記録ID: 766033
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳に登って今年の北アルプス山行を締めましょう。
2015年11月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:55
距離 12.3km
登り 1,521m
下り 1,521m
14:30
天候 | 晴れ(高曇り) 下界は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
毎日アルペン号にて竹橋から中房温泉まで直行(7,800円)。 登山口に立派なトイレあります。。 復路 中房線定期バスにて穂高駅へ(1,700円)、JRに乗継ぎ大糸線で松本まで(320円) 、松本から高速バスで新宿まで(3,500円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは中房温泉登山口に設置あり。 コース状況は、大人気の燕岳ですのでアルプス三大急登とされる合戦尾根とは言え整備はバッチリでここら辺のポイントでというところに休憩スペースがあります。。稜線に出てからも表銀座縦走路ですのでルート上に通行困難な箇所はありませんが、森林限界を軽く超える縦走路なので油断は禁物です。。 |
その他周辺情報 | 登山口の中房温泉か少し下った有明荘が一番の最寄りになります。 私は有明荘を選択しました。。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する