記録ID: 7756994
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
しらびそ小屋から天狗岳周回
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:51
距離 16.4km
登り 1,301m
下り 1,300m
13:30
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・4:20 甲府 ・5:45 ミドリ湖入口駐車スペース。 駐車場はうまく止めれば20台くらい停められそうです。私が到着した時点では10台くらい停まってました。下山時には満車状態でした。 駐車場にはトイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ミドリ湖入口〜しらびそ小屋 トレースばっちりです。緩やかな登りで特に危険個所はありません。 チェーンスパイクでも十分に歩けます。 ・しらびそ小屋〜中山峠 中山峠・本沢温泉分岐からトレースが薄くなりましたが、道ははっきりわかります。 途中から急な登りとなります。アイゼンのほうがいいと思います。 ・中山峠〜天狗〜夏沢峠 ここからはふみ跡がばっちりです。途中、岩場で雪がほとんどない箇所があり、歩きにくい箇所がありました。道自体はそんなに危険と思われるところはありません。 ちなみに「白砂新道」から本沢温泉のルートは通行禁止になっています。(ふみ跡もなし) ・夏沢峠〜しらびそ小屋 トレースばっちりで、危険個所はありません。 本沢温泉から、まさか登りがあるとは思わずへこたれました。 |
写真
感想
今回は軽めの雪山、と思い、みどり池から天狗に行く計画を立てました。
いざ歩いてみると、今日は風がほとんどない感じ。
東天狗に到着した時点ではほぼ無風。こんなことはめったにないので、本沢温泉経由のルートに変更しました。
あまりにも快適な雪山だったのでなめていましたが、終盤はヘロヘロ気味となってしまいました。体力が落ちたなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する