記録ID: 769701
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2015年11月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 624m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場からながーーーーく路駐が続いていたけど運よく出てきた車のスペースに。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はあまりなし。 トラバースが少し危険そうだったか。 |
写真
感想
1ヶ月と10日ほどぶりに山へ。
とはいえ、往復3時間のお散歩的な…
矢立石から多くの人が登るルートは非常に緩い登山道で
そこをピストンだとさすがにつまらんということで
錦滝を経由するルートで登った。
思っていたよりも急登で今年一番ふくらはぎにキタ。
でも、息が上がるほどではなく、時間も短いため歩き足りない感はあった。
山頂付近で広がる白い砂。
独特な風景にしばし見入った。
砂は前日までの雨の所為か湿り気を帯びていて重かった。
カラカラだと滑って歩きづらいようだか、湿り気のおかげで
歩きやすかった。
山頂には人が多かったけど、山頂は広々としてるので気にならなかった。
長居は無用と、少しの休憩ののち下山開始。
下山は緩やかな道から。
スタコラ。
下山後は近くの温泉へ。
「べるが」という施設の中にある「尾白の湯」へ。
広い大浴場と2つの露天風呂。
なかなかよい温泉。
お昼時だったのでついでにごはん。
同行者はチョイスしたものがいまいちだったらしいけども
あたしはぶっかけうどん大正解。
おいしかった。
ちょっとしか歩けなかったけど
オツカレシターーーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する