記録ID: 7814914
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(駒ヶ岳〜黒檜山〜子黒檜山縦走)
2025年02月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:28
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 680m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 6:46
ログ記録後の操作に何かあったらしく保存されていませんでした。😿
時刻は写真の時間とあとは予測
時刻は写真の時間とあとは予測
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰、日向、風の通り道により路面変化、最低でもチエーンアイゼン推奨。 黒檜の展望スポットより先は雪上歩行具が有ったほうが楽で楽しい。 子黒檜からの下山路、冬季閉鎖中の北面道路へのルートは傾斜の強い斜面のトラバースなので注意が必要。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 古いネマガリ竹製のワカンも持参したが点検せずにいたら固定ロープが経年劣化で使用不能、用具は前もって点検の初心を忘れた大馬鹿ものでした。 |
感想
伊勢崎市で新年会のついでに地元有志を誘い赤城山の縦走をしました。
えらく高温で着たり脱いだりの繰り返しでした。
そこそこの雪の量に楽しむことが出来ました。
残念なのはログは取れて距離時間ともに確認したにも関わらず、なぜか?保存されていなかったことと。
ロードを大幅にショートカットした御仁が先にゴールしていたことですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する