ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7647231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

謹賀新年🎍大倉から塔ノ岳、丹沢山⛰塔ノ岳から表尾根で三ノ塔🗻三ノ塔尾根で大倉へ

2024年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:47
距離
22.7km
登り
1,966m
下り
2,007m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:07
休憩
0:00
合計
0:07
距離 369m 登り 45m 下り 0m
23:52
7
スタート地点
日帰り
山行
9:05
休憩
2:26
合計
11:31
距離 22.3km 登り 1,918m 下り 2,010m
23:59
9
0:12
0:18
18
0:36
0:37
4
0:41
0:43
18
1:01
1:07
25
1:32
9
1:41
8
1:49
1:54
22
2:17
31
2:47
2:51
12
3:03
4
3:07
21
3:28
3:31
0
3:31
3:32
29
4:00
15
4:20
19
4:39
3
4:42
4
4:46
5:18
1
5:19
17
5:36
3
6:00
6:01
28
6:29
3
6:31
6:46
23
7:09
27
7:36
7:37
7
7:44
6
7:50
5
7:56
7:57
6
8:03
8:07
18
8:25
22
8:48
8:54
6
9:00
10:01
47
10:48
10:49
21
11:10
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停斜め前にあるコインパーキングに駐車🅿🚗
コース状況/
危険箇所等
深夜、早朝は登山道が凍結しているところあります。
その他周辺情報 大倉バス停の前にある 三河屋さんとうふ工房🍰🍩🍮✨スイーツもあります😋

定員さんお勧めのお豆腐の詰め合わせを購入しました。がんもどき(タケノコの飛龍頭)めちゃくちゃ美味しかったです。銀なんや椎茸も入ってました。
塔ノ岳から都心方面の景色✨💍✨
停滞すると寒いので、丹沢に向かいます!
2025年01月01日 03:29撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 3:29
塔ノ岳から都心方面の景色✨💍✨
停滞すると寒いので、丹沢に向かいます!
2025年01月01日 03:29撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 3:29
丹沢山⛰?
2025年01月01日 04:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 4:44
丹沢山⛰?
塔ノ岳から富士山🗻
2025年01月01日 06:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 6:44
塔ノ岳から富士山🗻
2025年初日の出🆕🌄
2025年01月01日 06:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 6:47
2025年初日の出🆕🌄
2025年01月01日 10:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 10:49
牛首!
2025年01月01日 10:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 10:50
牛首!
2025年01月01日 10:50撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 10:50
牛首から林道と登山道にわかれますが、今回は登山道から行きます。
2025年01月01日 11:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 11:21
牛首から林道と登山道にわかれますが、今回は登山道から行きます。
道標小まめにあります。
2025年01月01日 11:31撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 11:31
道標小まめにあります。
この吊り橋🌉を渡ると大倉バス停です。
2025年01月01日 11:34撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
1/1 11:34
この吊り橋🌉を渡ると大倉バス停です。
撮影機器:

感想

初日の出🗻🌄をどこで見ようと色々考えて、先月丹沢山に登った時に都心などの町の眺望が良くて、夜景🌃🌉✨も素敵なんだろうなって😊思い、初日の出🗻🌄&夜景を見に丹沢に決定!
天気予報も良さそうで確実に初日の出🗻🌄が見れると確信し、登りなれた大倉尾根から計画では蛭ヶ岳まで行き表尾根尾根で下山し三ノ塔尾根から大倉への周回予定でした。

年明け前に登り始め、塔ノ岳に到着!夜景🌃🌉✨がとても素敵❇?でした。

あまりの寒さに停滞出来ないので、夜景を見て丹沢に向かう!道中も右側には夜景🌛🌉✨が見えて真っ暗ですが、怖くはなかったです!
登山者の方にも数人すれ違いました😊

やや風がありましたが、歩いていると寒さは感じなかったのですが、写真撮ったり手袋を外すとあっという間にキンキンに冷えて🧊しまい、暖まるまで時間がかかりました😱
タッチペンを使用するべきでした😅
気温はマイナス8度から9度でした。ナルゲンやハイドロのお水は一部凍っていました😵

丹沢に着いて、アウター手袋やホッカイロを準備しようとしたら、指が思うように動かず😱ホッカイロの袋が開けられない😨アウター手袋もはめられない…ザックを下ろそうとチェストベルトを外すとしても、うまく出来ない😱

停滞してるのでどんどん冷えてしまい😭深山山荘に入って、ご主人に訳を話したらストーブで温めな、とおっしゃって下さってストーブ前で30分くらい温めさせて頂きました😢本当にありがとうございました🙇
少ししたら、手が痒くなり血流が良くなったみたいでした。指も動くようになり…     凍傷?寸前?指がなくなる😱と、とても恐怖でした😢

レイヤリングが適切ではなかったのが原因の一つだと思います。反省です。

そんなことがあり、蛭ヶ岳まで行く気になれず、塔ノ岳まで戻り初日の出🗻🌄を無事に拝む事が出来ました😂

新年そうそう、反省😣させられる出来事でした。手が動かないと温めようにも、何も出来ない😱とても危険な体験をしたので、これを教訓にしてまた一年間お山に向き合いたいと思います😊

皆様、今年もよろしくお願いいたします!お互いに安全第一にお山を楽しみましょう😌

写真のダウンロードが容量不足?なのか選択した枚数出来ない現象が…😵
三ノ塔の写真は乗せられなかったのですが、三ノ塔からの富士山🗻の眺めも抜群です😊
表尾尾根は下るより登りで使った方が、左前方に富士山が見えて良いかもしれません🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

shiholinさん、あけましておめでとうございます。
丹沢ナイトハイク、美しの夜景☆、ご来光☀、モルゲンの富士🗻、お疲れさまでした。
ナイトハイクさすがに寒かったんですね。
でも無事で何よりです。
今年も楽しく登ってくださいネ。
お会いできるときを楽しみにしてます😊
2025/1/2 20:43
たくたくさん😊明けましておめでとうございます🎍コメントありがとうございます😆

しらぬまにかなり冷えてしまっていたんだと思います😨

これを教訓に😅今年も大好きなお山を楽しみたいです😊
今年もよろしくお願いいたします😌
2025/1/2 20:46
shiholinさん、新年明けましておめでとうございます。
いつもすごい登山するなーとパワー頂いてます。お互いに怪我せず、好きな山に、好きなスタイルで登れることが一番ですね!😊山行記録、楽しみにしてます♪明日、由布岳登って帰路に着く予定です。ではまた🤗
2025/1/2 21:20
もっこさん😊明けましておめでとうございます🎍コメントありがとうございます😆

由布岳😲九州ですか?羨ましいー😆です!

そうですね!また一年健康&安全にお山を楽しみたいですね😌

今年はお会い出来と良いな😃🎶

由布岳楽しんで来てください😄
2025/1/2 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら