記録ID: 7630379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
伊豆ケ岳の鎖🔗岩登りで山納め
2024年12月28日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 656m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 5:45
距離 9.1km
登り 656m
下り 660m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五輪山を下ると男坂はロープを越えて鎖🔗の岩場を越えて再びロープを越えると伊豆ケ岳山頂に出る。 山頂は縦走路の途中に有るが少し広場になってます。 下山は山頂の男坂ロープの手前を左の女坂で下山。 急勾配ザレて滑りやすい。 その他は整備されて歩きやすい。 |
写真
感想
山納めは何処にするのかな〜〜〜と声をかけたら富士山ではなく岩と鎖🔗の伊豆ヶ岳😲
駅から登山ですが此処は私も遠くて独りでは・・・・とまだ未踏でした。
晴れましたね☀
土曜日ですが駅前の登山者はポツポツです。
9:00集合スタート
徐々に登る里山はウオーミングアップしながら登山口へ大蔵尾根コースで稜線へ
五輪山から男坂の鎖の岩場が見える
中々の勾配に何本も鎖が下がるが岩は硬く足場も手も架けられる。
岩登りの練習場みたいなお山でした。
山頂に出ると縦走路の山頂だが広さがあり休憩に良い。
見晴らしは・・・山名は??ハテナ?でした^_^;
ちょうど12月生まれの私達のためにチョコでお祝いして頂きました。
ありがとうございます💕 嬉しい山納めです。
下山は女坂〜正丸峠へ
今日は奥村茶屋で正丸丼を頂きました😋辛味噌がお肉にご飯に浸みて美味しかったです😋
こんな程良い距離で岩場もあり鎖も握り下山は寒桜も💕
2024年怪我無く健康に恵まれてイイ〜〜〜歩き納めとなりました。
来年もよろしくお願いします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する