ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(夕暮れ時は最高でした)

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:55
距離
24.3km
登り
2,047m
下り
2,055m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:33
合計
10:54
7:31
7:31
95
9:06
9:14
9
9:23
9:23
16
9:39
9:39
22
10:01
10:01
6
10:07
10:07
20
10:27
10:27
21
10:48
11:03
13
11:16
11:16
9
11:25
11:25
8
11:33
11:33
20
11:53
11:53
20
12:13
12:13
15
12:28
12:39
5
12:44
12:54
16
13:10
13:10
8
13:18
13:20
4
13:24
13:24
16
13:40
13:40
9
13:49
13:49
6
13:55
13:56
16
14:29
14:30
2
14:32
14:32
1
14:33
14:33
15
14:48
15:20
14
15:34
15:34
21
15:55
15:55
2
15:57
16:01
3
16:04
16:04
12
16:16
16:16
5
16:21
16:25
5
16:30
16:30
15
16:45
16:45
14
16:59
17:04
8
17:12
17:12
7
17:19
17:19
22
17:41
17:41
1
17:42
17:42
1
17:43
17:43
14
17:57
17:57
16
18:13
18:13
4
18:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR横浜線 東神奈川5:17〜橋本6:00
神奈中バス 橋本6:20〜三ヶ木6:51、三ヶ木6:55〜焼山登山口7:12
■帰り
神奈中バス 大倉18:38〜渋沢
月とランドマークタワー。(自宅から東神奈川駅までの道中にて)
月とランドマークタワー。(自宅から東神奈川駅までの道中にて)
東神奈川駅到着。電車に座ってから気付きましたが、ここまで歩かずに横浜駅から京浜東北線に乗ればよかった。
東神奈川駅到着。電車に座ってから気付きましたが、ここまで歩かずに横浜駅から京浜東北線に乗ればよかった。
橋本駅からバス乗車。
橋本駅からバス乗車。
三ヶ木でバス乗り換え。
2015年12月05日 06:55撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 6:55
三ヶ木でバス乗り換え。
落ち葉掃除していた方がいたので気付いた山上様。天然の祠ですね。
落ち葉掃除していた方がいたので気付いた山上様。天然の祠ですね。
今回は正式ゲートから入ります。(前回は違うゲートから突入したので。)
今回は正式ゲートから入ります。(前回は違うゲートから突入したので。)
さて、行きますか!
2015年12月05日 07:33撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 7:33
さて、行きますか!
背景が青いから紅葉が綺麗です。
背景が青いから紅葉が綺麗です。
焼山山頂の見晴らし鉄塔にて左手から、
2015年12月05日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 9:06
焼山山頂の見晴らし鉄塔にて左手から、
右へ、
2015年12月05日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 9:06
右へ、
右へと、
2015年12月05日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 9:06
右へと、
順番に、
2015年12月05日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 9:07
順番に、
太陽の眩しさにもかかわらず、
2015年12月05日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 9:07
太陽の眩しさにもかかわらず、
手動でパノラマ撮影してみました。
2015年12月05日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 9:07
手動でパノラマ撮影してみました。
これは、クリップ式の望遠レンズをスマホにくっつけて撮影。スカイツリー見えますね。
中央はいいとして、まわりがピンボケになるのは仕方ないか。
2015年12月05日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
4
12/5 9:09
これは、クリップ式の望遠レンズをスマホにくっつけて撮影。スカイツリー見えますね。
中央はいいとして、まわりがピンボケになるのは仕方ないか。
望遠レンズがあると、宮ヶ瀬湖も大きく見えます。
2015年12月05日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 9:09
望遠レンズがあると、宮ヶ瀬湖も大きく見えます。
焼山山頂にて少しだけ寄り道。
焼山山頂にて少しだけ寄り道。
霜柱が育ってますね。子供っぽいですが、踏むとバリボリ気持ちいい音がします。
霜柱が育ってますね。子供っぽいですが、踏むとバリボリ気持ちいい音がします。
きびがら山避難小屋付近にて。
乗ってきたのか担いできたのか。
2015年12月05日 10:05撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 10:05
きびがら山避難小屋付近にて。
乗ってきたのか担いできたのか。
今日も先週に続き天気いいっすね。影がキレイに映ってました。
2015年12月05日 10:26撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 10:26
今日も先週に続き天気いいっすね。影がキレイに映ってました。
林の奥に、こっそりと富士山が見えます。
林の奥に、こっそりと富士山が見えます。
姫次前の直線を抜けると、
姫次前の直線を抜けると、
どーん、と富士山登場!
2015年12月05日 10:46撮影 by  SO-03F, Sony
5
12/5 10:46
どーん、と富士山登場!
写真じゃ伝わらないけど、実際にはこんな感じで現れます。
2015年12月05日 10:55撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 10:55
写真じゃ伝わらないけど、実際にはこんな感じで現れます。
少し上には、まだ月が見えますね。
(右側が黒いのは、クリップレンズがズレてるせいです)
2015年12月05日 10:56撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 10:56
少し上には、まだ月が見えますね。
(右側が黒いのは、クリップレンズがズレてるせいです)
月見える?現地では写ってないと思ってましたが、屋内で見返すと小さく写ってますね。v(^^
2015年12月05日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 10:58
月見える?現地では写ってないと思ってましたが、屋内で見返すと小さく写ってますね。v(^^
ただ今の気温は7度。風吹くとフリースだけじゃ寒い。
2015年12月05日 11:03撮影 by  SO-03F, Sony
12/5 11:03
ただ今の気温は7度。風吹くとフリースだけじゃ寒い。
姫次から離れても富士山。今日もずっと一緒にいてくれそうです。
2015年12月05日 11:08撮影 by  SO-03F, Sony
8
12/5 11:08
姫次から離れても富士山。今日もずっと一緒にいてくれそうです。
お、でたな階段。ということで数え始めましたが、これは目的の階段ではなかった。ちなみに200段くらいありました。
お、でたな階段。ということで数え始めましたが、これは目的の階段ではなかった。ちなみに200段くらいありました。
さきっちょだけ、富士山。
さきっちょだけ、富士山。
今度こそ、と思ったけどまたハズレ。
今度こそ、と思ったけどまたハズレ。
で、ようやくここからが目的の階段。蛭ヶ岳山頂まで大きく二段階にわかれて続いてます。一段目を示す指は入れ忘れました。
で、ようやくここからが目的の階段。蛭ヶ岳山頂まで大きく二段階にわかれて続いてます。一段目を示す指は入れ忘れました。
数え始めから271段目からの展望。(たまたま景色が良かった段数)
2015年12月05日 12:05撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:05
数え始めから271段目からの展望。(たまたま景色が良かった段数)
271段目その2。(右にスライド)
271段目その2。(右にスライド)
271段目その3。(さらに右にスライド)
271段目その3。(さらに右にスライド)
271段目からの、全天球パノラマ。
2015年12月05日 12:05撮影 by  SO-03F, Sony
12/5 12:05
271段目からの、全天球パノラマ。
一枚目の0.4km。
二枚目の0.4km。
三枚目の0.4km。
ここが四枚目の0.4kmと富士山。
全部正しいんでしょうね。最初は「おいおい」と思いましたが、今はアリだと思います。
2015年12月05日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
4
12/5 12:13
ここが四枚目の0.4kmと富士山。
全部正しいんでしょうね。最初は「おいおい」と思いましたが、今はアリだと思います。
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳山頂です。
2015年12月05日 12:28撮影 by  SO-03F, Sony
6
12/5 12:28
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳山頂です。
今回で主脈は二回目。まだ無理だと判断してますが、次は主稜にチャレンジしたいですね。
今回で主脈は二回目。まだ無理だと判断してますが、次は主稜にチャレンジしたいですね。
伊豆大島までよく見えます。
2015年12月05日 12:32撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 12:32
伊豆大島までよく見えます。
富士山が雲に襲われ始めます。
2015年12月05日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
6
12/5 12:36
富士山が雲に襲われ始めます。
空には雲ありませんけどね。
2015年12月05日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:36
空には雲ありませんけどね。
箱根の噴煙、今日は風あるから横になびいてます。
2015年12月05日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:36
箱根の噴煙、今日は風あるから横になびいてます。
蛭ヶ岳山頂からの宮ヶ瀬湖。
2015年12月05日 12:50撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 12:50
蛭ヶ岳山頂からの宮ヶ瀬湖。
望遠レンズはピント合わせるのが難しい。
2015年12月05日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:51
望遠レンズはピント合わせるのが難しい。
横浜ランドマークタワー(画面中央)と、その左上に海ほたる。遠すぎてピント合わせられない。
2015年12月05日 12:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:52
横浜ランドマークタワー(画面中央)と、その左上に海ほたる。遠すぎてピント合わせられない。
この稜線、あの端のさらに向こう側まで歩くぞ!(左側、遠くに見えるのが塔ノ岳)
2015年12月05日 12:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 12:57
この稜線、あの端のさらに向こう側まで歩くぞ!(左側、遠くに見えるのが塔ノ岳)
正面にそびえ立つのが鬼が岩下の岩場、このルートで一番怖い所。ここを降りるのが怖いので蛭ピストンは出来そうにありません。
正面にそびえ立つのが鬼が岩下の岩場、このルートで一番怖い所。ここを降りるのが怖いので蛭ピストンは出来そうにありません。
岩場を登りきって振り返った所。
2015年12月05日 13:13撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 13:13
岩場を登りきって振り返った所。
富士山を挟んで。
2015年12月05日 13:20撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:20
富士山を挟んで。
蛭ヶ岳を挟んで。
2015年12月05日 13:20撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:20
蛭ヶ岳を挟んで。
歩いてきた稜線を挟んで。
2015年12月05日 13:20撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:20
歩いてきた稜線を挟んで。
鬼が岩と富士山のさきっちよのコラボ。
2015年12月05日 13:21撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:21
鬼が岩と富士山のさきっちよのコラボ。
ぐーるぐる。
2015年12月05日 13:25撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 13:25
ぐーるぐる。
富士山とのコラボは難しいね。
2015年12月05日 13:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:25
富士山とのコラボは難しいね。
雲の形がだいぶ変わりました。
2015年12月05日 13:28撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 13:28
雲の形がだいぶ変わりました。
まだまだ先は長い。左側の遠くに見えるのが大山。
まだまだ先は長い。左側の遠くに見えるのが大山。
視線を右にスライド。左側に尊仏山荘がばっちり見えます。
2015年12月05日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 13:50
視線を右にスライド。左側に尊仏山荘がばっちり見えます。
青空と地面の泥濘は比例するかも。足元は田んぼのようです。
2015年12月05日 13:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:50
青空と地面の泥濘は比例するかも。足元は田んぼのようです。
いいのです足元ぐちょぐちょでも。景色と気分がいいのですから。
いいのです足元ぐちょぐちょでも。景色と気分がいいのですから。
不動ノ峰休憩所にて。私の姿(帽子と手袋)が反射してますね。
2015年12月05日 13:54撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 13:54
不動ノ峰休憩所にて。私の姿(帽子と手袋)が反射してますね。
見ようによってはWindowsの壁紙にも。
2015年12月05日 13:59撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 13:59
見ようによってはWindowsの壁紙にも。
気持ちいい見晴らしなので全天球パノラマ。
2015年12月05日 14:04撮影 by  SO-03F, Sony
12/5 14:04
気持ちいい見晴らしなので全天球パノラマ。
丹沢山標識と富士山。この時間になると富士山楽しむのはもう厳しいですね。
丹沢山標識と富士山。この時間になると富士山楽しむのはもう厳しいですね。
丹沢山標識と富士山その2。
2015年12月05日 14:30撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 14:30
丹沢山標識と富士山その2。
箒杉沢が光ってます。(ようやく読めるようになりました)
2015年12月05日 14:41撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 14:41
箒杉沢が光ってます。(ようやく読めるようになりました)
竜ヶ馬場からの横浜方面。画面が後ろからの太陽光に反射して、とてもピントあわせられません。
2015年12月05日 15:07撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 15:07
竜ヶ馬場からの横浜方面。画面が後ろからの太陽光に反射して、とてもピントあわせられません。
富士山もですが、山並みが山水画みたいで美しい。
2015年12月05日 15:28撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 15:28
富士山もですが、山並みが山水画みたいで美しい。
塔ノ岳山頂到着。
太陽に合わせると富士山が隠れてしまうのはしょうがない。
2015年12月05日 15:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 15:57
塔ノ岳山頂到着。
太陽に合わせると富士山が隠れてしまうのはしょうがない。
こちらも太陽をバックに。
2015年12月05日 15:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 15:57
こちらも太陽をバックに。
塔ノ岳山頂での全天球パノラマ。
2015年12月05日 16:02撮影 by  SO-03F, Sony
12/5 16:02
塔ノ岳山頂での全天球パノラマ。
夕陽が眩しい花立からの景色。
2015年12月05日 16:20撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 16:20
夕陽が眩しい花立からの景色。
富士山綺麗です。
2015年12月05日 16:20撮影 by  SO-03F, Sony
5
12/5 16:20
富士山綺麗です。
花立山荘まで降りてきました。富士山が夕陽に照らされてる?
2015年12月05日 16:30撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 16:30
花立山荘まで降りてきました。富士山が夕陽に照らされてる?
照らされてはないけど、これもアーベントロートというのか?
2015年12月05日 16:30撮影 by  SO-03F, Sony
5
12/5 16:30
照らされてはないけど、これもアーベントロートというのか?
陽が沈んでいきます、
2015年12月05日 16:31撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 16:31
陽が沈んでいきます、
ゆっくりと。
2015年12月05日 16:32撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 16:32
ゆっくりと。
そして、街側のグラデーションも素晴らしい。
2015年12月05日 16:32撮影 by  SO-03F, Sony
1
12/5 16:32
そして、街側のグラデーションも素晴らしい。
視線を右へ、
右へとスライド。
2015年12月05日 16:32撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 16:32
右へとスライド。
最後にもういっちょ、富士山。
2015年12月05日 16:44撮影 by  SO-03F, Sony
2
12/5 16:44
最後にもういっちょ、富士山。
見晴山荘からの夜景。
2015年12月05日 17:43撮影 by  SO-03F, Sony
3
12/5 17:43
見晴山荘からの夜景。
撮影機器:

感想

先週に続き今週も天気がよいとのことなので、丹沢山〜蛭ヶ岳の稜線を満喫したいと思い、二回目となる主脈縦走(焼山登山口〜蛭〜丹〜塔〜大倉)を計画。
JR橋本駅への到着時刻から逆算すると最寄り駅始発では間に合わないため、今回は徒歩でJR東神奈川駅まで。
後から気付いた失敗もありましたが、この時見た月やランドマークタワー、山からもしっかり確認できたのでよし!とします。

今週も、富士山バッチリ、天気はピーカン、で言うことなし。
蛭ヶ岳登りきる前までの間は風が強く冷たく、季節が冬であることを実感しましたが、冬は暑くなく、見晴らしよくていいですね。

蛭ヶ岳までの階段、前回登った時に「次回は数えてやる」と胸に秘めていたので今回は数えました。
私が途中で数え間違いしていなければ、535段と608段で合計1,143段のはずです。
誰か検証したらその結果をコメントください。(^^;

いろいろ景色に見蕩れつつも、当初計画の通り竜ヶ馬場まで到着。
ここで少しの間主稜縦走中の方と会話しましたが、「お互い怪我無く(大倉尾根を)降りきって、今日を最高にしましょう」みたいな感じのセリフがすごく格好良かったです。
私も今度誰かに言いたいので、このセリフ使わせてもらいますね。

特に時間を計算したわけではありませんが、今回も花立で日の入りに遭遇。
富士山もいいですが、朝陽や夕陽はもっといいですね。
しかも今回は夕陽と富士山がセットなので、ホント言うことなしです。

あと、前回の反省から誰かに貸せるようにと追加で100均のコンパクトなLEDライトを買いました。
持ってるだけでなく使ってみようということで、ヘッドランプと手持ちライトの二刀流にしてみたのですが、これがかなりよかったです。
使われている電池はCR2025でしたが、一般的?なCR2032に換えることも可能だと思うのでおすすめできる商品です。

最後、見晴茶屋手前で、途中何度も抜きつ抜かれつした方と抜き際に一言二言会話しました。
コースタイム10時間半の長い道のりを共有した仲間意識みたいなものが芽生えた瞬間でした。
今回の山行、最高によかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

ご無事でなによりです。
こんばんは。
レコ拝見しました。

先にお断りいたします。人違いだったらごめんなさい。
リュウガバンバで暫しご一緒させて頂きませんでしたでしょうか。

今も筋肉痛にあえいでいますが、この日の山行は本当に印象深いものでした。
こんなに気持ちの良い丹沢は初めてでした。

姫次経由の主脈、素敵ですね。
ちゃんと上弦の月は映っていました。
蛭ヶ岳北陵は未経験なので、ぜひ踏破してみたいと思います。

“ダブルライト”勉強になりました。
確かに、ヘッドランプの電池が切れたらアウトですよね。

大倉への下り、長くてしんどいですよね。
何とかならんかと思いますが、下りはこれも山の楽しみの一つだと思ってガマンしています。
これからも、ケガなく長く山を楽しんでいきましょう。
2015/12/6 23:12
Re: ご無事でなによりです。
abuyangさん
人違いではないですよ。
姫次で月が見えた話、竜ヶ馬場でしましたもんね。
格好よかった例のセリフはいただきますね。(^^)
お互い、あの日が最高で何より!
2015/12/7 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら