ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772239
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小太郎河童の奥多摩さんぽ・第5弾 天目山・酉谷山・雲取山 東日原からハート形周回で長沢背稜ブッタ切り うっすら雪化粧の奥多摩で冬トレ開幕

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:46
距離
36.7km
登り
2,979m
下り
2,984m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
1:15
合計
12:40
6:20
67
7:27
7:27
21
7:48
7:49
26
8:15
8:40
11
8:58
8:58
6
9:04
9:05
45
9:50
9:50
13
10:03
10:03
5
10:08
10:08
8
10:16
10:26
5
10:31
10:31
7
10:38
10:51
18
11:49
11:50
11
12:01
12:03
12
12:30
12:30
24
12:57
12:57
18
13:21
13:21
31
13:52
13:53
20
14:13
14:13
16
14:29
14:34
21
14:55
14:56
8
15:04
15:04
5
15:09
15:12
11
15:23
15:23
18
15:41
15:41
14
15:55
15:56
53
16:49
16:54
21
17:15
17:15
19
17:34
17:34
44
18:18
18:22
30
18:52
18:52
6
18:58
18:59
1
19:00
ゴール地点
天候 はれ微風!(やった!)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道八王子ICから国道411号(滝山街道)、そのまま411号か都道45号で奥多摩駅、日原街道で東日原まで
コース状況/
危険箇所等
登山届:
奥多摩駅で提出しました。

登山道:
1500mくらいから積雪ありますがゴリゴリの凍結はありませんのでそのままで歩けました。
北斜面は10cmほど。東西斜面は5cmくらい、南はあまり残っていません。
不安な方は軽アイゼンあれば良いと思います。

稲村岩尾根の下りは急なので下り始めしばらく、1500m付近まではチェーンアイゼン使用しました。

キツいとこ:
三ツドッケ直登
ずっと巻き道で慣らされてからの水松(あららぎ)山→長沢山への直登
さらに長沢山→芋ノ木ドッケの遠さ
雲取山荘からの雲取山ラスト
疲れてるとこへの七ツ石山、鷹ノ巣山

水場:
一杯水(一杯水避難小屋近く - 稜線外)
酉谷避難小屋(小屋前)
雲取山荘(沢やか水 - 小屋前)
奥多摩山荘(稜線外)
鷹ノ巣山避難小屋(往復6-7分 - 稜線外)

トイレ:
一杯水避難小屋、酉谷避難小屋、雲取山荘(無料・外)、雲取山避難小屋前、鷹ノ巣山避難小屋前
その他周辺情報 路面凍結したらイヤなのでさっさと市街地まで出ました。
セブンイレブンのうどんでがまん。(T-T)(T-T)
だー寝坊したよくっそー
まぁいいか最低気温-3℃っつってるし
炎のノーマルタイヤだから凍結してたらチェーンとかめんどくさいし

1時間遅れで奥多摩駅到着
登山届を出します
気温は1℃
路面凍結はありませんでした
2015年11月29日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 5:36
だー寝坊したよくっそー
まぁいいか最低気温-3℃っつってるし
炎のノーマルタイヤだから凍結してたらチェーンとかめんどくさいし

1時間遅れで奥多摩駅到着
登山届を出します
気温は1℃
路面凍結はありませんでした
カッパさま
今日も行ってまいります

どうせ今日は雪ドロミックスだろうから
あとでドロッドロの靴とゲイターを洗いにまいります
2015年11月29日 05:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 5:37
カッパさま
今日も行ってまいります

どうせ今日は雪ドロミックスだろうから
あとでドロッドロの靴とゲイターを洗いにまいります
駐車場つきました
1日500円を料金箱にいれます

到着時点で4台目
2015年11月29日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 5:56
駐車場つきました
1日500円を料金箱にいれます

到着時点で4台目
白んできました
とっとと準備します

登山口はどこだー
2015年11月29日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 5:59
白んできました
とっとと準備します

登山口はどこだー
なんだーすっげ簡単に見つかった
2015年11月29日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 6:14
なんだーすっげ簡単に見つかった
ここで右、ね
2015年11月29日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 6:19
ここで右、ね
なんだかいろいろありすぎてよくわかりませんがありがとうございますw
2015年11月29日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 6:20
なんだかいろいろありすぎてよくわかりませんがありがとうございますw
真っ暗な樹林帯を上がってきて今日の日の出
2015年11月29日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 6:41
真っ暗な樹林帯を上がってきて今日の日の出
鉱山会社のアミ柵の横を上がって行きます
2015年11月29日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 6:42
鉱山会社のアミ柵の横を上がって行きます
紅葉すこーしだけ残ってました
2015年11月29日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 6:44
紅葉すこーしだけ残ってました
いよいよやる気出してきました
今日のはじまりです
2015年11月29日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 6:56
いよいよやる気出してきました
今日のはじまりです
冬枯れ、落葉たくさん、青空
カンペキ3点セットを満喫します
2015年11月29日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 7:22
冬枯れ、落葉たくさん、青空
カンペキ3点セットを満喫します
今日のお相手長沢背稜が見えました
2015年11月29日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 7:22
今日のお相手長沢背稜が見えました
一杯水避難小屋

ここではじめて下山の方にお会いしました
昨日は酉谷山避難小屋ですごい人の数でたまらず外に出たそうです

水場は小屋向かって右かな?少し行ったところにあるようです
チョロチョロだけど出てるとのこと
2015年11月29日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 7:50
一杯水避難小屋

ここではじめて下山の方にお会いしました
昨日は酉谷山避難小屋ですごい人の数でたまらず外に出たそうです

水場は小屋向かって右かな?少し行ったところにあるようです
チョロチョロだけど出てるとのこと
中はこんなです
30人くらいいけますでしょうか
2015年11月29日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 7:57
中はこんなです
30人くらいいけますでしょうか
11℃・・・ウソつけー!
この温度計ずっと11℃だと思う

実際は2℃とかでした
2015年11月29日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 7:57
11℃・・・ウソつけー!
この温度計ずっと11℃だと思う

実際は2℃とかでした
さーてとトイレ脇から三ツドッケ(天目山)に向かいます
2015年11月29日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 7:58
さーてとトイレ脇から三ツドッケ(天目山)に向かいます
がっつり急登です
2015年11月29日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 8:13
がっつり急登です
ひゃーーこりゃ抜けたな!
270度の展望です!

スカイツリーに東京湾に相模湾に丹沢に石尾根に
なんやもーワケわからん

丹沢の人ー、聞こえますかー!
2015年11月29日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10
11/29 8:34
ひゃーーこりゃ抜けたな!
270度の展望です!

スカイツリーに東京湾に相模湾に丹沢に石尾根に
なんやもーワケわからん

丹沢の人ー、聞こえますかー!
あんぱんいっこ食べたから・・・3つだっけ?カッパです!!
2015年11月29日 08:22撮影 by  SO-01G, Sony
28
11/29 8:22
あんぱんいっこ食べたから・・・3つだっけ?カッパです!!
石尾根とふじこちゃん
2015年11月29日 08:24撮影 by  SO-01G, Sony
14
11/29 8:24
石尾根とふじこちゃん
ってことで三ツドッケでしたー

さー次々
2015年11月29日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 8:33
ってことで三ツドッケでしたー

さー次々
北側と南側でこの差です
おなじ量降ってるはずなのに
2015年11月29日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 8:43
北側と南側でこの差です
おなじ量降ってるはずなのに
ハナド岩
2015年11月29日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 8:58
ハナド岩
からはタワ尾根と石尾根がよーく見えます
2015年11月29日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 8:59
からはタワ尾根と石尾根がよーく見えます
だんだん急角度のトラバースも出てきました
2015年11月29日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 9:11
だんだん急角度のトラバースも出てきました
七跳尾根方面は震災から通行止め
ここからのエスケープは使えません
2015年11月29日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 9:30
七跳尾根方面は震災から通行止め
ここからのエスケープは使えません
日陰トラバースだとこんなです
凍ってはいないので滑り止めはなくてもまぁ歩けます
2015年11月29日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 9:41
日陰トラバースだとこんなです
凍ってはいないので滑り止めはなくてもまぁ歩けます
だーんだん飽きてきましたねトラバースも
2015年11月29日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 9:55
だーんだん飽きてきましたねトラバースも
ってとこで見覚えがある屋根はっけん
2015年11月29日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 10:03
ってとこで見覚えがある屋根はっけん
酉谷峠です
2015年11月29日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 10:04
酉谷峠です
まずは酉谷山を料理します

