記録ID: 7652393
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢
2025年01月01日(水) 〜
2025年01月02日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:11
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,528m
- 下り
- 2,305m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:35
距離 9.6km
登り 1,464m
下り 221m
7:30
17分
スタート地点
13:11
2日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:24
距離 13.0km
登り 1,064m
下り 2,084m
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
2度も乗換があるので、ひびってましたが、西丹沢ビジターセンターのバス以外は本数多いのですいすいと!さすが関東! |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜蛭ヶ岳 木道でめちゃくちゃ整備されてる。こんな山はじめて。 蛭ヶ岳〜西丹沢ビジターセンター アップダウンがあって長いけど、いつもの登山道。 |
写真
装備
個人装備 |
ウィンドシェル
タイツ
ズボン
防寒着
雨具
靴
チェーンスパイク
ザック
非常食
飲料2L
コップ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
スマホ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
ナイフ
カメラ
金
|
---|---|
共同装備 |
ジェットボイル
|
感想
初めての関東の山!
正月なので富士山が見えて、かつ百名山ということで行ってきました。
北陸は雨でも、太平洋側はしっかり晴れてることに毎度驚きます。
関東からはアクセスが良くて、歩きやすい、人気の山なのを実感!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する