ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

積雪皆無の中ノ岳〜丹後山へ周回

2015年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
2,119m
下り
2,117m

コースタイム

日帰り
山行
10:37
休憩
1:28
合計
12:05
4:10
186
十字峡
7:16
7:34
102
日向山
9:16
9:51
120
中ノ岳
11:51
12:06
52
兎岳
12:58
13:13
136
丹後山
15:29
15:34
41
林道登山口
16:15
十字峡
日向山頂上は登山道から僅かに外れる。上記の着発タイムは登山道沿いの標柱地点を通過した時刻。
大水上山は12:29、写真を撮っただけで小休止せず。
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
十字峡〜中ノ岳頂上
標高差1635m、急登の連続ですが、日向山を過ぎて山地図表示の生姜畑付近は平坦で、登山道はぬかるみ、道沿いには池塘があります。
登山道には落ち葉が降り積もり、小石や木の根は埋もれて見えず、急坂の下りは要注意です。

中ノ岳〜丹後山
アップダウンが小さく、笹原が切り開かれて展望が良く、雲上のプロムナードという感じです。

丹後山〜十字峡
林道の丹後山登山口(標高530m)までは標高差1300m近い下りですが、十字峡から主稜へ上がる三ルートの中では一番歩きやすいと思います。
(本谷山へは昨年10月上旬に行きました。)

この時季は急登をハイペースで登っていても汗びっしょりになることはなく、水(ミネラルウォーターにアミノバイタル粉末を溶かしたもの)500ml3本で十分でした。
ただ、明るい時間が短く、暗くなってから急斜面をライトで照らして下るのは危険を伴いますので、山行計画には慎重さが必要です。
巻機山
2015年11月13日 07:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 7:31
巻機山
金城山から左へイワキ頭〜1475mP
奥は苗場〜鳥甲〜木島平の山々
2015年11月13日 07:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 7:31
金城山から左へイワキ頭〜1475mP
奥は苗場〜鳥甲〜木島平の山々
下津川〜ネコブ〜巻機
手前は桑ノ木〜ネコブ〜下津川の銅倉尾根
(ネコブ山はマイナー12名山の中では最も登り易い)
2015年11月13日 07:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 7:31
下津川〜ネコブ〜巻機
手前は桑ノ木〜ネコブ〜下津川の銅倉尾根
(ネコブ山はマイナー12名山の中では最も登り易い)
銅倉尾根上部
ネコブ山のコブ岩が見えている。
左は下津川と一段高い小沢岳
2015年11月13日 07:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 7:31
銅倉尾根上部
ネコブ山のコブ岩が見えている。
左は下津川と一段高い小沢岳
中央奥は弥彦〜角田山
2015年11月13日 07:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 7:31
中央奥は弥彦〜角田山
下津川〜ネコブ〜巻機
右手前は日向山。雨量計測施設が見えている。
2015年11月13日 08:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 8:18
下津川〜ネコブ〜巻機
右手前は日向山。雨量計測施設が見えている。
2015年11月13日 08:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 8:22
2015年11月13日 08:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 8:23
稜線を超えようとする滝雲
2015年11月13日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 8:41
稜線を超えようとする滝雲
2015年11月13日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 8:41
中ノ岳頂上
(標高&眺望&山容といい、三山の中ではこの山が一番立派だと思う)
山頂碑の上面は山名案内盤となっている。
2015年11月13日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:38
中ノ岳頂上
(標高&眺望&山容といい、三山の中ではこの山が一番立派だと思う)
山頂碑の上面は山名案内盤となっている。
2015年11月13日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:24
中ノ岳避難小屋
2015年11月13日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:24
中ノ岳避難小屋
2015年11月13日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:24
守門〜浅草
中景は毛猛山(12年4月に日帰りで登頂した)
2015年11月13日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:24
守門〜浅草
中景は毛猛山(12年4月に日帰りで登頂した)
中央奥は御神楽と飯豊連峰
2015年11月13日 09:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:25
中央奥は御神楽と飯豊連峰
2015年11月13日 09:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:25
荒沢
2015年11月13日 09:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:25
荒沢
燧〜日光白根〜錫〜皇海
雲海の奥は平ヶ岳、手前は兎岳
2015年11月13日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:28
燧〜日光白根〜錫〜皇海
雲海の奥は平ヶ岳、手前は兎岳
灰ノ又の奥に会津駒、右奥の△は帝釈山
2015年11月13日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:28
灰ノ又の奥に会津駒、右奥の△は帝釈山
2015年11月13日 09:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:28
荒沢(左前)、三岩(右中)
中央奥は吾妻連峰〜磐梯山
2015年11月13日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:29
荒沢(左前)、三岩(右中)
中央奥は吾妻連峰〜磐梯山
荒沢の左は会津朝日〜丸山
2015年11月13日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:29
荒沢の左は会津朝日〜丸山
毛猛〜浅草〜飯豊連峰
2015年11月13日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 9:30
毛猛〜浅草〜飯豊連峰
駒と守門
2015年11月13日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:30
駒と守門
平ヶ岳〜至仏〜武尊
奥は温泉ヶ岳〜日光白根〜錫〜皇海
2015年11月13日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/13 9:30
平ヶ岳〜至仏〜武尊
奥は温泉ヶ岳〜日光白根〜錫〜皇海
中央の下津川山の左奥に、肉眼では富士山が微かに見えていた。
富士山は、駒からは中ノ岳に隠れて見えない。
(雲海の両側は武尊と谷川朝日)
2015年11月13日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:30
中央の下津川山の左奥に、肉眼では富士山が微かに見えていた。
富士山は、駒からは中ノ岳に隠れて見えない。
(雲海の両側は武尊と谷川朝日)
2015年11月13日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:31
2015年11月13日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:31
八海山
2015年11月13日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:31
八海山
2015年11月13日 09:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:33
2015年11月13日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:35
2015年11月13日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:35
2015年11月13日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:35
2015年11月13日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:35
2015年11月13日 09:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:35
谷川連峰
朝日〜オキの耳〜一ノ倉〜茂倉〜万太郎〜仙ノ倉
万太郎と仙ノ倉の間の奥は八つ・赤岳
2015年11月13日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 9:36
谷川連峰
朝日〜オキの耳〜一ノ倉〜茂倉〜万太郎〜仙ノ倉
万太郎と仙ノ倉の間の奥は八つ・赤岳
2015年11月13日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:36
2015年11月13日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:36
谷を埋める残雪
2015年11月13日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:36
谷を埋める残雪
2015年11月13日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:37
天を衝く偉容ながら、不遇の荒沢岳
(200名山でありながら、300名山には含まれない)
2015年11月13日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:37
天を衝く偉容ながら、不遇の荒沢岳
(200名山でありながら、300名山には含まれない)
中央奥に北アルプス
その手前は高妻〜妙高〜火打
2015年11月13日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 9:38
中央奥に北アルプス
その手前は高妻〜妙高〜火打
平ヶ岳〜至仏〜武尊、その奥には日光白根〜皇海
名山に魅せられる忘我のひと時
2015年11月13日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:02
平ヶ岳〜至仏〜武尊、その奥には日光白根〜皇海
名山に魅せられる忘我のひと時
2015年11月13日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:02
急峻な中ノ岳東側斜面
2015年11月13日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:13
急峻な中ノ岳東側斜面
2015年11月13日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:13
2015年11月13日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:15
中ノ岳から丹後山への稜線
2015年11月13日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 10:15
中ノ岳から丹後山への稜線
2015年11月13日 10:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:15
中ノ岳〜兎岳間から振り返る。
笹原の中を軽快に下りながら何度も何度も…
2015年11月13日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:50
中ノ岳〜兎岳間から振り返る。
笹原の中を軽快に下りながら何度も何度も…
2015年11月13日 10:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:55
遠くに飯豊連峰を眺めながら雲上のプロムナードを行く。
2015年11月13日 10:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 10:55
遠くに飯豊連峰を眺めながら雲上のプロムナードを行く。
鞍部から小兎岳への笹原
右奥が兎岳
2015年11月13日 11:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:14
鞍部から小兎岳への笹原
右奥が兎岳
2015年11月13日 11:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:14
威風堂々たる山容に魅せられて…
2015年11月13日 11:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:25
威風堂々たる山容に魅せられて…
2015年11月13日 11:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:25
2015年11月13日 11:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:30
2015年11月13日 11:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:30
会津駒
2015年11月13日 11:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:30
会津駒
草原は金色に輝いていた。
2015年11月13日 11:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:34
草原は金色に輝いていた。
草原の白いのは雪ではなく霜
2015年11月13日 11:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:36
草原の白いのは雪ではなく霜
兎岳頂上
2015年11月13日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:59
兎岳頂上
御月山〜中〜駒
2015年11月13日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 11:59
御月山〜中〜駒
薄もやのカーテンの奥に至仏〜笠〜武尊
2015年11月13日 12:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 12:00
薄もやのカーテンの奥に至仏〜笠〜武尊
大水上〜丹後〜越後沢〜本谷
2015年11月13日 12:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/13 12:00
大水上〜丹後〜越後沢〜本谷
午後から曇ってきたが、山には雲やガスは掛からず、眺望はとても良かった。
この写真でも左端最奥に金峰山と思われる山、谷川連峰の背後には赤岳、巻機山の奥には白砂〜佐武流山が見えている。
2015年11月13日 12:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:01
午後から曇ってきたが、山には雲やガスは掛からず、眺望はとても良かった。
この写真でも左端最奥に金峰山と思われる山、谷川連峰の背後には赤岳、巻機山の奥には白砂〜佐武流山が見えている。
本谷山の右奥彼方に奥秩父〜奥多摩の山々が雲海上に棚引く。
本谷〜越後沢の中間奥には富士山が微かに見える。
2015年11月13日 12:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:06
本谷山の右奥彼方に奥秩父〜奥多摩の山々が雲海上に棚引く。
本谷〜越後沢の中間奥には富士山が微かに見える。
上空に雲が広がっても、東北〜日本海方面はよく晴れていた。
2015年11月13日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:09
上空に雲が広がっても、東北〜日本海方面はよく晴れていた。
2015年11月13日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:09
2015年11月13日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:10
山座同定が難しい会津駒(中央)周辺
2015年11月13日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:10
山座同定が難しい会津駒(中央)周辺
2015年11月13日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:10
2015年11月13日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:10
2015年11月13日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:11
金城山(中央右)と信越国境〜妙高の山々(奥)
一番奥は北アルプス
2015年11月13日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:11
金城山(中央右)と信越国境〜妙高の山々(奥)
一番奥は北アルプス
中央奥は国上〜雨乞〜弥彦
手前は日向山から中ノ岳へ続く尾根
2015年11月13日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:11
中央奥は国上〜雨乞〜弥彦
手前は日向山から中ノ岳へ続く尾根
しゃくなげ湖を俯瞰する。
2015年11月13日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:16
しゃくなげ湖を俯瞰する。
手前は利根川と只見川の分水嶺、大水上山から平ヶ岳へ続く稜線。
2015年11月13日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:16
手前は利根川と只見川の分水嶺、大水上山から平ヶ岳へ続く稜線。
大水上山頂上(背後は御月〜中)
2015年11月13日 12:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:35
大水上山頂上(背後は御月〜中)
中ノ岳〜兎岳
2015年11月13日 12:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:35
中ノ岳〜兎岳
利根川水源碑
2015年11月13日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:46
利根川水源碑
2015年11月13日 12:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:47
2015年11月13日 12:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 12:49
2015年11月13日 13:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:02
2015年11月13日 13:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:03
2015年11月13日 13:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:03
平ヶ岳が間近で見えるようになる。
2015年11月13日 13:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:03
平ヶ岳が間近で見えるようになる。
丹後山頂上
2015年11月13日 13:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/13 13:05
丹後山頂上
2015年11月13日 13:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:10
丹後山避難小屋
2015年11月13日 13:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:20
丹後山避難小屋
丹後〜本谷間は登山道なし。
でも歩く人はいるようで、笹原に道形あり。
2015年11月13日 13:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:24
丹後〜本谷間は登山道なし。
でも歩く人はいるようで、笹原に道形あり。
ふくよかな山容の丹後山、直下から振り返る。
2015年11月13日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:30
ふくよかな山容の丹後山、直下から振り返る。
今日一日、山の素晴らしさを体感させて下さった中ノ岳とその南稜の山々に感謝しつつ、十字峡へ下る。
2015年11月13日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/13 13:30
今日一日、山の素晴らしさを体感させて下さった中ノ岳とその南稜の山々に感謝しつつ、十字峡へ下る。
撮影機器:

