記録ID: 7781903
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
[冬遠征2日目]村営バスで霧氷の高見山(日本三百名山)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 802m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
桜井 7:49 - 8:00 榛原(はいばら) 榛原駅 8:18 南口4番のりば 奈良交通 兎田野行き - 8:38 兎田野(うだの)BS ※600円(IC可) 兎田野BS 8:40 東吉野村コミュニティバス杉谷方面 - 9:25 高見登山口BS ※200円(現金のみ) 予約のあった場所にしか停まらないので実際には20分早く9:05頃着いた 東吉野村コミュニティバス杉谷方面は前日19時までに要予約:0746-42-0441 http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/life/wp-content/uploads/sites/2/2022/03/hy_communitybus_guidance_r4.4.1.pdf ◆帰り たかすみの里 15:50 東吉野村コミュニティバス - 16:25 兎田野BS 兎田野BS 16:36 - 16:57 榛原駅 榛原 17:07 - 17:23 名張 17:25 特急 - 18:52 近鉄名古屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
杉谷登山口から平野下山口までチェーンスパイク着用 |
その他周辺情報 | ◆前泊:ルートイン桜井駅前 https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/nara/index_hotel_id_688/ 大浴場あり、朝食無料(6時半〜9時) ◆たかすみの里:たかすみ温泉 500円 https://furusato-mura.jp/shisetsu/takasumi.php |
写真
感想
この日は当初三峰山に行く予定でしたが元々霧氷バスが満席で予約できていなかったので路線バスで行くことになっていました。
が、前日高見山に行けていなかったので、anさんの希望もあり高見山に行くことにしました。
朝イチからKさんが電車に乗り遅れるハプニングがありましたがタクシーで追いかけてもらってなんとか予定通り高見登山口に到着し、チェーンスパイクを装着してから登山を開始しました。
小峠までは樹林帯で風が通らず暑いです。
その先は平野分岐まで急登になりますが、ここで霧氷が現れたので、霧氷を求めてえ〜んやこ〜ら。
大寒波の中で寒かったけど霧氷はとても綺麗だったし、時折青空も見られて、来て良かったなと思いました。
次は三峰山にもチャレンジしたいですね、ありがとうございました(^^)/
1日目:2025年2月8日 白米城址:桝形山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7776428.html
2日目:2025年2月9日 村営バスで霧氷の高見山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7781903.html
3日目:2025年2月10日 東海で一番人気の猿投山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7786323.html
4日目:2025年2月11日 東海で二番人気の岐阜城:金華山縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7791430.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する