記録ID: 7808031
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
金峰山 冬の好天絶景
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:13
距離 11.1km
登り 1,172m
下り 1,176m
15:57
天候 | 快晴 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日はてんくらAで好条件なので瑞牆・金峰に沢山の方が登られましたが駐車場は余裕でした 路面凍結があるのでスタッドレスは必須です |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません 雪はタップリありますが、今日は凍結箇所は少なかったので登りでは滑り止めは使いませんでした 下りでは保険のためにチェーンアイゼン装着、大日小屋で外しました (雪があっても傾斜が無いので、汚れないうちに外す) |
その他周辺情報 | 韮崎の道の駅に立ち寄り温泉があります 私は足をのばして「みたまの湯」に行き、もんでもらって夕食まで済ませました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日の山の天気は晴れ・気温もさほど低くはない・おまけに風も弱いらしい
こんな条件はめったにないので金峰山へ雪山ハイキングに行ってきました
駐車場にはかなりの台数が止まってましたが、瑞牆山と金峰山と半々くらいでしょうか
私としては遅いスタートでしたが、ゆっくり登って景色を愛でて
もう2月で日も長いのでランチコーヒーもゆったり楽しみました
冬の金峰山はいつも寒いのですが、今日は残雪期のように暖かくて助かりました
次は編笠山か蓼科山かと思ってますが深夜移動になるのでちょっと辛いです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する