感想

十字峡→中ノ岳→丹後山→十字峡の周回ルートは、2001年10月7日に歩きましたが、中ノ岳頂上では濃いガスで展望は全くありませんでした。
14年が経ち、加齢による体力の衰え+変形性膝関節症で、もう行くことはないだろうと思っていました。
11月6日、戸隠神社から権現堂山〜唐松山を縦走した時、越後駒の北面には真っ白い斜面があるものの、中ノ岳は谷筋が僅かに白かっただけでした。十字峡からは南面ですので、これならまだノーアイゼンで行けるだろうと思いました。
11月13日(金)は仕事が休みで、天気予報は関東甲信は曇天でしたが、越後は全域晴れマークのみ。千載一遇のチャンスと心得、万感の高揚気分で出かけました。
当初の計画段階では登ったルートを下る予定でしたが、登頂した時点で体力的にも時間的にも丹後山へ周回できそうなので、急遽周回することにしました。
十字峡から中ノ岳へ登った人の多くは、この急峻な尾根を下りには歩きたくないと思うでしょう。今の時季は落葉が登山道に溜まり、一層滑りやすい状況です。
下りでは膝が痛む為、膝サポーターを装着し、午後4時頃までに林道へ下ることを目標に丹後山へ急ぎました。
11年前は休憩を含む所要時間は11時間10分でしたが、今回はそれを1時間近くオーバーしました。
でもまぁ、一度も滑ることなく無事に登降できて良かったです。
中ノ岳からは富士山や後立山連峰も見えるパーフェクトな眺望でした。
個人的には、越後駒より中ノ岳の方が総体的に立派な山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら