記録ID: 7732398
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
快晴無風の入笠山 雪山ギアチェック歩き
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 294m
- 下り
- 281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 2:40
距離 4.7km
登り 294m
下り 281m
13:10
天候 | 快晴無風。山頂で氷点下8℃くらい。晴れているので寒さは感じない。 この天気、今日の八ヶ岳は最高だろ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿 7:00→小淵沢 8:53(あずさ1号) 小淵沢 9:02→富士見 9:10 富士見駅 9:15→富士見パノラマリゾート9:25(シャトルバス) ゴンドラ所要時間:10-15分 【復路】 富士見パノラマリゾート 15:00→富士見駅 15:10(シャトルバス) 富士見 15:42→茅野 16:12 茅野市内泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行程を通じて良好。 ●アイゼン類 マナスル山荘の少し上までチェーンスパイク 以降〜山頂〜下山:12本アイゼン。 チェックを兼ねていたのでアイゼンを履いたが、全行程を通じてチェーンスパイクや軽アイゼンでも可能だろう。実際山頂でチェーンスパイクの方もちらほら見た。 |
その他周辺情報 | 【食事】 入笠生そば: 富士見駅 小淵沢駅の丸政がこちらにも店を構えていた。富士見駅の昔ながらの雰囲気も相まって良い感じ。 |
写真
感想
遅ればせながら今シーズン雪山始め。
「新年雪山祭2025」と称し、二泊三日でこの界隈を歩く。初日はギアチェックと称して入笠山に入った。
快晴無風の絶好の天気と程よい人加減で、皆さん満足されたのでは。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人