記録ID: 7742370
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面の滝・最勝ヶ峰・勝尾寺南山
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 757m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:12
距離 13.5km
登り 757m
下り 739m
15:53
ゴール地点
天候 | 晴れときどき時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:箕面茅野駅(北大阪急行線) ※ゴール地点の「白島東」から箕面茅野駅まで徒歩15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすい道 道中に定期的に案内板あり 分岐は多いので行く方向を間違えないようによく確認すること |
その他周辺情報 | トイレ→箕面駅、箕面茅野駅、勝尾寺(大変きれいです)、箕面大滝までに3ヶ所ほど・箕面ビジターセンター駐車場🅿️に公衆トイレあり コンビニ→箕面駅、箕面茅野駅 飲食店→箕面駅、箕面茅野駅、勝尾寺、箕面大滝までの道中に多数(開店時間に注意) 休憩スポット→箕面大滝付近、ビジターセンター付近、東海自然歩道上にベンチあり、勝尾寺 |
写真
最勝ヶ峰付近にはチャートの岩がゴロゴロ…🪨
チャートとは放散虫というプランクトンが固まってできた石で、古代には矢尻の材料にもなったほど硬いのだそうです(ビジターセンターで教えていただきました)。
チャートとは放散虫というプランクトンが固まってできた石で、古代には矢尻の材料にもなったほど硬いのだそうです(ビジターセンターで教えていただきました)。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
とても歩きやすいコースでした。
お寺やダムなど見所も多く、最後まで飽きずに歩き通すことができました。
定期的に案内板があり、ハイカーやトレイルランナーもそれなりにいるので安心です。
新緑や紅葉の頃は紅葉🍁が素晴らしいと思うので、また訪れたいと思います😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する