記録ID: 7763767
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
最後ラッセル西黒尾根
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:11
距離 10.7km
登り 1,500m
下り 1,526m
天候 | くもりのちはれのちガスのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根全体危険 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
感想
今日は蒲原山予定だったけど気乗りしなかったから谷川岳へ
ルートは毎度お馴染み西黒尾根
10時前の最後尾スタート
駐車料金が無料になってて助かる
西黒尾根は傾斜きついからスキーは背負う
さっそく西黒尾根取り付きへ
相変わらずの急登
スキーがめっちゃ重くて息がすぐ上がる
外国人バックカントリーのひとがシールで登ってた(笑)
なんとか鉄塔到着で最初の坂はクリア
雪庇もすごくて谷川岳って感じ
少し登ると森林限界で見通しが効くようになってきたけど雪でガスってて見えない
少しすると晴れてきて山頂まで見えるように
コルをたくさん超えると先頭ラッセル発見
アイゼンつけようか迷ったけどラッセル担当の人らめっちゃ踏み跡あるきやすくてアイゼンいらなそう
ガシガシ登ってラッセル担当になった
ある程度バスバフでツボ足だと股まで埋まるのでスキー履いて鬼トラバース作戦
あとは気合
なんとか西黒尾根分岐まで到着
あとは楽
と、ここで突然のホワイトアウト
仕方ないので山頂2つ回って戻ってきたら少しガス晴れてきた
早速ドロップ
少し重いけどめっちゃパウダーで最高
登り返して友人と合流してまたドロップ
サイコー
あとは西黒沢へドロップ
日が陰ってあまり凹凸がわからなくてよくコケた
中腹は少しモナカ、下はガリガリ
つかれたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する