記録ID: 7822835
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
キソコマブルーに誘われて 木曽駒ヶ岳
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 470m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 晴れ! 徐々に雲湧く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台くらい 800円/1日 バス&ロープウェイ 往復3,950円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースくっきり 特に危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
今年もあの青に会いたくて
行ってきました木曽駒ケ岳
菅の台から始発のバスに乗ってしらび平へ
ロープウェイに乗って一気に2,600m
準備整えて外に出ると
はい!ステキ!勝ったね
珍しく風も弱く、八丁坂にはトレースくっきり
では、今年も修行に赴きましょう
ただ雪も締まっていて、意外とサクサク登れる
見上げれば青を通り越して黒に近い空が
ほぼ宇宙だね
わくわくしながら乗越浄土に到着
堂々たる宝剣岳がお出迎え
行く先にはたおやかな稜線
振り返れば伊那谷の町
まさに浄土だ
ではでは木曽駒ケ岳まで歩きましょう
広々とした稜線をゆるゆると散歩して
中岳を経由
最後にひと登りして木曽駒ケ岳山頂に到着
ちょっとまわりに雲が湧いてきちゃったけど
山頂上はまだ青空が広がってます
木曽駒ケ嶽神社の鳥居のえびのしっぽも絶賛成長中
奇跡の微風に感謝して方々を徘徊
名残り惜しいけどおなかもすいてきたので帰ります
何度も振り返りつつ稜線を戻り、八丁坂をザクザク下り
ロープウェイ、バスを乗り継ぎ下界へ
ソースかつ丼は美味でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する