もう上の方はまっしろです
積雪は大したことないのでそのまま歩けます
2015年11月29日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 10:09
まずは酉谷山を料理します

もう上の方はまっしろです
積雪は大したことないのでそのまま歩けます
一番上の方だけは融けてます
2015年11月29日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:14
一番上の方だけは融けてます
上からは見えないかもしれないからふじこちゃん
2015年11月29日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 10:15
上からは見えないかもしれないからふじこちゃん
サラダチキンもってやっぱ鳥だにー、カッパです!!
2015年11月29日 10:22撮影 by  SO-01G, Sony
24
11/29 10:22
サラダチキンもってやっぱ鳥だにー、カッパです!!
冬枯れのおかげで見えたふじこちゃん

避難小屋に向かいます
2015年11月29日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/29 10:17
冬枯れのおかげで見えたふじこちゃん

避難小屋に向かいます
なんだかステキィーな酉谷山避難小屋

1. 窓がいっぱいあって中も明るい
2. 水場が出てすぐのところにある
3. 掃除もよくされていてとーってもキレイ!
4. トイレもニオわない!

こじんまりしてるけど、こんな解放感のある避難小屋は珍しいんじゃないでしょうか
2015年11月29日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 10:35
なんだかステキィーな酉谷山避難小屋

1. 窓がいっぱいあって中も明るい
2. 水場が出てすぐのところにある
3. 掃除もよくされていてとーってもキレイ!
4. トイレもニオわない!

こじんまりしてるけど、こんな解放感のある避難小屋は珍しいんじゃないでしょうか
5. ふじこちゃんまで見えるんですよ!

5点満点です!もう住みたい!
これはファンが多いのも納得です
2015年11月29日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 10:36
5. ふじこちゃんまで見えるんですよ!

5点満点です!もう住みたい!
これはファンが多いのも納得です
ここでは6℃
2015年11月29日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 10:35
ここでは6℃
酉谷山トラバースは気持ちの良い道です
2015年11月29日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 10:59
酉谷山トラバースは気持ちの良い道です
タワ尾根分岐
2015年11月29日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 11:41
タワ尾根分岐
滝谷ノ峰ヘリポート
2015年11月29日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 11:47
滝谷ノ峰ヘリポート
水松山(あららぎやま)直下の天祖山分岐

ここまで巻道ついてて標高まったく上がりません
ここでエスケープ、できますけどするほどの時間じゃないのでそのまま行きます
2015年11月29日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 12:05
水松山(あららぎやま)直下の天祖山分岐

ここまで巻道ついてて標高まったく上がりません
ここでエスケープ、できますけどするほどの時間じゃないのでそのまま行きます
急に直登になったぞ!!と喘いでいると長沢山

長沢背稜っていうくらいだから主峰なのか?とにかく巻き巻き巻きからの直登キツかった
2015年11月29日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 12:30
急に直登になったぞ!!と喘いでいると長沢山

長沢背稜っていうくらいだから主峰なのか?とにかく巻き巻き巻きからの直登キツかった
このあたりはシャクナゲ自生地帯だそうです
シャクナゲの季節には来る気しないんだけどなぁ・・・笑
2015年11月29日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 12:44
このあたりはシャクナゲ自生地帯だそうです
シャクナゲの季節には来る気しないんだけどなぁ・・・笑
ついに見えました
ヤツが芋ノ木ドッケ
2015年11月29日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:49
ついに見えました
ヤツが芋ノ木ドッケ
が・・・
シャクナゲ雪道行っても
2015年11月29日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 12:54
が・・・
シャクナゲ雪道行っても
ヘンな急登行っても
2015年11月29日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 13:07
ヘンな急登行っても
行っても行っても
2015年11月29日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 13:14
行っても行っても
これか!
ちがう・・・三峰分岐
2015年11月29日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 13:37
これか!
ちがう・・・三峰分岐
着きゃしない!!
2015年11月29日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 13:37
着きゃしない!!
ついたっぽい!
・・・あれ?もっとこう、なんかないの?デーンと!

東京都2位なんでしょ?!デーンと!ちょーだいよー!
2015年11月29日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 13:39
ついたっぽい!
・・・あれ?もっとこう、なんかないの?デーンと!

東京都2位なんでしょ?!デーンと!ちょーだいよー!
結局探しまわってみましたがなさそうです
分岐標識にちっこく刻字されてました

仕方なく担いできた生イモでイモカッパ!!
だーくそ!次だ次!
2015年11月29日 13:44撮影 by  SO-01G, Sony
17
11/29 13:44
結局探しまわってみましたがなさそうです
分岐標識にちっこく刻字されてました

仕方なく担いできた生イモでイモカッパ!!
だーくそ!次だ次!
さぁてお次はラスボス雲取!!
2015年11月29日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 13:59
さぁてお次はラスボス雲取!!
の、前にぐんぐん下って大ダワ!!
急に人増えてきました

大ダワ林道も通行止です
まぁここまで来たらあまりエスケープの意味はない
2015年11月29日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 14:13
の、前にぐんぐん下って大ダワ!!
急に人増えてきました

大ダワ林道も通行止です
まぁここまで来たらあまりエスケープの意味はない
シモバシラ街道です
2015年11月29日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 14:20
シモバシラ街道です
さすがにけっこう踏まれてるのでそのまま歩けます
2015年11月29日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 14:20
さすがにけっこう踏まれてるのでそのまま歩けます
雲取ヒュッテ(廃屋)
2015年11月29日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 14:22
雲取ヒュッテ(廃屋)
雲取山荘
2015年11月29日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 14:28
雲取山荘
道祖神さま
無事に下ろしてください
2015年11月29日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 14:35
道祖神さま
無事に下ろしてください
鎌仙人さま
修業にまいりましたがもう十分です

このまま無事に下ろしてください
2015年11月29日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 14:45
鎌仙人さま
修業にまいりましたがもう十分です

このまま無事に下ろしてください
あーつきましたついに雲取山
曇って来たから雲取れろー!ってやろうと思ったけど時間ないので素通り

こないだやったしさー
今度ね、今度
2015年11月29日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/29 14:55
あーつきましたついに雲取山
曇って来たから雲取れろー!ってやろうと思ったけど時間ないので素通り

こないだやったしさー
今度ね、今度
避難小屋
寒々しいです
2015年11月29日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 14:56
避難小屋
寒々しいです
お約束の1枚
ぐんぐん行きます

野陣尾根・・・行けるけど時間的に鷹ノ巣→稲村岩と変わらない
むしろ石尾根行った方が時間は短い、ので行きます
2015年11月29日 15:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/29 15:02
お約束の1枚
ぐんぐん行きます

野陣尾根・・・行けるけど時間的に鷹ノ巣→稲村岩と変わらない
むしろ石尾根行った方が時間は短い、ので行きます
ヘリポート
2015年11月29日 15:27撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 15:27
ヘリポート
ダンシングツリー
2015年11月29日 15:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 15:35
ダンシングツリー
ガン見してくるシカ
2015年11月29日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8
11/29 15:40
ガン見してくるシカ
ブナ坂

鴨沢に下りてもよかったなぁ・・・とシクシクと思い返してます
2015年11月29日 15:41撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 15:41
ブナ坂

鴨沢に下りてもよかったなぁ・・・とシクシクと思い返してます
七ツ石山
2015年11月29日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 15:55
七ツ石山
おーまだ富士山見えてますか
2015年11月29日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 16:08
おーまだ富士山見えてますか
鷹ノ巣山避難小屋でとっぷり暮れました
もういいやってんでゆっくり休憩してから最後の踏ん張りで鷹ノ巣山に登頂

おしり痛いので稲村岩尾根をゆっくり下りて帰還しました
今日はいろいろマズかった
2015年11月29日 17:14撮影 by  iPhone 6, Apple
14
11/29 17:14
鷹ノ巣山避難小屋でとっぷり暮れました
もういいやってんでゆっくり休憩してから最後の踏ん張りで鷹ノ巣山に登頂

おしり痛いので稲村岩尾根をゆっくり下りて帰還しました
今日はいろいろマズかった

装備

備考 - 長沢山→芋ノ木ドッケと七ツ石山→鷹ノ巣山遠すぎ
- 七ツ石山、鷹ノ巣山への登り返しの体力残さんといかん
- ルートよー調べとかんといかん

感想

かか様がウチにお友達を招かれるそうです。どうぞどうぞってんでイソイソと山へ逃げ込みます。

さぁ今日はどこにしよっかな♪
今年の5月には笹尾根をやっつけたので今回は東日原スタート、長沢背稜から石尾根、稲村岩尾根でスタート地点への周回にします。
設定CTは11h30m。今日は冬トレの開幕、脚修業です。それではいってみよー。

失敗その1:寝坊した
日が短いのでアウト

失敗その2:汗でぬれたおパンツに擦れて超絶イタかった
ロングの時はワセリン塗っていけと
チャッチャと対策出来てたらもっと攻められた

失敗その3:エスケープ逃した
小川谷・大ダワの両林道崩壊で通行不可
時間だけを考えるなら雲取から鴨沢に抜けりゃよかった

失敗その4:ルート調査ぬかった
芋ノ木ドッケ・鷹ノ巣山遠い
最後の稲村岩からバス停までの沢沿いルートはぜひ明るいうちに
(落葉で道がわかりにくくて斜度がある)

何かあった時のための余裕持たせなきゃダメだな。

収穫その1:長沢背稜ブッタ切れた
5月の笹尾根と今回の長沢背稜で都県境をある程度踏破できた

収穫その2:この時期のコンディションを経験できた
レイヤリングだのエイド(でもないけど補給って意味)だの適正量を把握できた

収穫その3:なんだかんだで設定CT通りに行けた
最後明るかったら、とワセリンあったらもう少し上回れたかもしれないけどしょうがない

ご来訪下さった方、あんまり参考にならないレコだったら申し訳ありません。せっかく作ったのでアップします。
一人で好き勝手に歩けたので満足です。あーたのしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

寝坊したのに…(笑)
fickleさん、こんにちは!

寝坊したとのことですが…計画より1時間超遅れでスタート? でも・・・
スタート時間以外は予定通り歩き通しちゃいましたね!スゲー
失敗と収穫の末、ハート形周回完成!ですね 。おめでとうございます!!
鎌仙人様にも 年末のご挨拶が済んだようで


脚修行お疲れさんでした!!
まだまだ冬季脚修行は続くのでしょうね!? どうなんでしょう??

生イモ担いでいったんですね(笑)
あーっ!…こちらは丹沢行くのにサラダチキン買い忘れたー
あれ美味しかったです!
2015/11/30 18:53
Re: 寝坊したのに…(笑)
itadakipinkさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

はい、寝坊しちゃいました。最近寒くなってきたので起きられなくなってきましたね。catfaceZzz...
あんまり良くないんですがソロだったのでサラダチキンと生イモ担いでその場面が来るまで温存して・・・まぁ好き勝手やっちゃおうかな って行っちゃいました。計画通りだったかどうか、最後まで行かないとわからないなぁ、って。鎌仙人さま、富田新道(野陣 - やじん - 尾根)の開拓者さまのようなのですが、ここも激登で人が少ないからクマさん多発街道のようなのでぜひともいずれまた来たる脚修業の場で使ってみようと思って温存した次第です。

ハート型周回と笹尾根ブッタ切りで奥多摩、ちょっとは知った気になれたかな、とうれしいです。ありがとうございます。
2015/12/1 12:17
奥多摩馬蹄形?
fickleさん、こんばんは。
奥多摩馬蹄形とは、まさしくこのルート?

聞いた話では、奥多摩駅から本仁田・川苔山・長沢背稜、
そして雲取から石尾根・奥多摩駅へ戻るのが奥多摩大馬蹄形だとか。
終電スタートなら可能らしいけど、ヤマレコでもまだ見たこと無いね。

それにしても朝出発での、奥多摩馬蹄形、お疲れさんです。
暗くなってからの下山は、稲村岩尾根下るより
石尾根そのまま奥多摩駅まで下った方が楽だったでしょう。
2015/11/30 21:03
Re: 奥多摩馬蹄形?
奥多摩先生yamaheroさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

あら、これが奥多摩馬蹄形縦走だったのですね?!存じませんでした。
東日原起点のチャレンジングな周回ルート、ということで本ルートを選んだのですが、王道だったのですね。たしかになかなかハードボイルドでした。

なんと!さらに奥多摩大馬蹄なるものがあるのですね!奥多摩駅を起点にさらに大きな周回・・・ちょうど同日のyamamossanさんのコースで、起点を鳩ノ巣ではなく奥多摩駅にして、日帰り。という感じでしょうか。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-772636.html

これはぜひまた5月の大物チャレンジ月間に挑戦したくなってきました。石尾根はたしかに巻き道整備されていて斜度もユルめなので、暗闇下山道には向いているかもしれませんね。
ぜひ大馬蹄チャレンジ!の際に検証してみたいと思います。ありがとうございます!
2015/12/1 12:25
またわけのわからない距離をブッタ切りましたね・・・笑
fickle頭取、こんばんは!
1人になると時期関係なくブっ飛び距離を叩き出しますね
この時間にその距離を1時間遅れて出発して周りきるなんて、もうもはやカッパを超えちゃいましたね

確かに天気も同じような残念な感じでしたね
のわりに結構な汗出てそうですね
そのあとは寒くなりそぉ〜

汗で濡れたおパンツが擦れるのは距離が長くなればなる程、心が折れますね〜
夏にはこの経験ありますけど、今回はよっぽど汗かくほどガンガン飛ばしてたんですね
2015/11/30 21:59
Re: またわけのわからない距離をブッタ切りましたね・・・笑
busan支店長こんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

あははー。またやっちゃいました。ご来訪ありがとうございます。
最近はソロのチャンスもなかなかないので、どうしても貧乏性になってしまいます。だったら寝坊すんな!という感じでしたが。

天気は翌日がやや曇る、ということでしたので雲取周辺は曇るなと思っていたので大丈夫でした。芋ノ木ドッケまでは突き抜けた青空を満喫できました。汗冷えする前に発熱!という繰り返しでしたのでこの季節にはありえない発汗量でした。
副産物でぬれたおパンツで擦れまくってしまい、出血するんじゃないかこれ?! と焦りましたが必殺のタイガーバームでヒリヒリを倍増させて対応しました。

そっちの方がしぬかと思いましたよ!マジで!
2015/12/1 12:32
登山道って繋がってるんですね
またまたやりましたね
こんな輪っかが描けるとは面白い。どこかの外輪山を周回したみたい

それにしても道は通ずるものなのですね。人生もこうありたいけど、振り出しに戻ってしまうのも考えてしまう。まぁ、山の場合は車の回収があるからこの方がいいですね。八ヶ岳で一方通行的に進んで車の回収に苦労した経験からすると・・
2015/11/30 22:48
Re: 登山道って繋がってるんですね
ピンさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

またまた胸騒ぎさせてすみません。貧乏性なもので・・・
丹沢もかなりルートが多く、この季節にはおもしろいのですが奥多摩、特に今回の長沢背稜側はほとんど人にも会わず、ルートも多彩で楽しめました。

道がつながっていることを信じてガムシャラに進んで行ったら道がつながった!の繰り返しだった、ならばきっとラッキー人生!と感じられる、そう思えることが本当のラッキー、なんでしょうかね。でも、そうそううまくも行かないのもまた人生、だったり。私もいろんな山歩きの時にモノ思いにふけったりすることもありますが、踏破力、集中力、大事なものを養っておけばいつか身を助けたり・・・しないですかね。しなさそうですね。アホなカッパネタ考えながらそんなことを考えたりも致します。何言ってんのか自分でもワケわからなくなっちゃいましたが。

今回のコース設定も来夏にでも南北八ヶ岳ブッタ切りでも・・・と考えての選択だったのですが、確かに車の回収、悩みますね。なんとかうまいことラッキーも利用して対応したいと思います!
2015/12/1 13:54
ゲスト
輪がデカイ!
fickleさん、こんばんは

ビックなハート♡を打ち抜きましたね!
輪がデカすぎます(笑)
どっぷり暮れてから鷹ノ巣山登頂とはスゴい!!
暗闇を歩いていたら鹿もビックリですね!
失敗と収穫、いいですね
スーパーロング縦走、お疲れ様でした!
2015/12/1 2:37
Re: 輪がデカイ!
ジムニーさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

あはは!恋ならぬ、故意のスナイパーよろしく撃ち抜いてきました!ありがとうございます!
たしかにシカさんの方が驚いてましたね。「うぇえ!さっき行ったヤツが最後だと思ったのに!!」って顔でした。写真撮った後にフエ吹いて追っ払いました。

鷹ノ巣避難小屋まではガン飛ばしに飛ばしたのですが、もう陽が短くてどうしようもなかったので、腹を決めてのんびり行っちゃいました。濡れないおパンツあったら絶対買います!
2015/12/1 14:09
妻が友達を招ぶとき・・
カッパ君

いやー、もの凄い歩きですねえ。
同じ日、私が歩いた距離のほぼ2倍、累積標高差に至っては約3倍! それでいて歩行タイムは1.5倍で済んでいるのは流石です(比べてどうこうというのはオコガマシ過ぎだからそんなつもりは毛頭ないですよ)。

最後のほう、図で見るとヒルメシクイから下山地点まで沿面3Km弱で標高差1000Mも?! ものすごい激下りじゃないですか、暗くなったからでしょうか報告がありませんが、様子を知りたいです。
「鴨沢に下りればよかった」はそっちが激しすぎたからもあるのでしょうか?

まー、とにかく晴れたのはグッドでしたね! このコースで曇ってたりガスってたら河童くんでもメゲルでしょうから。

長い追伸:
むかし私もよくやってましたよ。「妻が友達を招ぶのを出かけるチャンスとばかり遊びに行く」ってパターン(笑)。
「せっかくの休日を友達の押しかけで邪魔されるのを全く厭わない」ふりをしてどうぞどうぞと寛大そうに振る舞う(笑)という。実は知らない人に会って挨拶したりするのが面倒ってのもあったりするんですが(笑)。
結果、その後私は離○しましたけどね(爆)
追伸の追伸:
たまたま一度だけ、妻の友達が来たときに在宅してたことがあったんですが、その中に超美人がいて思わず妻に「あの子紹介しろよ」と言いそうになって困りましたwww
2015/12/1 11:40
Re: 妻が友達を招ぶとき・・
ツカさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

ありがとうございます。寛大に振る舞ったおかげ(笑)で転がり込んだ絶好のチャンス、ソロだったので存分に生かしてみました。

鷹ノ巣山からヒルメシクイノタワ方面は北斜面なので露出面も霜柱ゴリゴリ凍結の細かいジグザグ急下降(落葉満載)がしばらく続きます。雪の量が少なかったのは幸いでした。1500m付近、雪が消えてからもジグザグはさらに細かくなり、2-3mで一度大きな段差を下りてターン、を繰り返します。落葉下の大き目な石を何度も蹴り飛ばし、イタイ思いをしながらの激下りです。さらに雪がない=接地点がヌメっていたりしてもーサイアクです。

稲村岩からジグはユルくなりますが急下降はそのまま。沢沿いに下りて行って、木橋での渡渉を3回ほど。最後に最下部でコンクリート製の橋を渡ってから100m弱登り返します。「日原(バス停)」の標識が何度も出ますが永遠に感じます。メゲます。
(コース精査アマかった、はこのあたりです。)

鴨沢ならジグ切ることもなく、片側落ちのトラバース道もあるはありますがゆったりと小袖まで下りて行かれるのがわかっていたので、それと比較して「ああ・・・なんであんなとこ(日原)にクルマ置いちまったんだ・・・」という思いからの後悔でした。

天気はラッキーでしたね。ずっとくもり時々はれ予報だったのですが前日にグンと向上してくれました。まぁ、「これくらいのルートの時は寝坊はするな」これに尽きます!
2015/12/1 14:31
縦走は河童がたくさん出没しますね(笑)
こんばんは。
さすがの一言です。
三ツドッケの写真、いい表情してます。
もしご一緒しててコンビニで芋買ってるの見たら何するんだろうって思います(笑)。
芋ノ木ドッケから雲取、シンドそうですね。
おまけに最後の鷹ノ巣山からの一気通貫の標高差1,100mの下り…本当に奥多摩の山なのって思います。
奥多摩もいいけどtsukaさんのレコ見て大菩薩も良さ気だなぁと。
ガッツリ歩く山行は年明けになりそうです。

それにしても相変わらず凄いっすね。
2015/12/1 18:53
Re: 縦走は河童がたくさん出没しますね(笑)
トムさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

最後のまとめがシオシオのぷーになってしまいましたが、当初の計画通り完遂、だけは達成しました。長沢背稜ってホントに人がいないので、カッパもやり放題でした。

イモはですね、前日にかか様に「ウチってイモある?」「あるけど、なんに使うの??」「うーん、ネタwww」という珍妙なやりとりの末、1本借りて行ってきました。
稲村岩尾根の下りはホントに凶悪です。3kmで1100m下るんです。こんなのって他にはないと思います。

まだまだトレーニングシーズンは始まったばかりなので、年明けたらぶっ倒れるまで歩き続ける修行にお誘いしますので、お楽しみに!
2015/12/2 0:08
有言実行
カッパさん
こんばんは。(^-^)/

うわっ。。
やりましたねー!
失敗はあってもきちんと収穫してるし。

レイヤリングや補給、CTに関しては
個人差がかなりあると思われ
自分のペースや適正量を把握することは
とても大事なことだと感じています。

酉谷山避難小屋
よかったでしょ!?
小さいけど落ち着く素敵な小屋ですよね。

積雪した登山道も何のその
奥多摩 型縦走お疲れさまでした!
(*^▽^)/★*☆♪
2015/12/2 19:26
Re: 有言実行
sionさんこんにちは!奥多摩カッパランドにご来園ありがとうございます!

ありがとうございます!失敗の方が多かったのと下山時間、優等生な終わり方は出来ておりませんが一定の経験にはなったかと思います。
積雪量もそれほどではなく、風も弱かったのでそれほど能率の劣化もなく完歩できました。

補給、難しさを感じていたのですが今回はバテることもなく完遂できたのである程度はモノにできたかな。上記失敗があるのでそんなこと言ってる場合じゃないのですが。ははは。

酉谷山避難小屋、良かったです。行き交う人、そんなにおりませんでしたがみなさん酉谷に投宿だったようで、行ってみたらファンが多いのも納得!のクオリティでした。

どなたか大晦日に行かれた方がいらっしゃいましたよね?足跡、確認しましたよ!今度はあそこに飲み物食べ物担いで行って豪華に一泊してみたいです!
2015/12/2 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら