料金箱に入山料300円を入れます。
この時間、1台停まっており地元の方でした。根子岳、四阿山、どっちに登ろうかなと話されてました(^^) 駐車場は昨日降った雪が10cmほど。
こんな可愛いリースが飾られてました^^

2024年12月09日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 8:22
こんな可愛いリースが飾られてました^^

ここから登山口まで歩くのだけれども、これがなかなか遠い!w
2024年12月09日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:22
ここから登山口まで歩くのだけれども、これがなかなか遠い!w
でもまぁゆっくり行こ〜

ツルウメモドキ
赤い実を見つけると嬉しくて撮っちゃう♩
2024年12月09日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 8:28
でもまぁゆっくり行こ〜

ツルウメモドキ
赤い実を見つけると嬉しくて撮っちゃう♩
ここにも赤い実がチラリ♩
2024年12月09日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 8:39
ここにも赤い実がチラリ♩
登山口。根子岳へ進みます^^
2024年12月09日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 8:54
登山口。根子岳へ進みます^^
ノートレース!!ヽ(´▽`)/
スノーシュー持ってきて良かった!!
2024年12月09日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
12/9 8:56
ノートレース!!ヽ(´▽`)/
スノーシュー持ってきて良かった!!
どのくらい積もってるかな!
行けるところまでがんばろ〜ヽ(´▽`)/
2024年12月09日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 8:57
どのくらい積もってるかな!
行けるところまでがんばろ〜ヽ(´▽`)/
モンローウォークは狐かな?
雪山の楽しみ「アニマルトラッキング」
2024年12月09日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:04
モンローウォークは狐かな?
雪山の楽しみ「アニマルトラッキング」
見上げると霧氷!これが見たかったのですよ❄
2024年12月09日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 8:41
見上げると霧氷!これが見たかったのですよ❄
北アルプスには薄い雲がかかってます。
2024年12月09日 08:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 8:53
北アルプスには薄い雲がかかってます。
iPhone16proを買ったので今日はスマホでも撮ってみます✨青空と霧氷がすてき!
2024年12月09日 09:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
12/9 9:06
iPhone16proを買ったので今日はスマホでも撮ってみます✨青空と霧氷がすてき!
この辺りは新雪パフパフ❄️
スノーシューが楽しい!
2024年12月09日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:07
この辺りは新雪パフパフ❄️
スノーシューが楽しい!
manukaちゃんもラッセルラッセル♩
2024年12月09日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/9 9:12
manukaちゃんもラッセルラッセル♩
信じられないくらい綺麗な霧氷に足が止まります♡
素敵すぎませんか?
2024年12月09日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/9 9:13
信じられないくらい綺麗な霧氷に足が止まります♡
素敵すぎませんか?
振り返ると全山霧氷❄
2024年12月09日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:17
振り返ると全山霧氷❄
来てよかったね〜!!って何度も言い合ってた(笑)
2024年12月09日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 9:17
来てよかったね〜!!って何度も言い合ってた(笑)
だってこれですよ💙
もう山頂まで行かなくても良いよねって(笑)
2024年12月09日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 9:22
だってこれですよ💙
もう山頂まで行かなくても良いよねって(笑)
展望台。真っ白に凍てついてます。
2024年12月09日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/9 9:37
展望台。真っ白に凍てついてます。
眺望を楽しむmanukaちゃん^^
2024年12月09日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
12/9 9:37
眺望を楽しむmanukaちゃん^^
夏山で歩いたけどこの池は記憶になかった。
夏もお花いっぱいで素敵な根子岳です^^
2024年12月09日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
12/9 9:37
夏山で歩いたけどこの池は記憶になかった。
夏もお花いっぱいで素敵な根子岳です^^
松の木は重そうね(笑)
2024年12月09日 09:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 9:43
松の木は重そうね(笑)
こんな道がずっと続くらしい〜!!
なんて素敵なの♡
2024年12月09日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 9:46
こんな道がずっと続くらしい〜!!
なんて素敵なの♡
霧氷天国ですヽ(´▽`)/
2024年12月09日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 9:48
霧氷天国ですヽ(´▽`)/
看板の色味も素敵✧︎
2024年12月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:48
看板の色味も素敵✧︎
幸せを噛み締めながらトコトコ
2024年12月09日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:58
幸せを噛み締めながらトコトコ
雪山でやるやつ(笑)
2024年12月09日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 10:00
雪山でやるやつ(笑)
空が青い💙
そして白い線香花火のような霧氷。
2024年12月09日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
12/9 10:19
空が青い💙
そして白い線香花火のような霧氷。
お腹空いたので休憩タイム(笑)
今日はもうのんびりなんです☺
2024年12月09日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
12/9 10:19
お腹空いたので休憩タイム(笑)
今日はもうのんびりなんです☺
チュロッキーの中に霧氷❄
2024年12月09日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
12/9 10:22
チュロッキーの中に霧氷❄
🐰マヌたんもいますよー
2024年12月09日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/9 10:26
🐰マヌたんもいますよー
まさに霧氷の極上ルート❄
今日はきっとどこも当たりでしょうね!
2024年12月09日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 10:31
まさに霧氷の極上ルート❄
今日はきっとどこも当たりでしょうね!
霧氷の中を歩く幸せ^^
こんなふうにまだ笹は出てます
2024年12月09日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 10:34
霧氷の中を歩く幸せ^^
こんなふうにまだ笹は出てます
予定ではそろそろ山頂についているはずだったww
2024年12月09日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 10:44
予定ではそろそろ山頂についているはずだったww
いやいや、着かないよ!
2024年12月09日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 10:54
いやいや、着かないよ!
ゆっくり歩かないともったいないもんねーヾ(*´∀`*)ノ
4
ゆっくり歩かないともったいないもんねーヾ(*´∀`*)ノ
振り向くと北アルプスの山々♡
2024年12月09日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
12/9 11:13
振り向くと北アルプスの山々♡
ズームして槍!!
2024年12月09日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
12/9 11:13
ズームして槍!!
クリスマスツリーだね☃
2024年12月09日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 11:18
クリスマスツリーだね☃
霧氷のトンネルを抜けて
2024年12月09日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 11:29
霧氷のトンネルを抜けて
森林限界越えました☺あと500M。
登り始めに吹いてた風も弱まったような。
私はしんどくてペースダウン。ハアハア言ってます(笑)体力落ちたなぁ。
2024年12月09日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:42
森林限界越えました☺あと500M。
登り始めに吹いてた風も弱まったような。
私はしんどくてペースダウン。ハアハア言ってます(笑)体力落ちたなぁ。
いいねー!
2024年12月09日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 11:43
いいねー!
登るにつれて霧氷も太く❄
白い珊瑚のようです^^
2024年12月09日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 11:46
登るにつれて霧氷も太く❄
白い珊瑚のようです^^
雲が広がってきた〜、、
隣の四阿山は朝からずっと雪雲の中です。
2024年12月09日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 11:48
雲が広がってきた〜、、
隣の四阿山は朝からずっと雪雲の中です。
あの霧氷の中を登ってきたんだね〜♡
2024年12月09日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:52
あの霧氷の中を登ってきたんだね〜♡
ガスが襲ってきた!!
山頂の青空に間に合うかな!
2024年12月09日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 12:07
ガスが襲ってきた!!
山頂の青空に間に合うかな!
振り返ると嬉しそうなkodamamaちゃん
2024年12月09日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 12:09
振り返ると嬉しそうなkodamamaちゃん
あぁ、、、
白黒の山頂です(笑)
2024年12月09日 12:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 12:22
あぁ、、、
白黒の山頂です(笑)
こんな時はスマホで!
ほんのり青空(笑)
2024年12月09日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
12/9 12:28
こんな時はスマホで!
ほんのり青空(笑)
お約束の鐘も鳴らしたよ
2024年12月09日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
12/9 12:30
お約束の鐘も鳴らしたよ
とりあえず登頂しました♩
風も穏やかだから、このままお昼にしよう。
この日、山頂には誰も来ず二人で貸し切りでした☺
2024年12月09日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
12/9 12:30
とりあえず登頂しました♩
風も穏やかだから、このままお昼にしよう。
この日、山頂には誰も来ず二人で貸し切りでした☺
お腹すいた〜!
いただきます♩
2024年12月09日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
12/9 12:39
お腹すいた〜!
いただきます♩
kodamamaちゃんが山頂標識を掘り出してくれました
2024年12月09日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 13:19
kodamamaちゃんが山頂標識を掘り出してくれました
すっかり青空がなくなった道を下山します。
山頂でアイゼンに履き替えたけど、雪の下の石に苦戦💦歩きにくくて再びスノーシューに履き替えました。
2024年12月09日 13:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 13:39
すっかり青空がなくなった道を下山します。
山頂でアイゼンに履き替えたけど、雪の下の石に苦戦💦歩きにくくて再びスノーシューに履き替えました。
また晴れてきた!
2024年12月09日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 13:59
また晴れてきた!
霧氷は朝より溶けちゃってるけど
2024年12月09日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 14:07
霧氷は朝より溶けちゃってるけど
まだ綺麗!
2024年12月09日 14:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
12/9 14:09
まだ綺麗!
風で降り注ぐ霧氷シャワーに酔いしれました♡
ほんと素敵すぎる〜!
2024年12月09日 14:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
12/9 14:10
風で降り注ぐ霧氷シャワーに酔いしれました♡
ほんと素敵すぎる〜!
東屋で休憩タイム。
朝、駐車場でお会いしたご夫婦も根子岳だったらしく途中で撤退だったそう。霧氷に感動しまくった話で盛り上がる(笑)
2024年12月09日 14:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
12/9 14:34
東屋で休憩タイム。
朝、駐車場でお会いしたご夫婦も根子岳だったらしく途中で撤退だったそう。霧氷に感動しまくった話で盛り上がる(笑)
🎄もうすぐクリスマスだね🐰
2024年12月09日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 14:40
🎄もうすぐクリスマスだね🐰
お月様と霧氷
2024年12月09日 14:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 14:46
お月様と霧氷
2024年12月09日 14:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 14:52
根子岳、素敵なお山でした♩
今日も1日ありがとう!
2024年12月09日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 14:45
根子岳、素敵なお山でした♩
今日も1日ありがとう!
<おまけ>
manukaが大変だったころ、kodamamaちゃんが励ましにきてくれました♡
2024年11月14日 20:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/14 20:04
<おまけ>
manukaが大変だったころ、kodamamaちゃんが励ましにきてくれました♡
そして二人で合同誕生会をしたのでした🎂
うれしかった記憶も記しておきます^^
2024年11月14日 22:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/14 22:24
そして二人で合同誕生会をしたのでした🎂
うれしかった記憶も記しておきます^^

装備

個人装備
12本爪アイゼン スノーシュー グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ストック 行動食 テルモス 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 除菌スプレー マスク 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマホ モバイルバッテリー サングラス ツェルト ナイフ カメラ カイロ ガスカートリッジ 火器 コッヘル ライター

感想

雪山はじめの必須条件はCTの短いお山!笑

牧場Pからの根子岳はお山を始めた頃に川越のお友達とスノーシューを楽しんだルート。この頃はログもとっていなかったので色々と記憶が曖昧だけど、眺望もよく、とにかく楽しかったという記憶があります。

週末の雪雲がどこまでかかるかをkodamamaちゃんと入念にチェック!
ヨシ!雪も霧氷も楽しめそう!ということで根子岳に行くことに。

高速で向かう途中からすでに霧氷がいっぱい!
重りになるかと心配していたスノーシューも1日大活躍。
とにかく霧氷が素晴らしくワクワク大満足の雪山はじめとなりましたヾ(o´∀`o)ノ
ご一緒してくれたkodamamaちゃん、どうもありがとう♡


私の近況ですが。。。
10月末に夫が入院。突然のことで私も疲労困憊しコロナに罹患。そんなこんなで入院から3週間は本当に大変で1日1日を終えるだけで精一杯でお山どころではありませんでした。

11月末からやっと落ち着いて、少しずつ自分の時間も作れるように。
以前ほど自由には動けないけれど、お山を歩ける喜びを噛み締めています*

そしてkodamamaちゃんをはじめ、大変な時期に気にかけて支えてくれた友人たちにも感謝!どうもありがとう✨

久しぶりにmanukaちゃんとの山。
週末の寒波で雪山が楽しめそう♩ 
どこに行こうか相談して根子岳に決定。
雪の根子岳はダボスから登ったことがあるけど牧場からは始めて。
とっても素敵なルートだと聞いて楽しみでした♩

駐車場からもう霧氷天国のはじまり!
まさかここまでの霧氷を想像してなかったので
感動しっぱなしでCTは牛歩なみ(笑)
とにかく空を見上げっぱなしの1日でした。
帰ってログみたらなんと7時間…(笑)
そんな時間を忘れるくらいの1日でした☺
manukaちゃん!今年ラストのご一緒をありがとう!

今シーズンは例年どおりの積雪も期待できそうなので来年も楽しめそうですね❄
たぶん今年の山納めとなりそうです。
今年も安全に山に登れた事に感謝の一年でした^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

こんにちは、素敵なレコをありがとうです🥰
お二人が山以外でも良い関係を築いているのが見えてくる良いレコでした☺️
生きていると色んなことが起きてきて、時に飲み込まれそうになる事もあるけれど、心を許せる友が居るのはステキなことだと思います✨そして、、、羨ましくもあります
霧氷三昧のキラキラなお山に癒しとパワーもいただいた事でしょう⛄️
2024/12/11 9:40
いいねいいね
2
maroeriさん こんにちは!

本当に生きていると色んな困難もありますよね。
いつもいつも楽しいことばかりじゃないし、でもそれを乗り換えてまた人生は彩づくんだと思ってます☺

久しぶりに二人で山を楽しめてあっという間に時間が過ぎました♩
山はほんと心を豊かにしてくれます。
そして一緒に楽しめる友がいて幸せだな~って。
霧氷三昧!!ほんとそんな1日でした❄☃
心温まるコメント、ありがとうございます☺

2024/12/11 11:16
いいねいいね
2
maroeriさん、はじめまして♩
拙いレコを細やかに見てくださり、暖かなコメントもありがとうございます。
お返事遅れましたこと、お詫びいたします。

楽しい時だけでなく辛い時も近くで寄り添ってくれる友の存在がどんなにか心強いものか、感謝するとともに私もそうでありたいと心に誓いました☺️

霧氷三昧の根子岳✧︎パワーをいっぱいもらってきたので、また頑張ります!
ありがとうございます🥰
2024/12/12 21:13
いいねいいね
1
manukaさん、kodamamaさん、こんにちわ
9日㈪、四阿岳を考えてたのよ〜。私の場合、あずまや高原ホテルからだけど。
やっぱり霧氷天国だったのね。
あぁ〜行けば・・・
同じ日、私は蓼科山から雲でちょっと見え辛い四阿山・根子岳方面眺めてました。
歩き始めから霧氷天国、ウキウキしちゃうよね。😊
雪山で心も体もリフレッシュ🎵

お疲れ様でした。
2024/12/11 15:25
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん こんにちは♩

どこまで雪雲がくるかな~ってにらめっこしてましたよ☺ 根子岳、思ったより降雪あってスノーシュー楽しめました。
お隣の四阿山はずーっとガスの中でしたよ。
晴れてたけど場所により雲もあった空でしたね!

みなさん今日はどこかな~って話してましたよ♩
蓼科山も霧氷天国でしたね❄ 
ほんと雪山楽しくて心も体もリフレッシュできました✨ 
ありがとうございました😊




2024/12/11 16:00
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、こんばんは!
お返事遅くなり失礼いたしました🙏

やすべーさんは蓼科山でしたか。寒波の後の晴れマーク、これは絶対にどこかで楽しまれているだろうなぁと思っておりました( ´艸`)

四阿山も候補でしたが、CT短めでゆるっと行きたかったので根子岳を楽しんできました。歩き始めから下山まで霧氷天国で本当に楽しかったです✧︎

コメントありがとうございます☺️
2024/12/12 21:25
kodamamaさん、manukaさん、こんにちは!
manukaさんと巡幸道でお会いした後、音沙汰もなかったので
「お仕事、忙しいんだな〜」と気楽に思っていましたが、ご主人も
ご本人も大変だったのですね
でも、また雪山に行けたということは、現在は少し落ち着かれたのでしょうか

実は、私も先日奥鬼怒の手白澤温泉にひとりででかけてきました
おふたりのレポがあんまり楽しそうだったのと、やっぱりわんこたちに
会ってみたくて。
日光澤温泉のサンボちゃん、なでなでしてきました。
あの子、うちのトリミングしちゃったさくらとそっくりなんですよ〜
おとなしいところもよく似ていました
あと、お目当ての手白澤温泉の岳ちゃんにも道案内してもらえたし、
八丁の湯のモコちゃんにも会ったし
わんこたちが元気なうちにいかないとsign01ってね

パワフルだけどいつもほっこりさせられるおふたりのレポ、今回も楽しませていただきました
色々あるけど、山はいつも美しく、優しく迎えてくれていいもんですね
2024/12/14 13:48
いいねいいね
1
はなはなさん、こんにちは!
はなはなさんとお会いした巡幸道の山行が、お山に復帰した日でした。
記念すべき復帰の日にはなはなさんとお会いできて、気持ちがほっこりしてとても嬉しかったです♩
レコは途中まで書いたものの、書きかけのまま今に至るという。。。^^;
せっかくさくらちゃんとマヌカのコラボ写真を撮らせていただいたのだから、レコは完成させないと!

日光澤温泉に行かれたのですね♩
サンボかわいいですよね。確かにさくらちゃんにもそっくりかも♩
今度サンボにあったら、さくらちゃんの分までナデナデしてこようと思います。

夫はまだ入院中ですが、おかげさまでだいぶ落ち着いています。またどこかのお山でばったりお会いできたら嬉しいです。

拙いレコをお読みいただき、暖かなコメントもくださりありがとうございました☺️
2024/12/14 17:58
はなはなさん こんばんは!

久しぶりに二人で雪山を楽しめました❄
行ける?行けそう!!
それからは毎日お天気見ながら相談!
そんな計画段階から楽しいんですよね♡
根子岳では青空と霧氷が迎えてくれて、ほんと嬉しかったですよ~♩

日光澤へ行かれたのですねー!
あそこは本当に癒やし♡
サンボもわらびも可愛いし、ご飯も美味しいし!
日光澤のわんこたちはほんと幸せに暮らしてますよね♡
サンボ、そう言われればさくらちゃんにお顔が似てる!まだなでなでしに行かなくちゃ☺

色んなことがあるけど、山はいつも優しく迎えてくれる。ほんとそうですよね。
今年の山納めとなりましたが最高の1日でした✨


2024/12/15 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら