ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7751762
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 小町山 いろいろリベンジできました。

2025年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
12.5km
登り
776m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:50
合計
4:41
距離 12.5km 登り 776m 下り 771m
10:12
56
11:08
11:10
8
11:31
11:36
17
11:53
11:55
5
12:00
13
12:13
12:17
6
12:51
13:25
3
13:28
4
13:40
36
14:16
14:20
35
14:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小町の館に広い駐車場があります。無料です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
途中通行止めの場所も通りましたが、特に危険ではありませんでした。
腰掛岩
その昔、小野小町さんがここで腰かけて休憩したと言われているそうです。
2025年01月30日 10:16撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:16
腰掛岩
その昔、小野小町さんがここで腰かけて休憩したと言われているそうです。
パラグライダーの練習場らしいです。
もっと上には、飛び立つところもあります。
2025年01月30日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:18
パラグライダーの練習場らしいです。
もっと上には、飛び立つところもあります。
ハイカーを歓迎してくださっているよう。
2025年01月30日 10:20撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:20
ハイカーを歓迎してくださっているよう。
気をつけていってきます!
2025年01月30日 10:20撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:20
気をつけていってきます!
小野小町さんがこちらのお水で喉を潤したそうです。今は飲めません。
2025年01月30日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:30
小野小町さんがこちらのお水で喉を潤したそうです。今は飲めません。
門渡り大好き
2025年01月30日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:31
門渡り大好き
門渡り大好きと言っている間に道を間違えました。 戻ってきました。
でもさっきとは違う場所。
2025年01月30日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:37
門渡り大好きと言っている間に道を間違えました。 戻ってきました。
でもさっきとは違う場所。
洗顔沢
ここも小野小町さんが洗顔した沢なのかな?
ベンチもあって良さそうな休憩所でした。
2025年01月30日 10:43撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:43
洗顔沢
ここも小野小町さんが洗顔した沢なのかな?
ベンチもあって良さそうな休憩所でした。
1ヶ月前に来た時、もみじが1本だけ残っていたけど、さすがにもうないですね。
2025年01月30日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:45
1ヶ月前に来た時、もみじが1本だけ残っていたけど、さすがにもうないですね。
ずっと以前はこういうところも怖かったけど、今は大丈夫。見ないようにして歩く術を身につけたから。
2025年01月30日 10:47撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:47
ずっと以前はこういうところも怖かったけど、今は大丈夫。見ないようにして歩く術を身につけたから。
秋には一面のもみじなのでしょう。
綺麗だろうな。
来てみたいな。
でも人でいっぱいかな。
2025年01月30日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 10:48
秋には一面のもみじなのでしょう。
綺麗だろうな。
来てみたいな。
でも人でいっぱいかな。
ほうきがあります。
ボランティアさんが、お掃除してくださってるんでしょうか。
2025年01月30日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:00
ほうきがあります。
ボランティアさんが、お掃除してくださってるんでしょうか。
朝日峠展望公園
前回来たときは、ここに至る急登で足がつりかけました。
今回は覚悟していましたが、そんなにすごい急登はなかった気がしました。
2025年01月30日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:08
朝日峠展望公園
前回来たときは、ここに至る急登で足がつりかけました。
今回は覚悟していましたが、そんなにすごい急登はなかった気がしました。
見晴らしがとんでもなく良いです。
2025年01月30日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 11:08
見晴らしがとんでもなく良いです。
すごい 見晴らし。
ここはパラグライダーが飛び立つ場所なのだそうです。
2025年01月30日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 11:09
すごい 見晴らし。
ここはパラグライダーが飛び立つ場所なのだそうです。
あそこの3つのうち1つは小町山で、1つは宝篋山だと思うんだけど、どれがどれだかわからない。
2025年01月30日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 11:10
あそこの3つのうち1つは小町山で、1つは宝篋山だと思うんだけど、どれがどれだかわからない。
小町山へ向かって歩きます。
確か 小町山直前も急登だったんじゃないかな?と思ったので、気をつけながら、頑張ります。
2025年01月30日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:24
小町山へ向かって歩きます。
確か 小町山直前も急登だったんじゃないかな?と思ったので、気をつけながら、頑張ります。
ハート石
2025年01月30日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:36
ハート石
急登だけど、大丈夫、頑張れる。
2025年01月30日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:38
急登だけど、大丈夫、頑張れる。
あちこちに面白い掲示が。
木を食う木?
2025年01月30日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:40
あちこちに面白い掲示が。
木を食う木?
ほんとだ!
食べられてる!
2025年01月30日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:40
ほんとだ!
食べられてる!
急登。
2025年01月30日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:41
急登。
記憶ほどすごい急騰じゃない。
短いから、全然登れた。
向こうに筑波山が見えてます。
2025年01月30日 11:58撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:58
記憶ほどすごい急騰じゃない。
短いから、全然登れた。
向こうに筑波山が見えてます。
うっすら 富士山
・・・写ってない!
2025年01月30日 11:59撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 11:59
うっすら 富士山
・・・写ってない!
見晴らしがいいのです。
2025年01月30日 12:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 12:00
見晴らしがいいのです。
ここが鬼越山への取り付き。
ちょっとわかりにくいのです。
2025年01月30日 12:11撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 12:11
ここが鬼越山への取り付き。
ちょっとわかりにくいのです。
山頂標識はないけど ここが 鬼越山。
三角点だけありました。
2025年01月30日 12:13撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 12:13
山頂標識はないけど ここが 鬼越山。
三角点だけありました。
見晴らしはかなり良いです。
1方向だけどね
2025年01月30日 12:14撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/30 12:14
見晴らしはかなり良いです。
1方向だけどね
グーの木を見逃したことに、この木を見て思い出しました。
どうしてこんな瘤になるのかな?
2025年01月30日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 12:15
グーの木を見逃したことに、この木を見て思い出しました。
どうしてこんな瘤になるのかな?
こんなゲートを通ります。
ハイカーは、左側から通れます。
一回通ったからわかるけど、初めてだったら、困ってたかもしれない。
2025年01月30日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 12:27
こんなゲートを通ります。
ハイカーは、左側から通れます。
一回通ったからわかるけど、初めてだったら、困ってたかもしれない。
無事宝篋山につきました。
前回は宝篋山山頂直下の急登で完全に足がつったのでした。
今回は、なんともなかったです。
2025年01月30日 12:56撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/30 12:56
無事宝篋山につきました。
前回は宝篋山山頂直下の急登で完全に足がつったのでした。
今回は、なんともなかったです。
筑波山が綺麗に見えます。
2025年01月30日 12:57撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/30 12:57
筑波山が綺麗に見えます。
前回は、同行者に温かい飲み物を・・と思っていたのに、バーナーに火が付かず情けない結果に・・。
今日も点火装置がうまく作動しなかったけど、チャッカマンで火がつきました。
2025年01月30日 13:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 13:04
前回は、同行者に温かい飲み物を・・と思っていたのに、バーナーに火が付かず情けない結果に・・。
今日も点火装置がうまく作動しなかったけど、チャッカマンで火がつきました。
なんと水を忘れてきていました😅
山専ボトルのお湯を沸かし直したから、あっという間に沸騰。
何か意味あるの?って感じだけど、リベンジだから。
2025年01月30日 13:04撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:04
なんと水を忘れてきていました😅
山専ボトルのお湯を沸かし直したから、あっという間に沸騰。
何か意味あるの?って感じだけど、リベンジだから。
今日のお食事。
おにぎりと、
アツアツのお味噌汁。
大変美味でした✨?✨?
山用のちっちゃくなるお箸も初お目見え。
2025年01月30日 13:07撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:07
今日のお食事。
おにぎりと、
アツアツのお味噌汁。
大変美味でした✨?✨?
山用のちっちゃくなるお箸も初お目見え。
ココアも飲みました✨?✨?
お隣は良い仕事をしたチャッカマン。
2025年01月30日 13:15撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:15
ココアも飲みました✨?✨?
お隣は良い仕事をしたチャッカマン。
30分で食べて、撤収。
良い景色を堪能しながらの休憩でした。
2025年01月30日 13:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/30 13:24
30分で食べて、撤収。
良い景色を堪能しながらの休憩でした。
ロープで通せんぼされている道を通ります。
前回来た時も通ったので、怖くない・・・つもりだったけど。
2025年01月30日 13:40撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:40
ロープで通せんぼされている道を通ります。
前回来た時も通ったので、怖くない・・・つもりだったけど。
通せんぼコースは、やっぱり一人だと不安になる。
2025年01月30日 13:41撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:41
通せんぼコースは、やっぱり一人だと不安になる。
こんなのあったりちょっと荒れてる気もするけど、危ないところはなかったのです。
2025年01月30日 13:47撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:47
こんなのあったりちょっと荒れてる気もするけど、危ないところはなかったのです。
通せんぼコース、無事終了。
2025年01月30日 13:53撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:53
通せんぼコース、無事終了。
ちょいちょい見晴らしが良いところが。
2025年01月30日 13:54撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 13:54
ちょいちょい見晴らしが良いところが。
ここ渡ってあっちなのかな?こんなところ あんまり 記憶にないけど…
合ってました。
このあと東城寺を通って、帰りました。
2025年01月30日 14:02撮影 by  SO-41B, Sony
1/30 14:02
ここ渡ってあっちなのかな?こんなところ あんまり 記憶にないけど…
合ってました。
このあと東城寺を通って、帰りました。
撮影機器:

感想

1ヶ月前、人と一緒にのぼり、ペースについていけずに足がつってしまったコース。
同行者にあったかい飲み物を・・・と、いろいろ準備していったのに、バーナーに火がつかなかったコース。
本当は筑波山+梅林でロウバイを見に行くつもりだったけど、レコで見たら、雪や凍結があったりするみたいだったので、リベンジのつもりでこのコースに来ました。

一ヶ月前。
風邪がようやく治って、リハビリのつもり・・・だったんだけど、同行した方々がとっても歩くのが早くて(手加減して、待っていてくれたんだけど、それでも私には、早かった😭)必死でついて行った結果、足がつってしまいました。
言えばよかったのだと今なら思うけど、その時は「先に行ってー。ゆっくり行くから」とニコニコ言ってしまい、足がつっているのも隠していました。
なんでそんなことしたんだろ・・・見栄、張ったのかな?
情けなくて、情けなくて思い出すと苦しい記憶。
今日は上書きするんだ!あの時より速く歩くんだ!と必死になって歩いたんだけど・・・。
急登に感じたのぼりはそれほどでもなく、足がつることもなく、わりと急ぎ足で歩いたんだけど、コースタイムはほぼ同じで。
・・・私、相当頑張ってたんだな、必死についていこうとしてたんだな、病み上がりでほぼ2ヶ月動かずにいて、それでこのスピードでは・・・そりゃあ、足もつるねえ、と、あの時の自分がちょっと気の毒になりました。

もう一つのリベンジ。
バーナーの火が付かず、同行者様のバーナーを借りてお湯を沸かした情けない思い出。
(しかも、山に慣れた方々は、サーモスでお湯、持っていらしたし)
さらにその後も、他の山行で鍋焼きうどんを作ろうとして火が付かず・・・。
リベンジに燃え、今回はチャッカマンを持参したので無事火がつき、お湯を沸かすことができました。
水を忘れたのは御愛嬌。
サブに持ってきていた山専ボトルのお湯は、十分熱かったので、あっという間に沸き、食後のココアで山専ボトルもちゃんと活躍し、(何度もタイミングがなく、家に帰ってからコーヒーを飲んでました😅)こちらもリベンジ成功でした。
山頂で寒い中、あったかいもの、美味しかったです。

この1ヶ月の間に、気の合う山友さんとの出会いがあり、何度かご一緒しています。最近は単独より人と一緒が多いくらい。
今日は、写真を撮りながら、あちこちたくさん眺めながら一人で歩いて、「ソロもいいもんだなあ」と感じて、はっと気づきました。

もう人とは歩けない・・、二度と人とは歩かない、と、心のなかで号泣していた1ヶ月前。
一人『も』いいもんだなあ、と思えた今日。
悲しい記憶は、無事上書きされたようです。

いろいろリベンジ成功!でした。

でも、今後は、しんどかったり、コンディションが悪かったりしたら、ちゃんと同行者さんに正直に言おうと思います。
それと、今度人のリハビリ登山にお付き合いするので、相手のペースに合わせてゆっくり、でも気を遣わせないように、無理させないように、気をつけながら歩けるようにしようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

florさん

リベンジ登山お疲れさまでした。
またバーナー着火して良かった
ですね。初めて山での温かい飲
み物は、さぞ美味しかったんじ
ゃないですか。今度はグループ
で行かれた時に、振舞ってあげ
てください。
2025/2/1 13:07
ひとしさん
コメントありがとうございます。
みんなで美味しいものを作りましょうね。
2025/2/1 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
小町山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら