ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7783415
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2025年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
5.8km
登り
813m
下り
810m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:22
合計
5:29
距離 5.8km 登り 813m 下り 810m
11:10
11:19
15
11:34
91
13:05
13:18
63
14:21
10
14:31
53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停あったけど冬は運行中止
コース状況/
危険箇所等
スタートから雪あり途中の付け替えや取り付け作業の手間を思うとやはり、初めから装着

チェンスパで滑りながら降りたり、ヒップソリで降りて行く人も見られて、雪の表面がつるんつるんとなってしまう箇所も幾つかあり。
斜度がある所でのヒップ剃りは控えた方が良さそう。
その他周辺情報 小斉の湯 700円
露天風呂と屋内の湯が廊下で別れている
湯加減はぬる過ぎず熱すぎずで良かった。
思っていたよりも天気良くて動けば樹林帯は暖かいより暑い
登山口の標高があるせいか、登り始めから樹氷楽しめる
2025年02月09日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 10:20
思っていたよりも天気良くて動けば樹林帯は暖かいより暑い
登山口の標高があるせいか、登り始めから樹氷楽しめる
踏み固められて歩きやすい
少数だけどチェンスパ、ツボで歩いている人もいた
2025年02月09日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 10:51
踏み固められて歩きやすい
少数だけどチェンスパ、ツボで歩いている人もいた
ちょうど真ん中らへん?
少し視野広がる
2025年02月09日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/9 10:57
ちょうど真ん中らへん?
少し視野広がる
少し広いスペースは1箇所のみ
こちらで休憩しました
時間がバラけているせいか、休憩するほどの工程ではないせいなのか、登山者数の割に休んでいる人多くなくスペース余りあり。
2025年02月09日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/9 11:03
少し広いスペースは1箇所のみ
こちらで休憩しました
時間がバラけているせいか、休憩するほどの工程ではないせいなのか、登山者数の割に休んでいる人多くなくスペース余りあり。
青空に雪映える
太陽ないとこの白は映えないんだよねぇ
2025年02月09日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 11:03
青空に雪映える
太陽ないとこの白は映えないんだよねぇ
振り返る
南アルプス見えてテンション↗︎
2025年02月09日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/9 11:05
振り返る
南アルプス見えてテンション↗︎
チームOAC with南アルプス
2025年02月09日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 11:06
チームOAC with南アルプス
とんがり帽子が密集していてめちゃくちゃかわいいと思ったけど、写真ではわかりづらい😅
2025年02月09日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 11:40
とんがり帽子が密集していてめちゃくちゃかわいいと思ったけど、写真ではわかりづらい😅
もふもふ雪〜
テンションあがる~
ダイブする勇気なし😂
2025年02月09日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/9 11:43
もふもふ雪〜
テンションあがる~
ダイブする勇気なし😂
岩陵帯見えてきた
ここから風が強くなると下山者の方々からのコメント。
岩陵帯手前でハードシェル着込む
2025年02月09日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 12:48
岩陵帯見えてきた
ここから風が強くなると下山者の方々からのコメント。
岩陵帯手前でハードシェル着込む
北横岳方面
お隣り北横岳はOAC仲間が登っている
ヤッホーー
2025年02月09日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 12:52
北横岳方面
お隣り北横岳はOAC仲間が登っている
ヤッホーー
とりあえず1人でパシャリ
みんなが来るまで待つ
2025年02月09日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 13:06
とりあえず1人でパシャリ
みんなが来るまで待つ
良き🙌
2025年02月09日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 13:08
良き🙌
わかりにくいけど中心右寄りに美ヶ原みえる🙌
こちらを歩く方々はスキー場からのアプローチの人たちかな?
2025年02月09日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 13:09
わかりにくいけど中心右寄りに美ヶ原みえる🙌
こちらを歩く方々はスキー場からのアプローチの人たちかな?
浅間山方面
やっぱり雲に覆われぎみ
2025年02月09日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
2/9 13:14
浅間山方面
やっぱり雲に覆われぎみ
みんな揃いました
待っていたので寒さは極致に達して、急いで下山開始した
2025年02月09日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
2/9 13:17
みんな揃いました
待っていたので寒さは極致に達して、急いで下山開始した
撮影機器:

感想

荒島岳の予定を蓼科山に変更したのは正解だったけど…
天気の都合なのか、それとも週末だからか思っていた以上に登山者多く、駐車場も下まで満車状態。シフト制でほとんど平日登山がほとんどの私には休日登山は衝撃を受ける。
そして、今回は色々考えさせられる山行だった。
1人の気楽さを選んで高額の高速、燃料代を出すべきか、はたまた、出費を抑えることもでき、わいわい楽しく登れる反面、色んなストレスを我慢する方が良いのか、かなり考えさせられる結果だった。
 経験の浅さで仕方ないのかアイゼンを装着するにも時間かかっていたのに登山靴もまともに履けていない始末。その支度に一時間を要した者もおり、そのおかげでまず出発が一時間遅れる。そして、またある人は前回の登山は去年の5月との事でへたばってしまう人いたり…
今日は風が少なくて待つ事はできる環境であったがこれが風、太陽の条件をクリアしてなければかなり地獄の登山だったと思う。
とりあえず、眺望よく登山自体を楽しめた事が全ての負を取り消してくれた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

お疲れ様でした!
コメントは非常に納得。
何事にも良し悪しあるし、山の生活はどこまで許容出来るかは重要だなぁって考えさせられます😂
2025/2/12 14:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら