記録ID: 777874
全員に公開
ハイキング
丹沢
つなぐ 丹沢山
2015年12月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やまびこ大橋で、6時過ぎの気温が11℃もありましたので、 凍結箇所も霜柱もなかったのですが、苔なのか?林道の下り が滑りやすく怖かったです。 |
その他周辺情報 | 鳥居原ふれあいの館 http://www.fureai-no-ie.com/ |
写真
感想
細切れに、丹沢山までをつないできました。
塩水橋から林道歩きの途中、ワサビ沢出合の手前(歩きで15分ほど)で、
みやま山荘の小屋番さんが「乗って行く?」と声を掛けてくださったの
ですが、この時はショートカットするつもりだったのでそのことを伝え
ると「じゃあもう少しだから良いね」ということで、乗せては頂きませ
んでした。
雨量計からは、kurihoさんと歩いたVRで稜線まで登ります。
先月お会いした林業さんたちが、今日もお仕事で来られていました。
今日はモノレールと私の出発が僅差だったので、終点の手前で追い越さ
れてしまいました。
モノレール終点で水分休憩をとって出発をしようとしていたら、林業さ
んから「大変ですね。何かの調査ですか?今日はどちらへ?」と尋ねら
れました。
先月お会いしたことも憶えていてくださったので、ただの登山者である
ことと、先月歩いたルートと今日のルートをお話させて頂きました。
声を掛けて貰えるのは、ありがたいことです。
稜線に出ると、今日も奥多摩・奥秩父の山々はよく見えていました。
瀬戸沢ノ頭あたりで急に風が冷たくなったと思ったら小雪が舞い始め、
山頂手前には薄っすらと積もったあとがありました。
9時20分ではおやつにも早いので、コーヒーだけ飲んで下山することに
しました。
堂平へのルートと雨量計からのショートカットを下山でつかったのは初
めてで、登りの時には感じなかった急さを感じました。
下りが苦手だからなのでしょう。
ショートではありましたが、満足のいくハイキングができました♪
結局、朝食も昼食も塩水橋のPスペースになりました(^▽^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人
kaiさん
つなぎ山行 実行出来ましたね
なんと 丹沢山は雪が舞って、白くなったのですね
こちらは暖かい1日でしたよ
タイヤ履き替えたので、麓までは大丈夫ですよ
kazikaさん、こんにちは。
はい、つなぎに行ってまいりました
山頂で休む人もなく、みなさん足早に次の目的地に向かわれたようです
早速
では、次の機会もよろしくお願いします
こんばんは。
堂平独り占めですね。
同じ林業さんにお会いしたなんて来週も行くしかないでしょう。3回目
追い越されたなんて、私は信じません
何かの調査、なんちゃってルート調査と言えば良かったんじゃないですか
今日はVRも出来たし雪も見れたし素晴らしい時間になりましたね。
お疲れ様でした。
kurihoさん、こんにちは。
おかげさまで、VRの復習ができました
とはいえ、やっぱりモノレール終点のだだっ広い場所は、コンパスが
あっても初めてだったら難しそうですね
指し示す方向だけ見て行こうとすると、鹿柵があって行かれなさそう
であることも見て来ました。
実際昨日はそこでたくさんの鹿に会いましたよ!
林業さん(正しくは登山道整備の作業の方?)の作業が終了しないうち
に、もう一回くらいは歩かないとですかね?
次は抜かれないようにしないといけないし
>なんちゃってルート調査
そんなこと、咄嗟に思いつかなかった〜 残念
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する