記録ID: 7741366
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
十石山(白骨温泉から)
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:44
距離 10.0km
登り 1,177m
下り 1,179m
7:05
23分
スタート地点
13:51
ゴール地点
天候 | 晴のち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4、5台の駐車スペース。白骨温泉駐車場は3ヶ所ほどあり、このうちの1つを利用していたと思っていたが、後でGoogleマップで調べるとこの駐車場だった。登山口に1番近い駐車場だがトイレなし。 白骨温泉観光案内所の横の駐車場がトイレもあり1番使いやすそう。 ただ降雪量で駐車スペースが少なくなりそうなので要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく体力勝負の登山道。 全体としてトレースがあった。登り始めの急登と後半の樹林帯の登りは変化なく飽きる。降雪後のラッセルだとかなり辛そう。 |
その他周辺情報 | ●白骨温泉「かつらの湯丸永旅館」の日帰り温泉 料金は800円。本当は日帰り温泉は13時30分までらしく、時間が過ぎていたがお願いしたら快く入浴させていただけた。ありがとうございます!雰囲気よく白濁の素晴らしい温泉です。 「かつらの湯丸永旅館」 https://www.maruei.in |
写真
撮影機器:
感想
乗鞍岳の絶景を目当てに十石山へ。
Instagramなどを見て「行ってみたいな~と思った雪山」を忘れないようにちょこちょこメモしているのだが、十石山はこのメモにかなり前から記載されてる山だったりする。
特に理由はないが、なんとなく十石山に行ってみたくなり登ってみることにした。
十石山のウリは、何といっても山頂から見る360度の展望、特に乗鞍岳は絶品。
天気予報では曇が濃厚、残念な結果もチラついたが、登り始めると天気予報は外れて空には青空が。
森林限界を抜けると一気に白い草原が広がり、山頂では眼前に圧巻の乗鞍岳、最高。
北には穂高連峰を一望、南アルプスや中央アルプスは雲に隠れ残念ながら見えなかったけど、もし快晴なら素晴らしい景色なはず…すごいぞ、十石山!
実は乗鞍岳は思い入れのある大好きな山。
雪山1年目に登って、あまりの美しさに感動して雪山が好きになったきっかけも、初めて登った3000m峰も乗鞍岳。冬の焼岳から見た威風堂々とした乗鞍岳はカッコ良かった…等々他にもある。
十石山から眺める優しくも存在感のある乗鞍岳も素敵だった。
また今シーズンは乗鞍岳に登りたいな…
あまりメジャーでない山だけど、危険箇所はほとんどなく景色は良し、下山後に入る白骨温泉がまた最高、十石山おすすめです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する