また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 762382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

大鉢山〜竜ヶ岳,静ヶ岳,銚子岳,藤原岳〜孫太尾根 (バーナー忘れてまさかのシャリバテ)

2015年11月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
18.9km
登り
1,836m
下り
1,827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:22
合計
9:52
6:25
2
林道公園駐車場
7:18
7:24
43
8:15
0:00
14
8:29
8:36
6
8:49
8:50
3
8:53
8:54
11
9:05
9:14
7
9:21
0:00
28
9:49
9:50
11
10:01
10:17
4
10:21
10:25
28
10:53
11:03
3
11:06
11:08
32
11:40
11:41
7
11:48
11:56
12
P771
12:08
12:09
26
12:35
12:36
74
13:50
13:59
25
14:24
14:24
30
14:54
0:00
28
15:22
15:26
51
16:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川峡キャンピングパーク横林道公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
【大鉢山西ルート】
・南・中ルートほど荒れていないと思ったが、実際はやや荒れている。踏み跡薄い。しかも粘土質のためスリップ注意。
【大鉢山~遠足尾根】
・所々踏み跡不明瞭な箇所有るが、赤テープ有り(一部パンやソーセージの袋を木に結んでいた)。基本的には尾根筋歩き。
【竜ヶ岳~藤原岳】
・一昨日の雨と落ち葉のせいか、粘土質の箇所はぬかるんでいた。スリップ注意。
・孫田尾根分岐から藤原岳への山腹のトラバース道は崩落+落ち葉に注意。
青川峡キャンピングパーク横林道公園駐車場に駐車。
2015年11月11日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 6:07
青川峡キャンピングパーク横林道公園駐車場に駐車。
準備を済ませて出発。
気温は11℃。
2015年11月11日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 6:29
準備を済ませて出発。
気温は11℃。
暗い大鉢山はさすがに危険なので日の出の時刻に合わせました。
2015年11月11日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 6:31
暗い大鉢山はさすがに危険なので日の出の時刻に合わせました。
西ルートから登ります。
2015年11月11日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 6:35
西ルートから登ります。
2015年11月11日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 6:41
尾根筋に出た。サラサラな急登の写真は登るのに必死で、撮れた写真もブレブレだったので割愛。
2015年11月11日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 6:57
尾根筋に出た。サラサラな急登の写真は登るのに必死で、撮れた写真もブレブレだったので割愛。
テープもしっかり有ります。
2015年11月11日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:02
テープもしっかり有ります。
この写真の奥から登ってきました。
2015年11月11日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 7:18
この写真の奥から登ってきました。
朝の伊勢湾。清々しい。
2015年11月11日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 7:18
朝の伊勢湾。清々しい。
メデューサみたいな木。
2015年11月11日 07:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 7:25
メデューサみたいな木。
尾根歩き
2015年11月11日 07:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 7:29
尾根歩き
尾根歩き
2015年11月11日 07:42撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 7:42
尾根歩き
くぐりながら歩く。
2015年11月11日 07:53撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 7:53
くぐりながら歩く。
いつの間にか遠足尾根分岐に合流。
2015年11月11日 08:08撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 8:08
いつの間にか遠足尾根分岐に合流。
一部紅葉が残っていた。
2015年11月11日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:12
一部紅葉が残っていた。
ヤセ尾根も一昨日の雨でぬかるんでいた。
2015年11月11日 08:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 8:15
ヤセ尾根も一昨日の雨でぬかるんでいた。
竜ヶ岳の山頂にガスが!
2015年11月11日 08:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 8:17
竜ヶ岳の山頂にガスが!
伊勢湾方向。クリアではない。
2015年11月11日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 8:30
伊勢湾方向。クリアではない。
P1042
2015年11月11日 08:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
11/11 8:41
P1042
いつも撮ってしまう標識。
2015年11月11日 08:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 8:48
いつも撮ってしまう標識。
竜ヶ岳山頂のガスがとれた。
釈迦ヶ岳と御在所岳にガス!
2015年11月11日 08:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 8:50
竜ヶ岳山頂のガスがとれた。
釈迦ヶ岳と御在所岳にガス!
後で向かう藤原岳方面はスッキリ。
2015年11月11日 08:50撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 8:50
後で向かう藤原岳方面はスッキリ。
今回歩く藤原岳への稜線。
藤原岳遠い!
2015年11月11日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 8:53
今回歩く藤原岳への稜線。
藤原岳遠い!
おや、また山頂にガスが!
2015年11月11日 08:53撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 8:53
おや、また山頂にガスが!
静ヶ岳への分岐。
先ずは竜ヶ岳へ向かう(ザックはデポせず)。
2015年11月11日 08:53撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 8:53
静ヶ岳への分岐。
先ずは竜ヶ岳へ向かう(ザックはデポせず)。
山頂のガスが取れてるではないか!
2015年11月11日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 8:57
山頂のガスが取れてるではないか!
赤い羊の見頃は過ぎた様です。
2015年11月11日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 8:57
赤い羊の見頃は過ぎた様です。
竜ヶ岳山頂に到着。
ラッキーなことに今日も風が強くない!
気温は8℃
2015年11月11日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 9:05
竜ヶ岳山頂に到着。
ラッキーなことに今日も風が強くない!
気温は8℃
伊勢湾方向は霞がかっています。
2015年11月11日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 9:07
伊勢湾方向は霞がかっています。
釈迦ヶ岳、御在所は相変わらずガスってます。
2015年11月11日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 9:07
釈迦ヶ岳、御在所は相変わらずガスってます。
山頂にはだれもいません。
ゆっくりしたいが先が長いので...
2015年11月11日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 9:07
山頂にはだれもいません。
ゆっくりしたいが先が長いので...
次に向かいます。
今度は向こうがガスってきた。
2015年11月11日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 9:15
次に向かいます。
今度は向こうがガスってきた。
また来るよ。
2015年11月11日 09:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 9:15
また来るよ。
2015年11月11日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 9:24
ガスが取れた!
まずは静ヶ岳に向かいます。
2015年11月11日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 9:24
ガスが取れた!
まずは静ヶ岳に向かいます。
こんな感じの稜線が続きます。
2015年11月11日 09:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 9:29
こんな感じの稜線が続きます。
稜線
2015年11月11日 09:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 9:39
稜線
稜線
2015年11月11日 09:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 9:44
稜線
池有り。
2015年11月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:44
池有り。
池の向こうに竜ヶ岳。
2015年11月11日 09:46撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 9:46
池の向こうに竜ヶ岳。
静ヶ岳への分岐。
昼食予定のため静ヶ岳へ向かう。
2015年11月11日 09:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 9:49
静ヶ岳への分岐。
昼食予定のため静ヶ岳へ向かう。
やっと着いた!飯だ!
ちなみに気温は12℃
2015年11月11日 10:01撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 10:01
やっと着いた!飯だ!
ちなみに気温は12℃
ここで痛恨のミスが発覚!
コッヘルやガス、ラーメン、コーヒーは持ってきてたが、バーナーとマグ、箸をパッキングし忘れた!しかもコンビニで買ったおにぎりとカロリーメイトも車の中に忘れていた!
2015年11月11日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 10:16
ここで痛恨のミスが発覚!
コッヘルやガス、ラーメン、コーヒーは持ってきてたが、バーナーとマグ、箸をパッキングし忘れた!しかもコンビニで買ったおにぎりとカロリーメイトも車の中に忘れていた!
竜ヶ岳を眺めながら行動食の「しるこサンド」をボリボリ。
残るはゼリー1個としるこサンド8個、ラーメンとコーヒー用に無駄に担いだ水1リットルのみ。
2015年11月11日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 10:16
竜ヶ岳を眺めながら行動食の「しるこサンド」をボリボリ。
残るはゼリー1個としるこサンド8個、ラーメンとコーヒー用に無駄に担いだ水1リットルのみ。
まだまだ先は長いので戻るか進むかを悩んだが、大鉢山は下りに使いたくないので進む事に。
ここからは省エネモードでの山行。
2015年11月11日 10:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 10:24
まだまだ先は長いので戻るか進むかを悩んだが、大鉢山は下りに使いたくないので進む事に。
ここからは省エネモードでの山行。
藤原岳まで先が長い。
藤原岳をパスして孫太尾根で下りるか、
孫太尾根をパスして藤原岳から下りるか...
2015年11月11日 10:30撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 10:30
藤原岳まで先が長い。
藤原岳をパスして孫太尾根で下りるか、
孫太尾根をパスして藤原岳から下りるか...
とりあえず先に進む。
看板の左をトラバース。
2015年11月11日 10:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 10:36
とりあえず先に進む。
看板の左をトラバース。
銚子岳入口で休憩。
ここで思いついたのは、ラーメン(どん○えきつねうどんリフィル)を○ビースターの様にボリボリ食べられなくもない。腹が減ったら実行しよう。
2015年11月11日 10:53撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 10:53
銚子岳入口で休憩。
ここで思いついたのは、ラーメン(どん○えきつねうどんリフィル)を○ビースターの様にボリボリ食べられなくもない。腹が減ったら実行しよう。
省エネのためザックはデポして空身で銚子岳へ向かう。
2015年11月11日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:03
省エネのためザックはデポして空身で銚子岳へ向かう。
空身なのであっという間に山頂到着。
2015年11月11日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 11:06
空身なのであっという間に山頂到着。
ザックを回収し、先を急ぐ。
2015年11月11日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:12
ザックを回収し、先を急ぐ。
落ち葉のトラバース。
2015年11月11日 11:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 11:15
落ち葉のトラバース。
2015年11月11日 11:26撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 11:26
けっこう藤原岳に近くなった
2015年11月11日 11:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
11/11 11:39
けっこう藤原岳に近くなった
治田峠。
2015年11月11日 11:40撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 11:40
治田峠。
歩いた稜線を振り返る。
2015年11月11日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 11:42
歩いた稜線を振り返る。
P771で休憩。
2015年11月11日 11:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 11:48
P771で休憩。
そんなに急な登りでもないのに数歩歩いては立ち止る。
シャリバテです。
2015年11月11日 11:58撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 11:58
そんなに急な登りでもないのに数歩歩いては立ち止る。
シャリバテです。
ゼリーもしるこサンドもリフィルもまだある!
2015年11月11日 12:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:09
ゼリーもしるこサンドもリフィルもまだある!
とにかく気力で進む。
2015年11月11日 12:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 12:09
とにかく気力で進む。
ここでも歩いた稜線を振り返る。
2015年11月11日 12:11撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 12:11
ここでも歩いた稜線を振り返る。
稜線歩き
2015年11月11日 12:13撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:13
稜線歩き
紅葉と黄葉。
2015年11月11日 12:13撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 12:13
紅葉と黄葉。
2015年11月11日 12:14撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:14
2015年11月11日 12:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:15
2015年11月11日 12:15撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:15
2015年11月11日 12:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:19
このあたりから多志田山の中腹をトラバース。
2015年11月11日 12:37撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:37
このあたりから多志田山の中腹をトラバース。
落ち葉のトラバース。
2015年11月11日 12:39撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 12:39
落ち葉のトラバース。
崩落箇所をトラバース。
2015年11月11日 12:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 12:41
崩落箇所をトラバース。
2015年11月11日 12:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/11 12:41
崩落
2015年11月11日 12:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 12:49
崩落
ここからは急登を登ります。
シャリバテなんて言ってられません。
2015年11月11日 12:53撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 12:53
ここからは急登を登ります。
シャリバテなんて言ってられません。
ここで休憩。
因みにドコモはLTE入ります。
2015年11月11日 13:08撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 13:08
ここで休憩。
因みにドコモはLTE入ります。
ゼリーを飲んで藤原岳への急登に備える。
2015年11月11日 13:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 13:31
ゼリーを飲んで藤原岳への急登に備える。
いつの間にか藤原岳山頂に到着。
2015年11月11日 13:42撮影 by  FDR-X1000V, SONY
4
11/11 13:42
いつの間にか藤原岳山頂に到着。
ここを歩いたんだなあとしみじみ。
2015年11月11日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 13:51
ここを歩いたんだなあとしみじみ。
天狗岩と御池
2015年11月11日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:51
天狗岩と御池
岩の上でしばしゴロ寝。
孫太尾根から下りる事にしました。
2015年11月11日 14:02撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 14:02
岩の上でしばしゴロ寝。
孫太尾根から下りる事にしました。
木の根っこに気を付けながらとにかく下りる。
2015年11月11日 14:32撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 14:32
木の根っこに気を付けながらとにかく下りる。
丸山で休憩。残りはしるこサンド4個とリフィル、水1L。
2015年11月11日 15:17撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 15:17
丸山で休憩。残りはしるこサンド4個とリフィル、水1L。
ひたすら下りる。
2015年11月11日 15:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 15:34
ひたすら下りる。
工事お疲れ様です。
2015年11月11日 15:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 15:49
工事お疲れ様です。
2015年11月11日 15:49撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 15:49
2015年11月11日 15:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/11 15:59
2015年11月11日 16:01撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 16:01
墓場ではなく民家に出てしまいました。
丁度ご主人が外にいたのでレコでもおなじみの池と茶畑のショートカットを教えて頂きました。(案内していただき ありがとうございました)
2015年11月11日 16:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
3
11/11 16:09
墓場ではなく民家に出てしまいました。
丁度ご主人が外にいたのでレコでもおなじみの池と茶畑のショートカットを教えて頂きました。(案内していただき ありがとうございました)
林道公園駐車場までのショートカット道はこのご主人が作られたとの事。御苦労さまです。
2015年11月11日 16:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 16:12
林道公園駐車場までのショートカット道はこのご主人が作られたとの事。御苦労さまです。
この橋を通って、あとは道なりに進むと...
2015年11月11日 16:12撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 16:12
この橋を通って、あとは道なりに進むと...
林道公園駐車場前に出ます。
2015年11月11日 16:14撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/11 16:14
林道公園駐車場前に出ます。
最後に大鉢山を撮影。
この後、車に置いてあったおにぎりにむさぼり付いたのは言うまでも有りません。
お疲れ様でした。
2015年11月11日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/11 16:15
最後に大鉢山を撮影。
この後、車に置いてあったおにぎりにむさぼり付いたのは言うまでも有りません。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今日は新しいザックとバーナーのデビューを兼ねて、稜線繋ぎのため、大鉢山から竜ヶ岳、静ヶ岳、銚子岳、藤原岳を経由し、孫太尾根への周回に行ってきました。
他の方のレコでは大鉢山の南・中ルートは崩落しているそうなので、西ルートから登りましたが、西ルートも登ってみればなかなかのものでした。
踏み跡薄い、サラサラした土の急登あり。小学生の頃はこんな山にばっか登っていたので結構楽しかった…のは最初だけ。さすがにしんどかった。
危ういところでは木や根っこを掴んで登りました。

竜ヶ岳は珍しく風が穏やか。ゆっくりしたいところですが先を急ぎます。
静ヶ岳で昼食予定でしたがとんでもないミスが発覚。(バーナーとおにぎり、カロリーメイトを忘れた!)

その後は省エネモード&シャリバテのためペースダウン。
気力で予定通りの山行を続行する事が出来ました。

40日目の山行はある意味思い出深いものになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

garamさん お久しぶりです
伊吹山で偶然お逢いしたモノです。

バーナーと昼食ガッカリですね、
写真からも悲壮感が伝わります しかもデビューの日にorz
garamさんも私に負けず劣らずの天然・・・ いやいや、すいません。

藤原〜竜の縦走路は その内チャレンジしようと思ってますが、生憎のルートファイ力なのでもう少し先かな?
レコ今後の参考にさせて頂きます。

ではでは、失礼しました (・ω・)ノ
2015/11/12 7:21
Re: garamさん お久しぶりです
daiさん コメントありがとうございます。

いつも使ってる物より小さくて軽いバーナーだったので忘れちゃいました。
(マグカップに箸と一緒に入れてたけどマグカップごと置いてきちやいました!)

大鉢山や治田峠〜藤原岳まではコンパスと地形図、GPSをフル活用しました。
いつもはガンガン進みますが、後半はシャリバテで立ち止まる度に位置確認をしたのが功を奏したみたいです。

レコ楽しみにしてます。
2015/11/12 7:53
シャリバテにもかかわらず,お疲れ様でした。
garamさん,はじめまして。

ボクも今年5月に同じルートを周回しました。
ただし,大鉢山は中ルートで登り,
そして,最後のショートカットの存在は知りませんでしたけど…。

あのとき,「大鉢山の西ルートはどうなんだろう」と思いましたが,
西ルートは西ルートでやっぱり難儀そうですね。

それにしても,昼ごはんも食べられずによく歩き通されましたね。
まぁたしかに,途中から下るルートもない(青川峡がある?)ので,
孫太尾根まで行くか,大鉢山に戻るかしかないといえばそうですが…。
とにかくご無事で,充実の山行,お疲れ様でした。
2015/11/13 21:59
Re: シャリバテにもかかわらず,お疲れ様でした。
Mt_Uchanさん こんにちは

コメントありがとうございます。

Mt_Uchanさんをはじめ、先輩方のレコを参考にさせていただきました。

治田峠から青川峡へのルートが通れたら間違いなく下りてました(通れなくも無いみたいですが)。

大鉢を下るのは危険だし、宇賀渓に下りても車まで遠いんで、大貝戸か孫太尾根で下るしか有りませんでした。

計画当初は歩荷訓練を兼ねて20kgを担いで歩こうと思ってましたが、軽めの荷物で幸いでした。
2015/11/15 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら