記録ID: 775481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
熊山 恐るべし里山
2015年12月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 948m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
熊山には55ものコースが有り登山口もたくさんありますが私のおすすめは、本日行った、坂根コースです。(展望が良い)登山口付近にも数台駐車できますが、トイレなしです。岡山市内からは備前大橋(吉井川)を越えてすぐ左側に長船サービスエリアに車を駐車できます。(水洗トイレ・温泉有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSログ開始するの忘れていましたので、坂根コースの第二鉄塔付近からのログ開始ですので(笑)各登山道中足元に湧水ありますので、雨上がりは山行き厳しい・・かも・・ですが・・坂根コースはドライでしたのでOK($・・)/~~~ |
その他周辺情報 | 長船サービスエリアでトイレ・温泉・食事もできます。同エリア内で、日曜日には、お魚の朝市も開催されます。また、お肉屋さんで美味しいお弁当も販売してますので・・のんびり山行くなら・・お弁当も買えます。 近隣で長船刀剣関係の施設や備前焼きの窯やアトリエ・醤油屋さんのソフトクリームなど下山後の観光もできます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
予備靴ひも
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
保険証
サングラス
ナイフ
靴
飲料
ガスカートリッジ
|
---|---|
備考 | ヘッドランプまたは、懐中電灯はナイトハイク以外でも必ず持っていくべしwwww 自らの経験で学ぶwww今回は、ギリギリOKでしたが・・・( 一一) |
感想
当日歩いたコースでは坂根コースと弓削コースの展望がとてもよかったです。
熊山コースは森の中を歩く森林浴コースでしたね。反射板コースは厳しいだけです。
熊山山頂はとても残念ですwww行かなくても良いかな?・・て・・誰も居ませんでしたけど(笑)熊山遺跡の展望台付近で昼食の登山客が多くいました。ここにトイレもあります。低山でもゆとりある行動計画が必要ですね、山歩きは楽しくです。(笑)時間の関係で弓削コースの下り楽しむ余裕ありませんでしたww残念
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する