ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765923
全員に公開
ハイキング
東海

カクレ尾根で地図読み練習

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.0km
登り
1,043m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:38
合計
6:53
7:05
105
8:50
9:12
27
9:39
9:45
54
10:39
10:48
11
10:59
11:16
4
11:20
11:22
1
11:23
11:26
9
11:35
11:35
5
11:40
11:40
36
12:16
12:21
12
12:33
13:00
50
13:50
13:57
1
13:58
ゴール地点
天候 曇〜晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
ここから先に進むと、散歩道の表示板が右手に立ててあるのでそこを入山口とした。地形図に磁北線を入れて来たので、進む方向は地図から容易に算出できる。
2015年11月21日 07:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
11/21 7:10
ここから先に進むと、散歩道の表示板が右手に立ててあるのでそこを入山口とした。地形図に磁北線を入れて来たので、進む方向は地図から容易に算出できる。
この道は、登山道としてはマイナーなので、ルートファインディングには最適である。しかも今日は登りなので、大きな道迷いの懸念も無く、気軽に、現在地に算出に専念出来る。
2015年11月21日 08:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
11/21 8:20
この道は、登山道としてはマイナーなので、ルートファインディングには最適である。しかも今日は登りなので、大きな道迷いの懸念も無く、気軽に、現在地に算出に専念出来る。
トラバースルートもクリアーし、ブナ清水の分岐まで来、地図からルートの方向を割り出す。
2015年11月21日 08:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 8:48
トラバースルートもクリアーし、ブナ清水の分岐まで来、地図からルートの方向を割り出す。
スタートから2時間を要してブナ清水に辿り着き、ここでタップリ休憩する。
2015年11月21日 09:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/21 9:00
スタートから2時間を要してブナ清水に辿り着き、ここでタップリ休憩する。
ここがブナ清水。
湧き出す水は、まだ、」大気にも暴露されて居ないので、所謂、生まれたての天然水を、落ち葉に受けて味わう。こういう行為も、山の楽しみの一つである。
2015年11月21日 09:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 9:00
ここがブナ清水。
湧き出す水は、まだ、」大気にも暴露されて居ないので、所謂、生まれたての天然水を、落ち葉に受けて味わう。こういう行為も、山の楽しみの一つである。
山の風は冷たいが、日が差して来ると、気分も盛り上がる。まだ、今日の行程の1/3。
2015年11月21日 09:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/21 9:30
山の風は冷たいが、日が差して来ると、気分も盛り上がる。まだ、今日の行程の1/3。
根の平峠まで来ました。
県境尾根を90度左折し、御在所方向に向かいます。
2015年11月21日 09:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/21 9:39
根の平峠まで来ました。
県境尾根を90度左折し、御在所方向に向かいます。
青岳まで来ました。ここからの眺め、ウサギ岩とマッコー鯨を写真に収め、更に県境尾根を南下します。
2015年11月21日 10:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 10:43
青岳まで来ました。ここからの眺め、ウサギ岩とマッコー鯨を写真に収め、更に県境尾根を南下します。
晴れたと思った空には、飛行機雲が発生しており、明日のどうも、天気は悪そうだ。
2015年11月21日 10:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/21 10:43
晴れたと思った空には、飛行機雲が発生しており、明日のどうも、天気は悪そうだ。
国見岳からの伊勢湾方向。視界は利かず、今日は、噴煙を上げる御嶽山も、確認出来ませんでした。
2015年11月21日 11:04撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 11:04
国見岳からの伊勢湾方向。視界は利かず、今日は、噴煙を上げる御嶽山も、確認出来ませんでした。
石門が見たいと言うので、国見岳から少し降りて来ました。
2015年11月21日 11:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/21 11:18
石門が見たいと言うので、国見岳から少し降りて来ました。
写真を撮ったら、来た道を戻ります。
2015年11月21日 11:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 11:19
写真を撮ったら、来た道を戻ります。
ここで、県境尾根と別れ、ハライド方向の尾根に取り付きます。この尾根は、特徴を掴み難いので、ここの分岐を通過した時刻を記録して置くと、大雑把な距離から、現在地を推定出来ます。
2015年11月21日 11:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 11:37
ここで、県境尾根と別れ、ハライド方向の尾根に取り付きます。この尾根は、特徴を掴み難いので、ここの分岐を通過した時刻を記録して置くと、大雑把な距離から、現在地を推定出来ます。
腰越峠まで降りて来ました。ハライドハライドは目の前。
2015年11月21日 12:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
11/21 12:18
腰越峠まで降りて来ました。ハライドハライドは目の前。
着きましたが、強風と冷気に、眺望を眺める人も居らず、篠竹の中に入って小休止。
2015年11月21日 12:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
11/21 12:32
着きましたが、強風と冷気に、眺望を眺める人も居らず、篠竹の中に入って小休止。
体が冷え切る前にハライドを発ち、この堰堤を通過し、今日の地図読み実習を終わりとしました。
2015年11月21日 13:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
11/21 13:37
体が冷え切る前にハライドを発ち、この堰堤を通過し、今日の地図読み実習を終わりとしました。

感想

地形図とコンパスのみでは、現在地の特定は難しいので、今日は、yamaNAVIもスマホに入れてテストしてみた。

スマホのgps感度に依る影響が大きいだろうが、深い谷でなければ、現在地は、紙地図と照らし合わせる事で、だいたい特定出来た。

yamaNAVIの地図フォルダーに入れる地形図の、加工の出来具合で、瞬時に、今居る場所の特定も容易になることから、スマホの携行も、心強い山用具であると感じた。(カシミール3Dを利用し、地形図に、今日のルートを細かくプロットしたものをフォルダーに入れると同時に、同じ物を紙地図で持参してみた。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

Re: しあわせな一日でした~
入山そうそう、鈴鹿深山の仙人に遭遇し、講釈が多くて、前半は地図読み実習に成らなかったねー。

でも、別れてからは順調。
すっかり葉を落としたブナ林の先に見える山並み・山肌、音に耳を澄ませ。暮れゆく晩秋に、タップリ、浸れました。

自分で立てたコースを、何かに、急かされることもなく、また、慌てる事もなく、歩を進める。
 
道迷いが無いから、心が平穏。これも、山の楽しみですねー。
また企画して下さいね。 
2015/11/22 8:17
教えてください。
dedeppo5さん 今日は。

今回ブナ清水へ上がられた尾根は以前教えていただいたコースだと
思います。尾根の呼び名は「池の尾」と認識していますが
タイトルにある「カクレ尾根」と言われるのでしょうか?
2015/11/23 16:06
Re: 教えてください。
私も、ブナ清水への直登尾根を、ずーっと「池の尾」と呼んでました。が、朝明渓谷の駐車場に留めた時に、駐車係の方に、どちらに行かれますかの問いに、児玉山荘の裏手の尾根を、ブナ清水に出ます。と答えたら、カクレオネを登られるんですね。の、声が返って来ました。

だから、地元では、カクレオネと呼ぶんだと理解し、この様に表現しました。

12月の初めに、地元の方にお会いする機会が在り、名称の確認が出来ましたらお返事しますので、少し、お時間を下さい。
2015/11/23 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら