記録ID: 7785332
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
夜叉神峠〜辻山ピストン
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:42
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 14:32
距離 16.3km
登り 1,394m
下り 1,392m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めは早出して観音ヶ岳まで行こうと登り出したものの、今年一番の寒波と予報が言っていた通りの寒さに見舞われ、喘息の兆候が顕著となり全くスピードを上げられず、結局辻山でタイムアップとなりました。しかし天気は良好で辻山から見えた白峰三山でもうお腹はいっぱい。全く未練なしです。
ちなみに-15°を下回ってくるとカメラのバッテリーが死にますね。更にソロイストに電熱ヒーター付きのアンダーグローブでも指先が寒さに耐えられず感覚がおかしくなってしまいました。弱った弱った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
辻山から下られた際、すれ違ったソロのものです。辻山へのトレースありがとうございました。楽ができました。
9日の辻山からの景色よかったですね。私も1時間位まったりと過ごしてしまいました。
また、きれいな写真拝見させていただきます。
お疲れさまでした。本当に良い天気でしたよね。
私はひどい喘息持ちなのであの寒さでは辻山ピストンが限界でした。猛者に方々は鳳凰山まで行かれてて羨ましい限りでした。でも辻山山頂のひっそり感はクセになりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する