記録ID: 7717231
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂峠付近をぐるりん
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:38
距離 14.6km
登り 1,016m
下り 1,059m
8:33
5分
スタート地点
14:16
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り→ちらほら雪が舞う 朝-4℃くらい。昼間1~4℃? 時折吹く風は超冷し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御坂トンネルをすぐ過ぎた所を左折し旧御坂峠へ。 旧御坂峠は冬季通行止めで石和方面はゲートが閉めてある。河口湖方面は天下茶屋前まで通行可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭。トンネル横の登山口から旧御坂峠は激坂と思ったら全然問題なし。所により落ち葉があるも足首まで。走れるね。 黒岳まではアップダウンあり。所により問題ないレベルの岩場あり。 旧御坂峠から御坂山は登り。御坂山からはややザレた 下り。清八山方面と天下茶屋との分岐から茶屋方面は落ち葉多し、細いトラバース、壊れかけた木段はあるけど気をつければ問題なし。 八丁峠まで行く予定も天下茶屋でご飯、のちお風呂の予定のためここでオシマイ。 |
その他周辺情報 | 天下茶屋できのこほうとう1550円だったかな。ふつうのほうとうは1250円。 御坂の湯は停まってる車の多さで諦めて、トータス温泉550円へ。(大きくはないけど良いね。) |
写真
撮影機器:
感想
本日は友人と山歩。
赤線繋ぎで御坂峠周囲を。
時間上本来の計画したルート通りとならなかったけど良し。
駐車スペースに停めるまでは富士山バッチリで最高だったけど、旧御坂峠に着くまでに曇り。
黒岳で休憩してる時から雪がチラホラ。
寒い中の山行だったけど、ほうとうや温泉でポカポカ。山行と温泉はセットになってきたな。
御坂山塊はもう少し歩きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する