記録ID: 7785261
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
恵庭岳 北尾根
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 794m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から終始トレースあって楽ちん。 先行者の方ありがとうございました。 2度ほどあるまあまぁな急斜が大変。キックターンでなんとか上がる。 最後コルに上がるところは微妙に締まってて且つブッシュが邪魔だったのでスキーをデポってツボで上がったが、これがまたしんどかった。スキーで頑張る方が良かったのかもしれない。たまに地面まで貫通するようなズボズボを気合いで上がる。 コルからは爽快な景色。 アイゼンに履き替えて本峰へ。 割と雪がついてるので岩登りってほどではなく簡単。ロープ使いながら頂上へ。さすが支笏湖洞爺の山々、めちゃ晴れてて良い景色。 数時間前に見送った現役のいるオロフレも見えてた。のっこせたのかな? 西峰もあわよくば、と思っていたが地味に遠いし、アイゼンだとひたすらラッセルになりそうなのでやーめ。 コル少し下からシール外してスキーで。 多分前夜の雪で、雪質良好。ヘッタクソだったけど誰にも見られてないからセーフ。たまに歩かないといけないが許容範囲。最後までスキーで下れた。 最後道路に降りるところ早く降りようとしたら普通に崖で、trvって戻るところだけ難儀した。素直にトレース辿った方が早い。 コスパタイパ最高な山でした。 |
その他周辺情報 | アイスとおにぎり一個だけで登ってとても腹が減っていたので、正直庵で鶏せいろそば大盛りをオーダー。 |
写真
感想
オロフレ山への見送りの帰り道にぷらっと。
正式にはピークを踏んでなかったってことでリベンジで恵庭へ。
意外と雪はあってブッシュが邪魔ではなかった。
頂稜の緊張感、丁度良い。
パウダースキーで下山も快適。
ただ1人で登ると休むタイミングが掴めない。4時間ほぼぶっ続けだった。あと睡眠足らなくてとても眠かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する