記録ID: 7709109
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横岳へ登る【八ヶ岳】
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:02
距離 9.5km
登り 1,141m
下り 1,131m
6:58
2分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 冬晴れ☀️八ヶ岳ブルー🟦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少のラッセルはあるかと思いましたが 踏み固められたトレースになっていた為 非常に歩きやすかったです。 |
写真
感想
雪山大好きなので近くの横岳へ
杣添尾根は昨年の初夏に歩きましたが、その時よりも
松の根が積雪の為に覆い隠されて意外に歩き易く
なっていました。
【ラッセルも無く快適なトレースが続いていました】
【一緒に歩いてくださった方もいたので急登も楽しかったです♪途中からは足が遅いので先に行って頂きましたが😅】
三叉峰直下の急登は雪質が硬くてストックでは
深く刺さらないのでピッケル⛏️推奨です。
横岳稜線からは富士山・北アルプス・中央アルプス
南アルプス・東方連山・越後山脈など遠方の山並みもクッキリと鮮明に見えました。
【スライドする登山者とは、今日は最高の登山日和ですね✨が合言葉になっていました😊】
今回の山行にてビックリした事柄
横岳山頂にて
自分は先週の土曜日は四阿山でSnow monster
見物でしたよ😊
私達も土曜日に四阿山に居ましたよ😊
【偶然にもまた同じ山に登る登山者でした】
三叉峰にて
荷物の整理をしていた時にヘルメットを落として
どんどんスピードを上げて遥か彼方に落ちていったと話されていた登山者の方がいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する