記録ID: 7803375
全員に公開
山滑走
甲信越
守門大岳
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
寒波後の晴れが約束された土曜日、だが夕方5時から新年会
ここ数年は単独山スキーは控えていたが我慢できずに守門大岳へ(ww)
二分に着けば既に多くの車で路駐するに四苦八苦(道路狭し)
若者の誘導でクリアしてGO!ありがとうございました
トレースは高速道路状態でありがたく使わせてもらい4時間もかかり山頂へ
加齢には勝てませんね(ww)
高気圧の頑張りで青空のなか山スキーを楽しめた
単独なので慎重に慎重に滑走し二分へ
新年会には余裕で間に合った(ww)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頂上に着く頃晴れマーク🩵
馬の背法面、美味しそう⛷️お疲れ様〜⛄
こんにちは〜。
ハイ、守門大岳を楽しめました
高気圧に期待して頑張りました(ww)
馬の背の北面はこの時期は初めてでした。
やっぱ守門大岳は山スキー最高ですね。
次回、チャンスあればご一緒願います。
守門山は、まれに見る大雪ですね!
こんなの初めて見ました。
すげー景観ですね!!
こんにちは〜。ですよね。
保久礼小屋にもビックリです。
集落の家々は雪に埋まって屋根の雪下ろし後も大変です。
遊びに行くのが申し訳けない感じです。
路駐でKさんに会いました。たぶん、山岳会の方々と中津又尾根をいかれたようですよ。
あらら、大岳付近でスライドしましたね。
僕が登りでビビったのは、馬の背北斜面って言うんですね。四本シュプールがありましたね。一番左が僕です!じゅんこさんは、一番右でしょうか
おはようございます。初めまして。
ラッセルありがとうございました。
ガスからの青空待ちでしたね。風もほとんどなく好い日でした。
そうです。一番右が私です(ww)
何時もは滑走しないですが綺麗な新雪にシュプールがあったので滑りました。
時間があれば中津又岳を経由して中津又尾根を滑り母川へ。このルートを私は一番多く滑っています。中津又尾根を登る方々も。パイピーさんからは遠い守門エリアですが何度も足を運んでください。今後も宜しくお願いします。
こんばんは
守門大岳〜中津又岳は山スキーの定番ですね。コロナ前は長岡市(栃尾地区)が雪庇ツアーを3月の第3日曜日くらいから3回ツアーを開催してました。滑走系と登山で。その時もこのルート。確か保久礼小屋で豚汁サービスがありました。
是非また、足を運んで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する