記録ID: 7770610
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(芦屋川~裏六甲の氷瀑~有馬温泉)
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:41
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:41
距離 14.4km
登り 1,261m
下り 911m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:有馬温泉から、阪急バス14:10発→阪急梅田14:55着(料金1,400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
百間滝への道:一ケ所崩落して危険な個所があります。 七曲滝への道:一ケ所道が細く凍結した箇所があります。また、谷の石は凍結していて滑ります。積雪・凍結していればアイゼン等が必要です。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉:金泉(入浴料650円) |
写真
感想
この冬一番の寒気が到来して、三日目になり、奈良周辺の山は晴れは見込めない予報でしたが、六甲山は昼頃まで晴れの予報だったので、裏六甲の氷瀑を見て有馬温泉に入るのを目的に行ってきました。
六甲山頂に登るのは3年振りで、裏六甲の氷瀑は初めてでした。
天気は予報どおりで、昼頃までは晴れていましたが、その後曇って来て、有馬温泉に着くころには雪が舞ってきました。
氷瀑は、当初、七曲滝だけ行くつもりでしたが、百間滝の分岐に差し掛かった時に、百間滝方面から来た方がいたので、百間滝の氷瀑の様子を聞いたところ、「珍しくきれいな氷瀑になっているので、お勧めします。」と言われたので、行くことにしました。ただ、道は一か所崩れて危険な個所がありましたが、慎重に三点支持をしながら通過しました。
百間滝は、氷瀑になっていて、高さがあり迫力がありました。
七曲滝も、氷瀑になっていて、幅があり迫力がありました。こちらも蟇滝付近で足場が細く、凍結もあって少し危険な箇所がありました。
今日は、目的の七曲に加え、百間滝も素晴らしい氷瀑が見られました。教えていただいて感謝です。また、有馬温泉の金の湯も空いていて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
今回は裏六甲の氷瀑巡りですか。
百間滝がここまで凍っているのは見たことがありません。例年氷柱がぶら下がっている程度です。
蟇滝も殆ど凍りません。七曲滝は全体が凍ると見事ですね。
何れの滝も危険地帯を通過しないといけないので、最近は足が遠のいています。
金剛山のツツジオ谷が比較的安全だと思います。
おはようございます。
百間滝は分岐で教えて頂いたおかげで、幸運にも見事な氷瀑が見られました。写真では迫力が、なかなか伝わりませんね。
明日から別府鉄輪温泉に湯治に行ってくるので、昨日行ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する