記録ID: 770624
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2015年11月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:北神急行「新神戸」駅〜神戸電鉄「有馬温泉」駅下車@740円
電車、
バス
帰り:阪急バス95系統「知るべ岩」〜「宝塚」@230円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 十八丁谷は積極的に歩く意味はまったくないけど…。 崩落、岩屑がとても多い。本流に(現状では)大滝はなかった。 十八丁第五砂防ダムから次の鎧積堰堤は右岸からの巻きとなるけど、崖斜面で危険。 座頭谷支流は後半が崖ルートで危険。 座頭谷本流以外はとにかく全般的に危険…。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年11月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by MuscleTurtle
今日は初めての裏六甲。感覚がつかめないので早めに出発。
堰堤好きとして行っとかないと、と思っていた十八丁谷。
しかし十八丁第三堰堤は処理がなされていたようで残念…。
座頭谷東滝の滝姿は変わってしまっていた。
剣山(座頭谷下りからの取り付きが分からなかった)、
屏風岩に寄ろうと思っていたけど、タイムアップ。
阪急バスが再開される頃に訪れてみたい。
※写真登録しておきました!
堰堤好きとして行っとかないと、と思っていた十八丁谷。
しかし十八丁第三堰堤は処理がなされていたようで残念…。
座頭谷東滝の滝姿は変わってしまっていた。
剣山(座頭谷下りからの取り付きが分からなかった)、
屏風岩に寄ろうと思っていたけど、タイムアップ。
阪急バスが再開される頃に訪れてみたい。
※写真登録しておきました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2207人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
よく降りてこれましたね
以前、滝を登りかけたときあまりに脆い岩群で、次回バイル持って登ろうかなと思ってたところです
滝、変形してますね。やはり相当脆いんだ。
89/94は、蓬莱峡温泉の噴水跡と思われます。
バンガローなどの宿泊施設があったようです。
座頭谷支流、滝の左岸を登って…の記述から、
左岸を下ろうとしたものの…
ここ登ったとかマジかよ
比べればマシそうな滝左の下りに切り替えたものの…
制動効かせてなんとか事なきを得ました
こういう場所(地質)は時間がたつとアレですね。
今日行った谷筋は全般的にやばかったです…。もっと安全重視で行かないと。
蓬莱峡温泉、バンガロー。
往時は今とは全然違った雰囲気だったんでしょうか。
やはり裏六甲面白そうに思います!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する