記録ID: 7788430
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 810m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青少年旅行村第一駐車場 (無料) 6時頃到着で数台でしたが帰りには満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し しっかりしたトレースあり 圧雪されていて終始軽アイゼンで大丈夫だと思います 登山ポストは駐車場近くの三峰登山口隣にあります |
その他周辺情報 | 帰りに駐車場で みつえ温泉姫石の湯の割引券をいただきました |
写真
感想
霧氷が見れる奈良県の三峰山へ行ってきました。三峰登山口から登りは不動滝ルート、下りは登尾ルートを周回するコースです。
序盤は林道を進みながら不動の滝を目指します。20メートルの落差がある不動の滝は圧巻で部分的に氷結しているのが見られました。滝の上には鳥居があり不動明王様が祀られていました。
しっかりしたトレース沿いを進みながら五本杉避難小屋を過ぎた頃には霧氷を見ることが出来ました。素晴らしい霧氷地帯を眺めながら三畝峠を越えると三峰山頂到着です。残念ながら山頂は吹雪いており景色は展望できませんでしたが色々な雪の造形物が楽しませてくれました。
山頂を満喫して続いて八丁平に進みます。
八丁平は鞍部のように平原が広がっています。残念ながら吹雪で景色は展望できませんでしたがここでも素晴らしい霧氷を見ることが出来ました。
八丁平を通過して帰りは登尾ルートから下山しました。帰りはかなり多くの登山者とすれ違い人気の山であることを感じました。
山頂付近ではあんなに吹雪いていましたが帰りは晴れ間も見えるようになり途中で倶留尊山や大洞山を展望できました。
無事駐車場に到着した後は青少年旅行村会場の"三峰山霧氷まつり"に寄ってみました。餅入りの豚汁が無料で配られていて温まることができました。
初めての三峰山でしたが登りやすく不動の滝や霧氷を見ることができてまた訪れたい山の一つになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する