記録ID: 7822707
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
シャザン【社山】
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 676m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:21
距離 12.2km
登り 676m
下り 673m
11:52
【ヤマレコらくらくルートのCT】
立木観音 06:30 - 06:54 イタリア大使館別荘記念公園 - 07:14 狸窪 - 07:41 阿世潟 - 08:15 阿世潟峠 - 09:53 社山 - 10:50 阿世潟峠 - 11:11 阿世潟 - 11:38 狸窪 - 11:58 イタリア大使館別荘記念公園 - 12:22 立木観音
CT計 5時間52分 ⇒ 実際 4時間46分(81/100)
立木観音 06:30 - 06:54 イタリア大使館別荘記念公園 - 07:14 狸窪 - 07:41 阿世潟 - 08:15 阿世潟峠 - 09:53 社山 - 10:50 阿世潟峠 - 11:11 阿世潟 - 11:38 狸窪 - 11:58 イタリア大使館別荘記念公園 - 12:22 立木観音
CT計 5時間52分 ⇒ 実際 4時間46分(81/100)
天候 | 晴れのち曇り 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 阿世潟峠から山頂へは1.3kmほどありますが、急登の連続です。 一部雪が深いところがありますので、私はスーシューを使用し、 下りは急こう配の下りですので、12本爪アイゼンを使用しました。 |
写真
撮影機器:
感想
毎年冬季にも登っている前白根山へ、今季も登ろうと登山口の湯元温泉まできました。
しかし、小雪が舞い、中腹から上は雲がかかっており、今日のてんくら予報は強風。
寒波で、とにかく駐車場でも寒い。
登る気が失せて、天気が晴れ予報の中禅寺湖畔の社山への登山に急遽変更しました。
すっきり晴れとはいきませんでしたが、風は予報よりは弱く、気温は低く寒かったのですが、気持ちよい雪山ハイクとなりました。
歳をとってくると、だんだん出かけるのはおっくうになるし、増してや雪山になるとどんどん臆病になってなかなか出かけられません。
でも、雪山に登ってみると、やっぱりきてよかったと思います。
今後もこの葛藤が続きそうですが、負けないようにしたいと思います(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
冬の日光に憧れ続けて、もう10数年が経過しました
家族でスノーシュー散策したいと願い、休暇村で温泉三昧という妄想に取り憑かれ続けています
男体山は荘厳で神々しく美しいですね
社山も冬の洗礼が半端なく、凄く大変そうですが無心になれる
また日光の山に登りたくなる気持ちがわかる気がします
イタリア大使館別荘はTVで見て憧れています
湖がキラキラ綺麗で素晴らしい場所ですね
私は大阪の天気予報で明日の最低気温が7℃でビビっています
コメントありがとうございます。
日光ですと、戦場ヶ原や光徳牧場起点のスノーシューハイク、
濁り湯の休暇村、小さいですがそのすぐ上にあるスキー場等々
そして、東照宮を筆頭にたくさんある名所等々
冬でもいろいろあり、挙げたらキリがないほどですね
近くに住んでいると2時間余りで行けてしまうので、
私にとっては身近ですが、関西からですとなかなか来れない場所ですね
なお、今回は写真を省いたイタリア大使館別荘、お隣の英国大使館別荘は、
12月から3月は冬季休館ですので、ひっそりしていました
昨年、家内と行きましたが、デッキから眺める中禅寺湖は素晴らしく、癒されます
遠いですが、是非おいでいただけたらと思います
私が住んでいる地域でも、今日で最低気温が3日連続のー7℃で、
立春も過ぎたというのに、今季一番の寒さで冷え切っています
どうぞ、お体にお気をつけください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する