記録ID: 7774369
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:57
距離 9.9km
登り 1,014m
下り 1,084m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
9:37八桑バス停 9:48清東橋バス停(終点) 200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
棒ノ嶺、岩茸石山とも山頂近くは雪で滑りやすかった |
その他周辺情報 | 終点の清東橋バス停と登山口の奥茶屋にトイレあり |
写真
撮影機器:
感想
今年一番の寒波のため、標高1000m未満の山に行くことにした。
舗装路を長く歩きたくないので、手前のバス停にバイクをデポ。
乗客0名のバスに乗り、終点から登山開始。
急な沢沿いにワサビ田が続いていた。
昔ながらの里山の利用法なのだろうが、上流のワサビ田は放棄されていた。
山の神に苔が生え始めたシカの頭骨が奉納されていた。
隣の山がうっすら白く見える。
こちらの登山道は南斜面だからどうかなと思いながら登ると、頂上近くは少し雪が積もっていた。
下りは雪で滑りやすいので慎重に進んだ。
岩茸石山も頂上近くは雪で滑りやすかった。
尾根では冷たい西風が時折10m/sくらいで吹き付けて寒い。
低い山に変更して正解。
何より夏とは違った風情を楽しむことが出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人