ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7725823
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大池スタート、丹生山系縦走路(「太陽と緑の道」)で稚児ヶ墓山へ。新しく出来たベンチにランチしに行くお散歩♪の巻

2025年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ookaminokodomo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
18.9km
登り
998m
下り
996m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:57
合計
7:35
距離 18.9km 登り 998m 下り 996m
9:21
38
スタート地点
9:59
35
10:34
9
10:43
11:02
18
11:20
11:22
7
11:29
11
11:40
7
11:47
8
11:55
12:01
17
12:18
13:02
25
13:27
13:28
8
13:36
8
13:44
12
13:56
14:08
5
14:13
13
14:26
30
14:56
15:16
25
15:41
42
16:23
16:34
18
16:52
16:54
2
16:56
ゴール地点
天候 晴れ 肌寒い
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス 神戸電鉄・有馬線「大池」
コース状況/
危険箇所等
・南方道はモトクロスでひどくえぐれている。
・花折山から肘曲りまでの道は モトクロスが石を掘り返してひどく荒れている。
・東鹿見から大日地蔵尊までの道も モトクロスと四駆(改造ジムニー)でめちゃくちゃに掘れて 水が溜まったり 荒れたり
とにかく酷い。
おはよーございますっ!
今朝6:23 ちびっと高原うさぎ村の気温は0.2℃
ここ最近の中では低いほうかな。
2025年01月22日 06:23撮影 by  XIG02,
1/22 6:23
おはよーございますっ!
今朝6:23 ちびっと高原うさぎ村の気温は0.2℃
ここ最近の中では低いほうかな。
今日は稚児ヶ墓山の「稚児の塚」に新しく出来たベンチを見に行くよーっ。まずは天下辻へGO!
2025年01月22日 10:07撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 10:07
今日は稚児ヶ墓山の「稚児の塚」に新しく出来たベンチを見に行くよーっ。まずは天下辻へGO!
記帳の丘から六甲山系をのぞむ。
なんか霞んでるー。
2025年01月22日 10:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 10:13
記帳の丘から六甲山系をのぞむ。
なんか霞んでるー。
車が大の苦手なラムちゃんのために まずは鰻の手池に降りて その先すぐに兵庫カンツリー道はさんで斜めのところから 柏尾谷池の周遊路へと入って柏尾谷池へ。
2025年01月22日 10:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 10:46
車が大の苦手なラムちゃんのために まずは鰻の手池に降りて その先すぐに兵庫カンツリー道はさんで斜めのところから 柏尾谷池の周遊路へと入って柏尾谷池へ。
いきなり 池のほとりでぽかぽか休憩よっ。(笑)
2025年01月22日 11:00撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:00
いきなり 池のほとりでぽかぽか休憩よっ。(笑)
どびば!(@ ̄□ ̄@;)!!
お池の横にグレーチングのしっかりした橋が架かってた!
ビックリした!
神戸市 丹生山系に力入れてるなあー。
2025年01月22日 11:03撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:03
どびば!(@ ̄□ ̄@;)!!
お池の横にグレーチングのしっかりした橋が架かってた!
ビックリした!
神戸市 丹生山系に力入れてるなあー。
兵庫カンツリーの正門すぐ近くの見晴らしポイントへ。
2025年01月22日 11:19撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:19
兵庫カンツリーの正門すぐ近くの見晴らしポイントへ。
これから登る花折山が見えるよ。
(実際には 花折山の取り付きまで行くと すぐ目の前に先行者のソロの男性が歩いていたので 花折山は帰りに登ることにした)
2025年01月22日 11:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:20
これから登る花折山が見えるよ。
(実際には 花折山の取り付きまで行くと すぐ目の前に先行者のソロの男性が歩いていたので 花折山は帰りに登ることにした)
写真で見るより 実際はこの何倍も眺めがいいの。
2025年01月22日 11:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:20
写真で見るより 実際はこの何倍も眺めがいいの。
六甲山系見えてるー!白いー!霞んでるー!
2025年01月22日 11:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:20
六甲山系見えてるー!白いー!霞んでるー!
今日も霞んでるなー。春霞かっ!気が早すぎるぜっ。
2025年01月22日 11:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:21
今日も霞んでるなー。春霞かっ!気が早すぎるぜっ。
丹生山系縦走路。兵庫カンツリークラブの横から続く舗装路。
今日はハイカー専用通路の門のところに行っても 変な音が鳴らなかった。あれ鳴ると「不審者!」て言われてる気がして ちょっとイヤだったから 鳴らなくてホッとした。
2025年01月22日 11:22撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:22
丹生山系縦走路。兵庫カンツリークラブの横から続く舗装路。
今日はハイカー専用通路の門のところに行っても 変な音が鳴らなかった。あれ鳴ると「不審者!」て言われてる気がして ちょっとイヤだったから 鳴らなくてホッとした。
ゴルフ場のすぐ横を通るんだよね。
2025年01月22日 11:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:26
ゴルフ場のすぐ横を通るんだよね。
花折山分岐辺り。
2025年01月22日 11:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:40
花折山分岐辺り。
そこから先 めちゃくちゃ木が切られてた。
前回来た時は稚児ヶ墓山辺りまで整備が進んでたんだけど、遂にここまで来たか、という感じ。
2025年01月22日 11:41撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:41
そこから先 めちゃくちゃ木が切られてた。
前回来た時は稚児ヶ墓山辺りまで整備が進んでたんだけど、遂にここまで来たか、という感じ。
あちこち切られまくってた。
ちょっと切られ過ぎて お気に入りのいい感じの山道が 林道みたいになってて うさぎ個人的には残念だた(T_T)
2025年01月22日 11:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:44
あちこち切られまくってた。
ちょっと切られ過ぎて お気に入りのいい感じの山道が 林道みたいになってて うさぎ個人的には残念だた(T_T)
肘曲がりに到着。稚児ヶ墓山へ登るー!GO!GO!
2025年01月22日 11:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:55
肘曲がりに到着。稚児ヶ墓山へ登るー!GO!GO!
この谷 何年か前には「マムシに注意」て看板あって 初めて来た時めちゃくちゃビビってたんだけど 一度もここでマムシちゃんに遭ったことナスよ。
2025年01月22日 11:56撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 11:56
この谷 何年か前には「マムシに注意」て看板あって 初めて来た時めちゃくちゃビビってたんだけど 一度もここでマムシちゃんに遭ったことナスよ。
木漏れ日いい感じ!
激登りだけど楽しい♪
2025年01月22日 12:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:13
木漏れ日いい感じ!
激登りだけど楽しい♪
ラムちゃんもご機嫌♪
2025年01月22日 12:14撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:14
ラムちゃんもご機嫌♪
うさぎお気に入りのチョー斜めってる杉の大木。
2025年01月22日 12:18撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:18
うさぎお気に入りのチョー斜めってる杉の大木。
稚児の塚 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ベンチあったー!
2025年01月22日 12:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:20
稚児の塚 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ベンチあったー!
めちゃくちゃ霞んでる\(◎o◎)/!どびば!
2025年01月22日 12:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:20
めちゃくちゃ霞んでる\(◎o◎)/!どびば!
ベンチ でかっ!(@ ̄□ ̄@;)!!
2025年01月22日 12:30撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:30
ベンチ でかっ!(@ ̄□ ̄@;)!!
ドーン!
2025年01月22日 12:31撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:31
ドーン!
持ってきたパン食べよ(笑)
中にとろけるチーズ入れて焼いてきた!
2025年01月22日 12:35撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:35
持ってきたパン食べよ(笑)
中にとろけるチーズ入れて焼いてきた!
コーヒーも♪
2025年01月22日 12:45撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 12:45
コーヒーも♪
食べ終わって帰ろうとしてたら 丹生山から縦走してきた女性3人組がランチ休憩しに来た。少しお話しして 先に進む。
降りてる途中で 大池の太陽と緑の道(天下辻への登山口)で休憩してた時に先に登って行った男性3人組が登って来た(天下辻で追い抜かせてもらった)。丹生山まで縦走するつもりだったけど、もうヘロヘロなので国道にエスケープするとのこと。国道危ないし そこから箕谷駅までかなり遠いけど大丈夫かなあ?
2025年01月22日 13:02撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:02
食べ終わって帰ろうとしてたら 丹生山から縦走してきた女性3人組がランチ休憩しに来た。少しお話しして 先に進む。
降りてる途中で 大池の太陽と緑の道(天下辻への登山口)で休憩してた時に先に登って行った男性3人組が登って来た(天下辻で追い抜かせてもらった)。丹生山まで縦走するつもりだったけど、もうヘロヘロなので国道にエスケープするとのこと。国道危ないし そこから箕谷駅までかなり遠いけど大丈夫かなあ?
てかね、これ見て!
肘曲がりから先 花折山方面の登り。ひどい!!
モトクロスバイクに石が掘り返されて 登山道はメチャクチャ。歩きにくいことこの上ナッシング〜よ!
ヽ(`Д´)ノプンプン
2025年01月22日 13:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:28
てかね、これ見て!
肘曲がりから先 花折山方面の登り。ひどい!!
モトクロスバイクに石が掘り返されて 登山道はメチャクチャ。歩きにくいことこの上ナッシング〜よ!
ヽ(`Д´)ノプンプン
ラムちゃんは元気だなあ。
2025年01月22日 13:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:37
ラムちゃんは元気だなあ。
ちょっと伐採され過ぎた感が否めない…。
2025年01月22日 13:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:46
ちょっと伐採され過ぎた感が否めない…。
花折山の登り 意外とキツイ。
2025年01月22日 13:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:50
花折山の登り 意外とキツイ。
花折山 山頂。
三角点あるよ。
2025年01月22日 13:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 13:55
花折山 山頂。
三角点あるよ。
降りましょ。
2025年01月22日 14:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:05
降りましょ。
兵庫カンツリー道との遭遇。
2025年01月22日 14:12撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:12
兵庫カンツリー道との遭遇。
え!マジかっ!そっち行っちゃう感じ??(東鹿見方面へ登る)
2025年01月22日 14:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:13
え!マジかっ!そっち行っちゃう感じ??(東鹿見方面へ登る)
うーん。遠回りだけど、ま、いっか!
ラムちゃんが行きたいところに行きましょ。
だってうさぎの日々の山登りはラムちゃんの「お散歩」だもん。
2025年01月22日 14:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:28
うーん。遠回りだけど、ま、いっか!
ラムちゃんが行きたいところに行きましょ。
だってうさぎの日々の山登りはラムちゃんの「お散歩」だもん。
東鹿見のNTTの無線中継所を通過。
こっち久しぶりに来た。
2025年01月22日 14:29撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:29
東鹿見のNTTの無線中継所を通過。
こっち久しぶりに来た。
ここ、うさぎのお気に入りの休憩場所。
ここで休憩しとこ。
2025年01月22日 14:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:55
ここ、うさぎのお気に入りの休憩場所。
ここで休憩しとこ。
ふええー。やっぱいいね、ここ!
2025年01月22日 14:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 14:55
ふええー。やっぱいいね、ここ!
最高過ぎる!
2025年01月22日 15:08撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:08
最高過ぎる!
大日地蔵さま、お久しゅうございます。
お水 お供えしとこ。
カップが凄く汚れてたからまず洗って・・・
綺麗なお水 召し上がれ〜♪
2025年01月22日 15:12撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:12
大日地蔵さま、お久しゅうございます。
お水 お供えしとこ。
カップが凄く汚れてたからまず洗って・・・
綺麗なお水 召し上がれ〜♪
屏風川・右俣谷D沢に向かって降りるよー。
2025年01月22日 15:15撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:15
屏風川・右俣谷D沢に向かって降りるよー。
D沢を黒甲越に向かって登るよ。
2025年01月22日 15:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:24
D沢を黒甲越に向かって登るよ。
黒甲越に到着♪
2025年01月22日 15:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:40
黒甲越に到着♪
黒甲越東道へ進む。
2025年01月22日 15:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:46
黒甲越東道へ進む。
植林地帯に突入じゃー!
2025年01月22日 15:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 15:53
植林地帯に突入じゃー!
その先、屏風川・中俣谷に降りてA沢のぼって 途中で天下辻へと登る。これが意外とキツイ。
で、天下辻へ帰って来たよー。
2025年01月22日 16:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 16:23
その先、屏風川・中俣谷に降りてA沢のぼって 途中で天下辻へと登る。これが意外とキツイ。
で、天下辻へ帰って来たよー。
ゲッザーン♪(≧∇≦)♪
2025年01月22日 16:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 16:40
ゲッザーン♪(≧∇≦)♪
銀河鉄道の線路沿いのシンボルツリーと夕陽
2025年01月22日 16:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/22 16:55
銀河鉄道の線路沿いのシンボルツリーと夕陽
晩ごはんはナポリターン!
いっただっきまーす
2025年01月22日 18:15撮影 by  XIG02,
1/22 18:15
晩ごはんはナポリターン!
いっただっきまーす
撮影機器:

装備

共同装備
1にも2にもラムちゃんの防寒対策 ついでにうさぎも防寒対策 THERMOSにお湯 パン カップ麺 ラムちゃんのごはん タオル ヘッデン モバイルバッテリー✕2 レジャーシート✕2

感想

丹生山系「稚児ヶ墓山」の「稚児の塚」にブランニューベンチが出来たとの情報をゲット!
これは行っておかなくちゃ!
というわけで 早速行って参りましたー。
丹生山系プチ縦走よっ。
お天気よくて最高に気持ちよかった!\(^o^)/
しかし景色はまるで春霞。ちょっと気が早すぎるよね?(笑)
冬終わったん??(爆)
出発した時はピストンのつもりだったけど、車が通る兵庫カンツリー道を歩くのが好きじゃないラムちゃんのリクエストで 帰りは久しぶりに東鹿見の方をグルリと回ってアップダウンありコースで歩いて来た。結果、その方が変化もあって楽しいし 久しぶりの道を歩けたのもよかった!
ラムちゃんはいつでも正しい。
今日もよく頑張りましたっ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら