記録ID: 7737678
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:05
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,188m
- 下り
- 2,447m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:50
距離 9.3km
登り 1,733m
下り 605m
2日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:14
距離 12.4km
登り 456m
下り 1,841m
9:43
ゴール地点
天候 | 1日目: やや曇り・雪 2日目: 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目: 泥濘あり 2日目: 凍結 |
写真
感想
新年一発目の登山。
去年から行こうとしていてやっと行けたので満足。
この時期は気温が低く歩きやすいが、さすがに寒すぎた。
1日目: 檜洞丸を通って蛭ヶ岳に向かうコースは人が少なかった。高地では雪が薄く積もっていたが、チェーンスパイクの類は不要だった一方、泥濘んでいる箇所もあった。蛭ヶ岳山頂の手前の急登にはハシゴや鎖場があった。
蛭ヶ岳山荘に宿泊した。他の宿泊客はいたが、あまり混雑していなかった。夕食がとても美味しく、部屋も快適だった。寝る時に敷布団がやや硬く感じられたので、マットを持参して敷くと良いかもしれない。
2日目: 積雪は少なかったが、早朝のためか泥が凍結しており、滑りやすい箇所があった。天気が良く夜景や周囲の山が見渡せる一方、風が強かった。ハシゴや鎖場は少なく、快適に歩くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する