経ヶ岳〜仏果山〜高取山


- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
野外センター前(8:47)から半僧坊前(8:54)までバスで移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は有りませんが、仏果山手前のやせ尾根は少し楽しめます。 要所要所にベンチ,テーブルが配置されています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
高取山−仏果山は過去に3回経験していますが、以前から経ヶ岳から登ってみたいと思っており、前日の夜10時過ぎに天気も良さそうなので明日行ってみようと決めました。
通常は平日の山行きと決めていましたので、日曜日は今回が初めて。
道が空いており、また大勢の登山客との出会いもあり、日曜日の登山も良い物だと感じました。
ふれあいの村の駐車場に車を停め、野外センター前バス停へ8分ほどバスに乗り半僧坊前へ。
半僧坊から少し車道を歩き登山口に到着。
登山口では数人のおじさん達が群がっていましたが、これから経ヶ岳に登るのかと聞かれ、今日は鉄砲が入るから気をつけてね!
鹿と猪を捕るマタギだった様です。側に停まっていた車には犬が数匹いました。
歩き始めてしばらくは気持ちの良い登山道、しばらく行くと砂防ダムが有り、2つ目の砂防ダムを上がったところで、50mほど真っ直ぐに行ってしまい、行き止まりになってしまいました。
経ヶ岳まではそれほどの急騰も無く、のんびりと登っていました。
頂上付近で犬の鳴き声が頻繁に聞こえるようになり、振り返ると3匹の犬が駆け上がってきます。
首にアンテナを付けた狩猟犬でしたが、あっという間に駆け抜けていきました。
昼食を仏果山でと思っていたのですが、半原越までの急な下り坂,そこからの登りが結構応え、やせ尾根に入る手前のベンチで約40分の昼食タイムを取りました。
ここから仏果山へのやせ尾根は景色も良く好きになりました。お気に入りに追加しておきます。
仏果山〜宮ヶ瀬越〜高取山〜ふれあいの村 は何度か経験しているので、見晴台にも登らず、ひたすら歩いていました。
途中、オレンジ色の服を纏い猟銃を持った人がいたので・・・
犬の話をしたら、それは何とか組かな・・と言っていたので、幾つかのグループで猟をしている様でした。
それからまもなくの林道に軽自動車が何台か停まっており、中を覗くとビニールに包まれた鹿?の肉が置かれていました。
NHKで放送していた「輝く女 杏」の御嶽山に登る行程の中で、女優の杏さんが、”自分で鹿を捕ってその肉を食べたい” と言っていたのを思い出しました。
次は、もう少し早い時期に来てみようかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する