記録ID: 7765014
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雪モッサリの飯縄山でリハビリハイク
2025年02月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 832m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
例年より雪は多いが2/2時点ではトレース明瞭。アイスバーンはなし。 前回、前々回は少雪で登りはずっとアイゼンなしで行けましたが、今年は例年より雪が多めで駒つなぎ場から上はアイゼン必要でした。 |
写真
前回来たときは登山口前にも2,3台停められるスペースがありましたが、今年は雪で埋もれていました。かなり遅めのスタートなので停めちゃえと思いましたが、大人しく一ノ鳥居苑地前の駐車場へ。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
2ヶ月ほど酷い風邪を繰り返し、ようやく復活してきたので飯縄山へリハビリに。
朝起きられなかったのと、この日は夕方から晴れる可能性のある予報だったので、のんびり昼前に自宅を出て、登り始めは13時過ぎ(笑)
今年は例年より雪が多めとのことで、登山口から終始雪道でした。前回、前々回はいずれも少雪の年で、登りはずっとアイゼン不要でしたが、今年は駒つなぎ場から上はアイゼン必須でした。
今日は景色よりも久々に歩くことが目的だったので、ずーっとガスってても気になりませんでしたが、山頂手前の神社で参拝した直後、タイミングよく少しだけ晴れ間が出て、貸切りの山頂付近を満喫できました。
風邪の後遺症か、深く呼吸をするとむせてしまう感じが続いており、軽めの登山でもだいぶ疲れてしまいましたが、久々にモッサリ積もった雪の中を歩けて楽しめました。
前回(2年前)のレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5287347.html
instagram(@akfm59)にも少しだけ投稿しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する