記録ID: 7742298
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山(安兵衛井戸ルート)
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 878m
- 下り
- 878m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:53
距離 10.0km
登り 878m
下り 878m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的には入山は読図能力と藪漕ぎ、岩場の通過が出来ないと無理なルートであるから入口には入山禁止表記が有るコースを訓練目的で登る 沢筋を進み手掘トンネルをくぐり山腹をトラバースぎみに左上しながら上部の岩場に続く支尾根上にたどり着くまでは不明瞭で藪濃きで苦労した。我々はトラバースの際に少し上を進んだ様に思えたが所々にテープありで参考に成った |
その他周辺情報 | 浜金谷には温泉入浴施設が何ヵ所か有る また、駐車場は民間が数ヶ所アリ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
地図、コンパス、雨具、防寒着、
食料(行動食)2食、飲み物、手袋、
帽子、ヘルメット、カラビナ、
スリング各2set、レスキューシート、
他にハイキング必要品
|
---|---|
共同装備 |
ロープ20m、スリング、カラビナ、GPSを持参した(リーダー持参)
|
備考 | 今回は補助ロープにて滑落防止技術を メンバーが再確認のため訓練目的がアリ、ロープ20m、スリング適量、 カラビナ適量、GPSなど訓練用具を リーダーが持参した |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人