ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7620611
全員に公開
ハイキング
関東

水元公園から江戸川右岸を歩きながら市川駅まで

2024年12月23日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 千葉県 東京都
 - 拍手
gorozo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
17.8km
登り
4m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:43
合計
7:19
距離 17.8km 登り 4m 下り 1m
8:21
204
水元公園バス停
11:45
12:08
55
13:03
13:06
35
13:41
13:56
7
14:03
14:05
6
14:11
89
15:40
JR市川駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR金町駅北口から京成バス(金62・大場川水門行)に乗車し、水元公園バス停で下車
駅から歩いても30分弱で公園入口に行けます
今夜は忘年会なので、飲み屋に近い水元公園で時間調整をすることにしました、って早すぎるだろ😁
2024年12月23日 08:42撮影 by  Pixel 8a, Google
19
12/23 8:42
今夜は忘年会なので、飲み屋に近い水元公園で時間調整をすることにしました、って早すぎるだろ😁
お、さっそくカイツブリの登場です。ひょうきんな顔がかわいいね。
2024年12月23日 08:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
12/23 8:49
お、さっそくカイツブリの登場です。ひょうきんな顔がかわいいね。
道ばたにはセキレイさん
2024年12月23日 08:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
12/23 8:52
道ばたにはセキレイさん
ユリカモメは東京都の鳥です。ちなみにわが千葉県の鳥はホオジロさん。
2024年12月23日 08:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
12/23 8:54
ユリカモメは東京都の鳥です。ちなみにわが千葉県の鳥はホオジロさん。
クチバシは赤く先端が黒いのが特徴です。足が赤いのもね。
2024年12月23日 08:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
12/23 8:55
クチバシは赤く先端が黒いのが特徴です。足が赤いのもね。
今日は平日なので園内も静かです
2024年12月23日 08:58撮影 by  Pixel 8a, Google
15
12/23 8:58
今日は平日なので園内も静かです
シジュウカラは背中のオリーブ色の羽がきれいです
2024年12月23日 09:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 9:23
シジュウカラは背中のオリーブ色の羽がきれいです
水が豊富な公園なので水鳥がたくさん集まってきます
2024年12月23日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
14
12/23 9:09
水が豊富な公園なので水鳥がたくさん集まってきます
セグロセキレイは好きな鳥の一種です
白と黒のシンプルな姿が清々しいですね
2024年12月23日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
12/23 9:27
セグロセキレイは好きな鳥の一種です
白と黒のシンプルな姿が清々しいですね
冬の木漏れ日が素敵でした
2024年12月23日 10:30撮影 by  Pixel 8a, Google
19
12/23 10:30
冬の木漏れ日が素敵でした
どこにでもいるオオバンはカメラの被写体になることは少ないようです。可哀そう・・・😢
2024年12月23日 10:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
12/23 10:37
どこにでもいるオオバンはカメラの被写体になることは少ないようです。可哀そう・・・😢
風は冷たいけど陽だまりはポカポカ
2024年12月23日 10:46撮影 by  Pixel 8a, Google
14
12/23 10:46
風は冷たいけど陽だまりはポカポカ
あ、またシジュウカラだ!
2024年12月23日 10:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
12/23 10:51
あ、またシジュウカラだ!
スカイツリーは意外と近いです
2024年12月23日 10:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
12/23 10:54
スカイツリーは意外と近いです
キンクロハジロさん
眠っているのかと思ったらしっかり目を覚ましていました😁
2024年12月23日 11:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 11:12
キンクロハジロさん
眠っているのかと思ったらしっかり目を覚ましていました😁
悠々と泳ぐカンムリカイツブリ
2024年12月23日 11:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
12/23 11:20
悠々と泳ぐカンムリカイツブリ
キツツキ類最小のコゲラくん
2024年12月23日 11:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
12/23 11:35
キツツキ類最小のコゲラくん
お馴染みのポーズ
2024年12月23日 11:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 11:35
お馴染みのポーズ
超かわいいエナガさん
2024年12月23日 11:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
12/23 11:36
超かわいいエナガさん
バランス感覚最高のコサギさん
2024年12月23日 12:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
19
12/23 12:18
バランス感覚最高のコサギさん
江戸川右岸に出ました
2024年12月23日 12:31撮影 by  Pixel 8a, Google
11
12/23 12:31
江戸川右岸に出ました
憎いやつだけどかわいい顔してるんだよね
2024年12月23日 12:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
12/23 12:39
憎いやつだけどかわいい顔してるんだよね
スズメも電線にとまってないと立派な野鳥?
2024年12月23日 12:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
12/23 12:45
スズメも電線にとまってないと立派な野鳥?
金町浄水場の第2取水塔
三角形のトンガリ帽子の屋根を持つレンガ造りの取水塔は、昭和16年に完成したそうです。
2024年12月23日 12:49撮影 by  Pixel 8a, Google
20
12/23 12:49
金町浄水場の第2取水塔
三角形のトンガリ帽子の屋根を持つレンガ造りの取水塔は、昭和16年に完成したそうです。
ハクセキレイ
2024年12月23日 12:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
12/23 12:50
ハクセキレイ
柴又帝釈天に到着
2024年12月23日 13:04撮影 by  Pixel 8a, Google
14
12/23 13:04
柴又帝釈天に到着
屋根の上には日向ぼっこ中のカワラバトさん
寒い日だったので羽毛をモフモフにしています
2024年12月23日 13:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
12/23 13:10
屋根の上には日向ぼっこ中のカワラバトさん
寒い日だったので羽毛をモフモフにしています
友人を待つ間、時間調整のために老舗の高木屋さんで名物草だんごを食しました。
2024年12月23日 13:14撮影 by  Pixel 8a, Google
24
12/23 13:14
友人を待つ間、時間調整のために老舗の高木屋さんで名物草だんごを食しました。
ここで友人二人と合流しました✨
2024年12月23日 13:42撮影 by  Pixel 8a, Google
12
12/23 13:42
ここで友人二人と合流しました✨
「さくら!達者でなー」
「お兄ちゃん、どうしても行っちゃうの?」
2024年12月23日 13:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
12/23 13:51
「さくら!達者でなー」
「お兄ちゃん、どうしても行っちゃうの?」
江戸川をのんびり歩いているとタヒバリを発見!
2024年12月23日 14:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
12/23 14:31
江戸川をのんびり歩いているとタヒバリを発見!
水辺では獲物を物色中のカワセミくんの後ろ姿が・・
2024年12月23日 14:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
28
12/23 14:38
水辺では獲物を物色中のカワセミくんの後ろ姿が・・
カワラヒワさん
エナガさんに比べるとかなり顔で損してますな😁
2024年12月23日 14:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
12/23 14:47
カワラヒワさん
エナガさんに比べるとかなり顔で損してますな😁
これ、カラスの巣だね
ハンガーを上手に使っているのが秀逸です
2024年12月23日 15:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
12/23 15:06
これ、カラスの巣だね
ハンガーを上手に使っているのが秀逸です
ようやく本日のゴール(アイ・リンクタウン)が見えてきました。
2024年12月23日 15:21撮影 by  Pixel 8a, Google
9
12/23 15:21
ようやく本日のゴール(アイ・リンクタウン)が見えてきました。
アイ・リンクタウン展望デッキ(地上150m)から眺めた富士山とスカイツリーです。
ちょうど日没の時刻でした。
2024年12月23日 16:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
12/23 16:22
アイ・リンクタウン展望デッキ(地上150m)から眺めた富士山とスカイツリーです。
ちょうど日没の時刻でした。
日没から45分後
ビルの明かりが美しいですね
2024年12月23日 17:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
28
12/23 17:08
日没から45分後
ビルの明かりが美しいですね
スマホで撮ったらちょっと手ブレを起こしちゃったけどトワイライトアワーの雰囲気は伝わるかな?
2024年12月23日 17:10撮影 by  Pixel 8a, Google
27
12/23 17:10
スマホで撮ったらちょっと手ブレを起こしちゃったけどトワイライトアワーの雰囲気は伝わるかな?
というわけで地上に降りてから3人で乾杯!
最後までご覧いただきありがとうございました!
2024年12月23日 17:30撮影 by  Pixel 8a, Google
25
12/23 17:30
というわけで地上に降りてから3人で乾杯!
最後までご覧いただきありがとうございました!

感想

古い山の仲間3人で恒例の忘年会をやろう、ということになったのですが諸事情のため今年は山ではなく街中でやることになりました。

夕方まで時間が空いたのでgorozoは水元公園でバードウォッチングを楽しんだあとに柴又駅で二人と合流。
その後は江戸川右岸沿いに会場の市川駅前までのんびり歩きました。

高尾山にいたらダイヤモンド富士が観られる日ですが、そこはぐっと我慢して市川市で最も高いアイ・リンクタウン展望デッキで夕焼けの富士山とスカイツリーの競演を堪能しました。
展望デッキは無料なのはありがたいですね。
市川市さんグッジョブです。

鳥果の方は、いつもの面々に出会えましたが、今年は冬鳥の到着が遅れているようです。
いつもならほぼ出会えるはずのツグミやアカハラに会えませんでした。
関東北部の山々にも雪が降っているようなので、ツグミなども大挙して南下してくれることでしょう。
早く会いたいなあ・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

真っ赤に燃える空の中、黒いシルエットの富士山はとても美しいです
こんな綺麗な富士山が見られたら素敵ですね
2024/12/24 22:50
いいねいいね
1
鷲尾健さん
おはようございます☀
鷲尾さんのご近所からはもっと大きな富士山が眺められて羨ましいです
でも、高いところから眺める富士山は素敵でした✨
早々のコメントをありがとうございました🙇
2024/12/25 7:42
いいねいいね
1
gorozoさん、おはようございます!
今回もたくさんの種類の鳥さんを見つけることができてよかったですね〜
僕個人的にはギンギラギンのカワセミさんが好きです
冬鳥の到着が遅れているというのは温暖化と関係があるのでしょうか?
次回はツグミンに会えるといいですね。
またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします
2024/12/25 7:04
いいねいいね
1
みやぽんさん
おはようございます😊
いつもコメントをありがとうございます✨

今回もそこそこの鳥さんに出会うことができましたが、やっぱり少ないと感じます。
ツグミは関東北部の山々が雪に覆われる頃、続々と飛来するらしいのですが、まだ少ないですね。
先週の情報ですが、戦場ヶ原に大群がいたそうですよ😁

カワセミ、美しい鳥ですよね〜
見かけるとついカメラを向けてしまいます。
あの後、目が合ったら飛んで行ってしまいました😢

2024/12/25 7:48
gorozoさん

水元公園は野鳥が多いですね
私の大好きなカワセミさんをこんなに
綺麗に撮れて感激です。

いつも素敵な写真楽しみにしています。

2024/12/26 12:42
いいねいいね
1
のんたさん
こんにちは☀

冬の時期の水元公園は野鳥天国ですよね
この時期に何度か訪れています
カワセミの写真をお褒めいただきありがとうございます
警戒心が強い鳥なのでなかなか近くで撮れませんが、この時はワタシの方がヤブに隠れてうまく撮れました😁

のんたさんが歩かれた先日のコースも冬鳥が結構いますよね
冬の吉高大桜なかなかですね

コメントをいただきありがとうございました🙇
2024/12/26 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら