記録ID: 77423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山
2010年09月10日(金) [日帰り]


- GPS
- 11:26
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,433m
- 下り
- 2,418m
コースタイム
(駐車場)04:30---05:53(ウサギ平)05:55---08:43(木曽殿山荘)08:45---09:51
(空木岳)09:58---11:09(南駒ヶ岳)11:15---12:53(越百山)13:15---15:56
(駐車場)
(空木岳)09:58---11:09(南駒ヶ岳)11:15---12:53(越百山)13:15---15:56
(駐車場)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場入り口の側溝にふた?が無い所があるので径が小さいタイヤは脱輪注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかり整備されていて問題ないです。 木曽殿山荘から越百山までの稜線は基本ハイマツや花崗岩をぬっての歩きになり、 ザレ場の下りやクサリ場も何か所かあります。また、左右が切れ落ちている場所 もわりとあるので景色に夢中になって歩いていると、とても危険です。 |
写真
撮影機器:
感想
先月に周回する予定でしたが天候&体調不良のため、越百山のピストンになった
ので今回リベンジしてきました。
朝は息が白く、ようやく涼しくなってきたと思いましたが、陽が昇ってくると
やっぱり暑かったです。しかし天気が最高によく、すばらしい稜線歩きになりま
した。やや急ぎの山行になってしまいましたが、ただこの稜線を歩いているだけ
でも十分楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人
日帰りでこのコースが流石に慣れた方ですね。
私は初心者で越百山ピストンでバテバテでした。
いい天気で良かったですね
futta2さん、こんばんは。
寝不足のためか林道ですでに息が少しあがっていましたが
稜線に出たら最高の景色で元気になりました
futta2さんは地元の方なのですね、こんな素敵な山が近く
にあってうらやましいです
このコース気になっていたんですよ。
今度、機会があったら
チャレンジしてみたいです。
早速、お気に入りに加えました。
最近、中央アルプスの
木曽側からの登りの良さに気がつきました。
raichouさん、こんばんは。
このコース、天気が良ければ日帰りではもったいないですよ〜
時間があれば小屋、避難小屋泊まりがいいと思いました
最近、人気が出てきたとわいえ、中央アルプスの西は登山客が少ないようです。
越百山に日帰りで登っただけでも、地元の人に「すごい!」と言われます。
私も相当躊躇しながら、ようやく登りました。
aivlisさんの行程を見て何と健脚なのかと驚きました。
これからも是非木曽へ遊びに来てください
はじめまして。
先日、空木岳・南駒ケ岳を池山林道からピストンしたのですが、こんな周回も出来るんですね。
長距離で大変そうですが、
欲張りな私には、とっても魅力的なコースに思いました。
事前に拝見していたら、
このルートでチャレンジしてたかも。。。
それにしても、、すごく健脚ぶりですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する