記録ID: 7764593
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山
2025年02月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:27
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:22
距離 9.8km
登り 1,172m
下り 1,172m
6:10
3分
スタート地点
15:38
天候 | スタート時小雪 曇りガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宿泊の西澤旅館の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
29日位から降った積雪が60cm程 基本ノートレース 序盤は永遠に続くかの様なブナ林の広い空間をゆるく登る 木々が低くなると斜度が上がり、登り切るとリフト乗り場に出る 右手に斜面が見えるが、リフト沿いをトラバース気味に上がる。時々硬い箇所が出だし蹴り込む リフトトップまで行き、アイゼンに変える。右手に釜があり左巻きで回り込む 避難小屋に出ると2段階で急登。シュカブラの塊をしっかり蹴り込んで登った。岩が時々ある様で踏み抜き注意。 頂上はゴーロ地帯の様で踏み抜くとかなり深い。 基本雪はサラサラで軽い為下山はステップが崩れやすい。しっかり蹴り込んで降りた |
その他周辺情報 | 西澤旅館に連泊 |
写真
撮影機器:
感想
6年前の同時期の青森遠征で岩木山はまさかの雨で中止
この日の予報は曇り位でなんとかなりそう。
しかし朝起きた時、明らかに調子悪くて朝食も吐きそう…小雪も降ってるし…
ダメだ!それでもやる気を出すべく先陣を切る!
ゆるい斜面をゆっくり進むと少しずつ体調は戻ってきて、最後の確信付近は先頭を歩く事が出来た。
今回は予報より好転してくれて、稜線は大した風でなく樹林帯は無風。
下界からは山は見えなかったらしいけど、こちらは昼から晴れて視界良好☀️結果最高の登山日和となった🏔️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する