ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7733234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

沢山の雪山を横目にここまで来てしまった💦陣馬山~高尾山♪

2025年01月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
17.6km
登り
999m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:09
合計
6:26
距離 17.6km 登り 999m 下り 1,138m
7:32
8
8:30
8:46
7
8:58
6
9:04
5
9:09
5
9:14
7
9:21
9:22
6
9:28
8
9:40
9:41
15
10:18
10:38
3
10:41
10:42
5
10:47
10:48
11
10:59
11:00
4
11:04
13
11:17
11:19
2
11:21
11:22
9
11:31
11:32
5
11:52
14
12:06
12:07
13
12:20
12:30
6
12:36
5
12:41
19
13:00
13:04
3
13:07
13:09
12
13:21
13:22
5
13:27
13:28
9
13:37
13:39
7
天候 残念ながら高曇り😢
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
高尾駅前のコムパーク高尾第5に駐車
24時間900円
高尾駅前の乗り場1 (美32) 陣馬高原下行き
6:50始発 640円
陣馬高原下駅から陣馬山・景信山・高尾山縦走

下山後 高尾山駅から高尾駅まで電車で一駅
140円
コース状況/
危険箇所等
至って明瞭です
分岐は沢山あるので、違う所に行かないように注意です
その他周辺情報 クア・アンド・ホテル信州健康ランド
俺の定番www

https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/
始発なのに、たくさんの人(^^)
臨時便が出ました🎵
久しぶりに車で寝たから体が痛い…
2025年01月25日 06:37撮影 by  iPhone 14, Apple
11
1/25 6:37
始発なのに、たくさんの人(^^)
臨時便が出ました🎵
久しぶりに車で寝たから体が痛い…
30分程で高原下に到着
早速出発しましょ♪
登山者だらけなので、ついてくだけww
2025年01月25日 07:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 7:18
30分程で高原下に到着
早速出発しましょ♪
登山者だらけなので、ついてくだけww
ここから登山道に入ります
カラーコーンあたりから視線を感じる…
2025年01月25日 07:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
1/25 7:26
ここから登山道に入ります
カラーコーンあたりから視線を感じる…
不気味なやつだな
夜、ぼっちだったら心臓止まりそう…
2025年01月25日 07:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
12
1/25 7:26
不気味なやつだな
夜、ぼっちだったら心臓止まりそう…
陣馬までは急登ではないが、コンスタントに標高を上げていきます
2025年01月25日 07:51撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
11
1/25 7:51
陣馬までは急登ではないが、コンスタントに標高を上げていきます
少し視界が広がりました
2025年01月25日 08:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 8:01
少し視界が広がりました
ついたかな?
結構あっけなく😄
2025年01月25日 08:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 8:25
ついたかな?
結構あっけなく😄
おぉ!いつもレコで見てるやつが…\(^o^)/
2025年01月25日 08:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 8:27
おぉ!いつもレコで見てるやつが…\(^o^)/
はじめまして〜
思いの外、小さかった😁
2025年01月25日 08:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
20
1/25 8:29
はじめまして〜
思いの外、小さかった😁
残念ながら、高曇りで遠くまで展望が効かなかったです
2025年01月25日 08:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 8:31
残念ながら、高曇りで遠くまで展望が効かなかったです
多分この奥に富士が見えたはず😂
2025年01月25日 08:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
1/25 8:35
多分この奥に富士が見えたはず😂
丹沢、蛭ヶ岳はギリ見えました
流石にあっちからは確認できなかったな
2025年01月25日 08:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 8:35
丹沢、蛭ヶ岳はギリ見えました
流石にあっちからは確認できなかったな
山頂写真撮ってもらいました\(^o^)/
予想通り、三脚はいらない
人だらけだもんなぁ
2025年01月25日 08:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
20
1/25 8:36
山頂写真撮ってもらいました\(^o^)/
予想通り、三脚はいらない
人だらけだもんなぁ
「おじさん、陣馬蕎麦出来る?」
「今から沸かすから、あと30分後ぐらい」
「また、来るわ」
朝飯のつもり来たけど、残念…🥹
2025年01月25日 08:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 8:45
「おじさん、陣馬蕎麦出来る?」
「今から沸かすから、あと30分後ぐらい」
「また、来るわ」
朝飯のつもり来たけど、残念…🥹
次いきます
こんな感じで、距離稼ぎます
2025年01月25日 09:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 9:09
次いきます
こんな感じで、距離稼ぎます
明王峠に到着
2025年01月25日 09:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9
1/25 9:16
明王峠に到着
何も営業してないようなので、サッサと次へ
2025年01月25日 09:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 9:16
何も営業してないようなので、サッサと次へ
足元が微妙に泥だらけになる道です
2025年01月25日 09:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 9:29
足元が微妙に泥だらけになる道です
おっ 人だかりが…
ついたかな?
2025年01月25日 10:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7
1/25 10:17
おっ 人だかりが…
ついたかな?
景信山に到着\(^o^)/
2025年01月25日 10:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
13
1/25 10:18
景信山に到着\(^o^)/
なめこ汁とコンビニで買った鱒寿司でやっと朝食
美味しかったです(^^)
2025年01月25日 10:23撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
14
1/25 10:23
なめこ汁とコンビニで買った鱒寿司でやっと朝食
美味しかったです(^^)
所狭しと色んな物売ってます
これだけの人が登ってくると良く売れるだろな
2025年01月25日 10:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 10:31
所狭しと色んな物売ってます
これだけの人が登ってくると良く売れるだろな
小仏峠
おねーさんに新柄の手拭い勧められたけど、丁重にお断り(^^)
この下に高速のトンネルがあるんだな
2025年01月25日 10:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7
1/25 10:59
小仏峠
おねーさんに新柄の手拭い勧められたけど、丁重にお断り(^^)
この下に高速のトンネルがあるんだな
次の城山
なんか、道中の写真少なくて茶屋の写真ばっかりでしたww
2025年01月25日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9
1/25 11:18
次の城山
なんか、道中の写真少なくて茶屋の写真ばっかりでしたww
天狗さん
2025年01月25日 11:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10
1/25 11:16
天狗さん
ここも凄い人で溢れかえってました
ビールやお酒呑まれて、羨ましい…
2025年01月25日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
7
1/25 11:18
ここも凄い人で溢れかえってました
ビールやお酒呑まれて、羨ましい…
城山から高尾山に向けて、どんどん人が増えていく…
2025年01月25日 11:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 11:21
城山から高尾山に向けて、どんどん人が増えていく…
この階段を上げれば高尾山山頂です。
2025年01月25日 11:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 11:54
この階段を上げれば高尾山山頂です。
相変わらずのガスちゃん😂
2025年01月25日 12:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 12:02
相変わらずのガスちゃん😂
昼から見晴らし良くなる筈だったが…
まぁ、こんな事もあるか😢
2025年01月25日 12:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 12:02
昼から見晴らし良くなる筈だったが…
まぁ、こんな事もあるか😢
とりあえず、山頂にきました\(^o^)/
俺だけ写るのはほぼ不可能ww
人の多さに圧倒されて、高尾山のバッチ買うの忘れた〜 陣馬も、景信も買ったのに…
下山後にある事を祈って下りました
2025年01月25日 12:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
18
1/25 12:05
とりあえず、山頂にきました\(^o^)/
俺だけ写るのはほぼ不可能ww
人の多さに圧倒されて、高尾山のバッチ買うの忘れた〜 陣馬も、景信も買ったのに…
下山後にある事を祈って下りました
逆にザック担いでる人の方が少ないです
完全なる観光地(^^)
2025年01月25日 12:06撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 12:06
逆にザック担いでる人の方が少ないです
完全なる観光地(^^)
楽王院飯縄権現堂
派手です
2025年01月25日 12:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 12:17
楽王院飯縄権現堂
派手です
大本堂
2025年01月25日 12:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 12:20
大本堂
誘惑がいっぱい(^^)
2025年01月25日 12:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9
1/25 12:27
誘惑がいっぱい(^^)
やっぱり、団子食べないとね
みたらしや胡麻団子とかいっぱいあったけど
十穀力団子にした
結構デカくて腹一杯になる♪
2025年01月25日 12:24撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10
1/25 12:24
やっぱり、団子食べないとね
みたらしや胡麻団子とかいっぱいあったけど
十穀力団子にした
結構デカくて腹一杯になる♪
山頂駅まできました
ここまで観光地化してるから、乗っても良かったけどあと少しだから歩きまーす🚶
2025年01月25日 13:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
1/25 13:02
山頂駅まできました
ここまで観光地化してるから、乗っても良かったけどあと少しだから歩きまーす🚶
この行列は?
いつもなら素通りだが時間もあるし並んでみるか
2025年01月25日 12:41撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 12:41
この行列は?
いつもなら素通りだが時間もあるし並んでみるか
有名な天狗焼でした
餡がたっぷりで美味しかった♪
腹が膨れすぎ〜
2025年01月25日 13:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
16
1/25 13:02
有名な天狗焼でした
餡がたっぷりで美味しかった♪
腹が膨れすぎ〜
やんわり降りていきましょー
2025年01月25日 13:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 13:21
やんわり降りていきましょー
ケーブルカーを横目に😒
2025年01月25日 13:32撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
1/25 13:32
ケーブルカーを横目に😒
あっという間に駅に到着です
ここからお土産屋が連なっていて、バッチがたくさん売ってた♪良かった〜
2025年01月25日 13:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/25 13:40
あっという間に駅に到着です
ここからお土産屋が連なっていて、バッチがたくさん売ってた♪良かった〜
高尾山駅に移動して電車で一駅乗れば…
2025年01月25日 13:46撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
1/25 13:46
高尾山駅に移動して電車で一駅乗れば…
高尾駅に到着です
ロングドライブで金沢まで頑張れるかな?
2025年01月25日 14:04撮影 by  iPhone 14, Apple
9
1/25 14:04
高尾駅に到着です
ロングドライブで金沢まで頑張れるかな?
塩尻の健康ランドで力尽きて、引っ掛けてしまいました笑笑
逆に今回は太って帰る羽目にwww
仮眠して、明日早朝帰りまーす♪
2025年01月25日 17:13撮影 by  iPhone 14, Apple
11
1/25 17:13
塩尻の健康ランドで力尽きて、引っ掛けてしまいました笑笑
逆に今回は太って帰る羽目にwww
仮眠して、明日早朝帰りまーす♪
バッチマニアには嬉しいやら、出費で悲しいやら・・ww
2025年01月26日 08:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
1/26 8:18
バッチマニアには嬉しいやら、出費で悲しいやら・・ww
撮影機器:

感想

昨年の地震で軒並み行事が中止になってその反動か
日曜も翌週の土日も新年会…
これで今年7つの新年会…飲み過ぎで体が持たない
なので、今日しかないと近場を当たったが、どうも天気良くなさそう
…というわけで金曜日仕事を終わらせて
高尾山目指してドライブ(^^)
夜中にコインパーキングに入って
ビール飲んで仮眠。
始発のバスに乗って陣馬高原下まで移動。
6:50始発なのに行列…臨時便が出て10分早く出発できた♪
あまりのたくさんの人に全然寂しくないww
今回は陣馬山から登ったので、そこさえクリアすればほぼ下り(^^)
それにしても、神馬・景信・高尾ととんでもない人・人・人…さすが、ヤマレコ一等賞だけの事はある🤣
残念ながら高曇りで富士山拝めなかったけど、
これだけの人が見れなかったと思うとあんまり悲しくない…笑笑
17kmという長丁場だったけど、ほぼ並行移動だったからそんなにキツくなかったです
高尾山だけの為に来るのはちょっと辛いかな(^^)
でも冬場のいい運動になってヤマレコ30選も一つクリア。
それにしても休憩のたびに、なんか腹に入れて、挙句健康ランドでビール三昧…
なんのカロリー消費のできない山行でした🎵
次は真面目に登るぞ~😅
…にしても[この登山であったかも]の人がすでに80人🫢 さすが一等賞の山だなww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

お初のコメント失礼致します。
「この登山であったかも」の一人です。
1枚目の写真の左の背中は紛れもなく私です。3枚目の3人組も我々のパーティーです。なんか似てるな〜とおもって拡大したら「お〜」でした。
随分と遠方からの遠征お疲れ様でした。レポ拝見すると色々と遠征されてる様で羨ましいです。
本当に噂以上に人が多くてビックリしたのと、至れり尽せりの整備と茶屋の数。こんな山も有るんだなと認識させられました。また、ちょくちょくレポ拝見させて頂きます。今年も頑張っていきましょう。
2025/1/27 10:50
いいねいいね
2
ginnendoさん はじめまして♪
バス停で、後ろの列におられた方ですね
初めての山でどうなる事かと思いましたが、沢山の人で、迷いも心配も無く楽しく登らせて頂きました(^^)
北陸の冬はどうも天気が悪く、どうしてもこちらの方に目を向けてしまいます♪
また、どこかでお会いできたら良いですね🙆
こちらもレコ拝見させて頂きます♪
2025/1/27 13:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら