ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7710173
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

巳年の山(蛇骨岳)へ

2025年01月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
9.3km
登り
643m
下り
643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:37
合計
4:29
距離 9.3km 登り 643m 下り 643m
10:57
23
11:21
11:23
33
11:56
9
12:05
19
12:24
12:33
20
12:53
4
12:57
13:22
4
13:26
13:27
25
13:51
13:53
12
14:05
44
14:49
14:50
5
15:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰マウンテンパークに駐車
コース状況/
危険箇所等
今年は久しぶりに雪たっぷり
その他周辺情報 高峰マウンテンパーク
https://asama2000.com

trattoria primo
https://www.primo-karuizawa.com

軽井沢マリオット
https://www.karuizawa-marriott.com

ケラ池スケートリンク
https://www.hoshino-area.jp/kera-ike-icerink/

SAWAMURA
https://b-sawamura.com/shop/28/
車坂峠手前で素晴らしい展望。一面雲海でした。雲海の向こうには八ヶ岳。
2025年01月18日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 9:49
車坂峠手前で素晴らしい展望。一面雲海でした。雲海の向こうには八ヶ岳。
高峰マウンテンパークに駐車。雲ひとつない黒斑山ブルー。家族はここでスノーボード。
2025年01月18日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 10:19
高峰マウンテンパークに駐車。雲ひとつない黒斑山ブルー。家族はここでスノーボード。
車坂峠へ向かう車道も一面真っ白。スタートからチェーンスパイク装着。車坂峠のビジターセンター駐車場も満車みたいで、この先路中が凄かったです。
2025年01月18日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 10:32
車坂峠へ向かう車道も一面真っ白。スタートからチェーンスパイク装着。車坂峠のビジターセンター駐車場も満車みたいで、この先路中が凄かったです。
車坂峠よりスタート。行きは表コースで。
2025年01月18日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 10:42
車坂峠よりスタート。行きは表コースで。
車坂山から急な坂を下ります。目の前の雪原、去年の2月4日登った時は、笹原が出ちゃってましたが、今年はかなり積もってます。
2025年01月18日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:00
車坂山から急な坂を下ります。目の前の雪原、去年の2月4日登った時は、笹原が出ちゃってましたが、今年はかなり積もってます。
目指す黒斑山
2025年01月18日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:00
目指す黒斑山
佐久方面はまだまだ一面雲海
2025年01月18日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:06
佐久方面はまだまだ一面雲海
展望のいいところからは、
2025年01月18日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/18 11:19
展望のいいところからは、
真ん中に東籠ノ塔山、右に水ノ塔山。
2025年01月18日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:20
真ん中に東籠ノ塔山、右に水ノ塔山。
四阿山
2025年01月18日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/18 11:20
四阿山
御嶽山
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/18 11:21
御嶽山
乗鞍岳
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
1/18 11:21
乗鞍岳
北アルプス(右から西穂、前穂、奥穂、涸沢岳、北穂、大キレット、一番左に槍ヶ岳)
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:21
北アルプス(右から西穂、前穂、奥穂、涸沢岳、北穂、大キレット、一番左に槍ヶ岳)
左から鹿島槍ヶ岳、真ん中に五竜岳
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:21
左から鹿島槍ヶ岳、真ん中に五竜岳
真ん中に唐松岳、その右が不帰の嶮
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:21
真ん中に唐松岳、その右が不帰の嶮
妙高、火打、焼山
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:21
妙高、火打、焼山
南アルプス
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:21
南アルプス
正面の鞍部が、槍ヶ鞘。右から巻くようにあそこに行きます。
2025年01月18日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:36
正面の鞍部が、槍ヶ鞘。右から巻くようにあそこに行きます。
シェルター
2025年01月18日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 11:54
シェルター
槍ヶ鞘。ガトーショコラもはっきりと見えます。
2025年01月18日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:57
槍ヶ鞘。ガトーショコラもはっきりと見えます。
左はトーミの頭
2025年01月18日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 11:57
左はトーミの頭
トーミの頭(2,320m)
2025年01月18日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 12:08
トーミの頭(2,320m)
浅間ブルー
2025年01月18日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:08
浅間ブルー
外輪山最高峰の黒斑山へ
2025年01月18日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:08
外輪山最高峰の黒斑山へ
草すべりは、ノートレースでした。
2025年01月18日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:10
草すべりは、ノートレースでした。
いつもは、左の樹林帯の中を通るのですが、しっかり雪があるので、展望のいい道を進みました。
2025年01月18日 12:16撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:16
いつもは、左の樹林帯の中を通るのですが、しっかり雪があるので、展望のいい道を進みました。
振り返ると雲海が消えかけてました。
2025年01月18日 12:18撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:18
振り返ると雲海が消えかけてました。
黒斑山(2,404m)
山頂は賑わっていて、半分以上が外国人でした。
2025年01月18日 12:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:26
黒斑山(2,404m)
山頂は賑わっていて、半分以上が外国人でした。
雲ひとつありません
2025年01月18日 12:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:37
雲ひとつありません
ガトーショコラUP
2025年01月18日 12:39撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 12:39
ガトーショコラUP
噴煙は少ないです
2025年01月18日 12:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:39
噴煙は少ないです
蛇骨岳へは、樹林帯を歩きます。
2025年01月18日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:56
蛇骨岳へは、樹林帯を歩きます。
蛇骨岳(2,366m)
2025年01月18日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:57
蛇骨岳(2,366m)
ここも展望素晴らしいです。北側
2025年01月18日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 12:58
ここも展望素晴らしいです。北側
黒斑山と剣ヶ峰の間には、
2025年01月18日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:58
黒斑山と剣ヶ峰の間には、
富士山
2025年01月18日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 12:58
富士山
スタートが遅かったので、この先の仙人岳と鋸岳はまた今度に。
2025年01月18日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 12:59
スタートが遅かったので、この先の仙人岳と鋸岳はまた今度に。
黒斑山を見ながら休憩
2025年01月18日 13:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 13:02
黒斑山を見ながら休憩
トーミの頭からの下りがチェーンスパイクでは滑りそうなので、念の為にアイゼンに。
2025年01月18日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 13:06
トーミの頭からの下りがチェーンスパイクでは滑りそうなので、念の為にアイゼンに。
戻る前に蛇骨岳を振り返り。山頂は崖の上です。
2025年01月18日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 13:22
戻る前に蛇骨岳を振り返り。山頂は崖の上です。
小銭入れ拾いました。
2025年01月18日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 13:26
小銭入れ拾いました。
当日の帰りに小諸警察署に届けておきましたので、心当たりのある方は連絡してください。
5
当日の帰りに小諸警察署に届けておきましたので、心当たりのある方は連絡してください。
黒斑山まで戻ってきました。
2025年01月18日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 13:49
黒斑山まで戻ってきました。
トーミの頭
2025年01月18日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:01
トーミの頭
浅間山と
2025年01月18日 14:03撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 14:03
浅間山と
外輪山の見納め
2025年01月18日 14:03撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:03
外輪山の見納め
トーミの頭からの下りでは遠くに、
2025年01月18日 14:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:04
トーミの頭からの下りでは遠くに、
北アルプス(右端に槍ヶ岳)、
2025年01月18日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:06
北アルプス(右端に槍ヶ岳)、
乗鞍岳が見えます。
2025年01月18日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:06
乗鞍岳が見えます。
帰りは中コースで
2025年01月18日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:08
帰りは中コースで
雪多く、歩きやすいなだらかな道です。
2025年01月18日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 14:15
雪多く、歩きやすいなだらかな道です。
途中開けたところも
2025年01月18日 14:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:25
途中開けたところも
長いツララが雪面に刺さってました。どっから持ってきたのでしょうか?
2025年01月18日 14:33撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 14:33
長いツララが雪面に刺さってました。どっから持ってきたのでしょうか?
高峰マウンテンパークへのショートカット道は、廃道のままです。
2025年01月18日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:37
高峰マウンテンパークへのショートカット道は、廃道のままです。
無事下山。
2025年01月18日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 14:44
無事下山。
拾ったゴミはこれだけでした。
2025年01月18日 14:51撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 14:51
拾ったゴミはこれだけでした。
家族がスノーボードを楽しんでいる高峰マウンテンパークは、東籠ノ塔山と水ノ塔山が目の前にあります。
2025年01月18日 15:59撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 15:59
家族がスノーボードを楽しんでいる高峰マウンテンパークは、東籠ノ塔山と水ノ塔山が目の前にあります。
早めの晩御飯に、軽井沢のプリモへ
2025年01月18日 17:51撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 17:51
早めの晩御飯に、軽井沢のプリモへ
息子はリンゴスカッシュを気に入って2杯飲んでました。
2025年01月18日 18:02撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 18:02
息子はリンゴスカッシュを気に入って2杯飲んでました。
海の幸とアボガドのサラダ
2025年01月18日 18:05撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/18 18:05
海の幸とアボガドのサラダ
トリュフトーストとカロッツァ(モッツァレラとアンチョビバター乗せトースト)
2025年01月18日 18:09撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 18:09
トリュフトーストとカロッツァ(モッツァレラとアンチョビバター乗せトースト)
ゴルゴンゾーラとサラミのニョッキ、パルティノベ、オマールソース紅ズワイガニのタリアテッレ
2025年01月18日 18:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/18 18:18
ゴルゴンゾーラとサラミのニョッキ、パルティノベ、オマールソース紅ズワイガニのタリアテッレ
宿泊は、マリオット軽井沢のNorth wing
2025年01月19日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/19 9:32
宿泊は、マリオット軽井沢のNorth wing
いい部屋ですが、私はいつも奥のエキストラベット
2025年01月18日 19:22撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 19:22
いい部屋ですが、私はいつも奥のエキストラベット
North wingは部屋に温泉付きです。こちらは塩沢温泉のお湯です。メインウィングの大浴場は小瀬温泉のお湯。2つの違う泉質を楽しめます。メインウィングの大浴場には、ジュースの無料サーバーがあります。
2025年01月18日 19:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/18 19:25
North wingは部屋に温泉付きです。こちらは塩沢温泉のお湯です。メインウィングの大浴場は小瀬温泉のお湯。2つの違う泉質を楽しめます。メインウィングの大浴場には、ジュースの無料サーバーがあります。
21時からは、お茶漬けBarが置かれて、お茶漬けが無料食べ放題となりました。
2025年01月18日 21:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 21:04
21時からは、お茶漬けBarが置かれて、お茶漬けが無料食べ放題となりました。
お風呂上がりに、セブンイレブンで買ったクラフトビール3本セット、サントリー生ビールYOASOBI、酎ハイ
2025年01月18日 19:30撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 19:30
お風呂上がりに、セブンイレブンで買ったクラフトビール3本セット、サントリー生ビールYOASOBI、酎ハイ
セブンイレブンで冷凍コーナーで、アイスを入れた凍らせたいちごを発見。美味しかったです。
2025年01月18日 22:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/18 22:39
セブンイレブンで冷凍コーナーで、アイスを入れた凍らせたいちごを発見。美味しかったです。
朝ごはんは、ホテルのビュッフェ。まずはサラダ
2025年01月19日 08:33撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/19 8:33
朝ごはんは、ホテルのビュッフェ。まずはサラダ
オムレツはその場で作ってくれます。
2025年01月19日 08:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/19 8:45
オムレツはその場で作ってくれます。
まず1杯目
2025年01月19日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/19 8:56
まず1杯目
2杯目はワサビ丼に。ワサビ入れすぎて咽せました。
2025年01月19日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/19 9:14
2杯目はワサビ丼に。ワサビ入れすぎて咽せました。
ホテル(レイトチェックアウト)を出たら、星野温泉の駐車場へ。温泉は24日まで休業とのこと。
2025年01月19日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/19 12:12
ホテル(レイトチェックアウト)を出たら、星野温泉の駐車場へ。温泉は24日まで休業とのこと。
今年もここへ
2025年01月19日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/19 12:13
今年もここへ
屋外スケートリンク。思った以上に滑れませんでした。
2025年01月19日 12:18撮影 by  iPhone 15, Apple
3
1/19 12:18
屋外スケートリンク。思った以上に滑れませんでした。
遅い昼ごはんは、旧軽井沢のSAWAMURAへ。
2025年01月19日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/19 14:31
遅い昼ごはんは、旧軽井沢のSAWAMURAへ。
息子はハンバーガー
2025年01月19日 14:36撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/19 14:36
息子はハンバーガー
妻はパン生地のピザ
2025年01月19日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/19 14:37
妻はパン生地のピザ
私はラザニア
2025年01月19日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/19 14:37
私はラザニア
撮影機器:

感想

息子の要望で、今年も高峰マウンテンパークでスノーボード。私は黒斑山の先の巳年の蛇骨岳へ。今年は雪が多く、しかも天気が素晴らしかったので、ものすごくいい景色が見れました。スタートが遅かったので、仙人岳と鋸岳は諦めて、蛇骨岳ピストンにしました。いい天気だったので、登山者も大変多く、しかも半数が外国人でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら