記録ID: 7686500
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山・西岳、極寒の八ヶ岳を体感(富士見高原から周回)
2025年01月11日(土) 〜
2025年01月12日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:51
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:05
距離 5.3km
登り 1,157m
下り 147m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
小淵沢駅→(コンビニ立ち寄り)→富士見高原登山口(大泉タクシー)¥4100 (復路) 八峯苑・鹿の湯→小淵沢駅(大泉タクシー)¥3700 |
写真
本日は小淵沢駅の老舗・丸政そばにて糖質補充。定番の山賊そばに加え、なんと海賊とは!あくあさんは海賊+卵、ワタクシはさらに山賊もトッピングしてエネルギー蓄えます。「黄そば」もありますよ〜知らないと謎だらけですが、ぜひお試しください。
https://plaza.rakuten.co.jp/livemachine2/diary/202304180000/
https://plaza.rakuten.co.jp/livemachine2/diary/202304180000/
小淵沢駅のタクシーは、あずさ到着後は数台客待ちしていたのに、普通列車到着後になぜか全部行ってしまった。でも、そんなに心配いりません。乗り場で待っていればじきに戻って来ます。富士見高原にやってまいりました。夏に観音平から登ったことがありますが、冬季は道路が閉鎖されます。
私たちは冬季小屋を利用させていただきました。こちらは母屋。小屋内部とか食事の写真とかないけど、寒くてそれどころじゃなかったな。小屋の中にテントを張り、足にカイロを貼り付けて寝ました。夜通し暖まれるように辛いカップ麺などを用意してきましたが、結局朝までシュラフの中で過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する